コメント
訂正要求
「BEEP!」は廃刊ではなく誌名変更です。
現行のゲーマガまで通巻標記になってますよ。
現行のゲーマガまで通巻標記になってますよ。
Hi-SCOREはラスボスじゃなくて情報規制されてた銀の鍵を明記したトラブルかと
通りすがりさん
ご指摘ありがとうございます。訂正します。
名無しさん
そうだったんですか。僕がファミコンを買ってもらった時期はもうすでにHi-SCOREはなくて、ラスボス記載伝説だけがつたわってました。
ご指摘ありがとうございます。訂正します。
名無しさん
そうだったんですか。僕がファミコンを買ってもらった時期はもうすでにHi-SCOREはなくて、ラスボス記載伝説だけがつたわってました。
銀の鍵じゃなかったような・・・
ドラクエⅡのラーの鏡の場所を写真付きで載せていたと記憶。
ドラクエⅡのラーの鏡の場所を写真付きで載せていたと記憶。
本当のところはどうなんだろうかと思って
「Hi-SCORE ドラゴンクエスト事件」でぐぐってみたらなにげにここが一番に出てくるし(笑
だれか本当のことを知ってるひと、教えてくれないかなあ・・・
「Hi-SCORE ドラゴンクエスト事件」でぐぐってみたらなにげにここが一番に出てくるし(笑
だれか本当のことを知ってるひと、教えてくれないかなあ・・・
あれ、なんだっけなー。
佐竹雅昭と千葉麗子出てたやつ。
佐竹雅昭と千葉麗子出てたやつ。
覇王マガジン
ドラクエⅡとハイスコアの問題はですね
正確な名前忘れたけど龍の角?とかいう塔の階段と宝箱の位置を載せたからです。
昔のドラクエのラスボス規制は有名ですが
攻略本にすら宝箱の位置を載せないような主義でしたからね。
ラーの鏡とかそんなの初めて聞きましたよ?
正確な名前忘れたけど龍の角?とかいう塔の階段と宝箱の位置を載せたからです。
昔のドラクエのラスボス規制は有名ですが
攻略本にすら宝箱の位置を載せないような主義でしたからね。
ラーの鏡とかそんなの初めて聞きましたよ?
月刊PCエンジンなら創刊号の前の増刊号の3冊も含めて全てとってある。
当時のゲームは攻略は最後まで載ってるんだよな。今で言うネタばれだがやっぱ便利。
当時のゲームは攻略は最後まで載ってるんだよな。今で言うネタばれだがやっぱ便利。
近所のファミコンショップで300円ぐらいで売ってるんだけど・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゲ・・・ゲームオンなら・・・!
ハイスコアの「ラーの鏡記載」による回収騒ぎ、
懐かしいですね・・・。
あの号は確か全体的に水色っぽく、ファミスタの
ピッチャーが描かれた表紙だったはずです。
この号は持ってたので覚えてます。
書店からの回収騒ぎは、確かニュースで見て知ったと
記憶してます。
懐かしいですね・・・。
あの号は確か全体的に水色っぽく、ファミスタの
ピッチャーが描かれた表紙だったはずです。
この号は持ってたので覚えてます。
書店からの回収騒ぎは、確かニュースで見て知ったと
記憶してます。
間違っている情報が載っています。
ハイスコア誌はラスボスやラーの鏡も載せていないはず。
そして回収にもなっていないわけで。
ハイスコア誌はラスボスやラーの鏡も載せていないはず。
そして回収にもなっていないわけで。
超絶大技林95年夏版っていうのはいくらぐらいなのですか??
きれいです。
きれいです。
× ドラクエのラスボスを無断で載せた
× ラーの鏡を乗せた
× 回収された
○ 序盤の塔の階段と宝箱の位置を知らせないように規制されていたのを載せてしまった
ちなみにマルカツの場合は階段と宝箱の場所を黒ベタで塗り潰して「知らせるように」掲載していた
× ラーの鏡を乗せた
× 回収された
○ 序盤の塔の階段と宝箱の位置を知らせないように規制されていたのを載せてしまった
ちなみにマルカツの場合は階段と宝箱の場所を黒ベタで塗り潰して「知らせるように」掲載していた