埼玉で「あそぶ!ゲーム展」開催が迫る!!! あの発禁ゲームも登場
埼玉県はSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザの企画展「あそぶ!ゲーム展」の開催が迫って参りました。期間は2015年10月3日(土)から2016年2月28日(水)まで。


※サムネイル画像:あそぶ!ゲーム展 ステージ1:デジタルゲームの夜明け(SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ)
とのことで、マニアにはたまらない内容となっております。しかも、当時その内容から新聞等で叩かれ、結局、発禁になってしまったという伝説のゲーム「デスレース」も展示される模様。
調べてみると、内容は「殺人ゲーム」と糾弾されるほどひどいものじゃなかったようだが、当時の時代の空気がそれを許さなかったのでしょう。いろいろと考えさせられますね……


※サムネイル画像:あそぶ!ゲーム展 ステージ1:デジタルゲームの夜明け(SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ)
世界的に貴重なゲーム機から80年代初期のエポックメイキングな作品まで、全てのゲームがプレイ可能です。
とのことで、マニアにはたまらない内容となっております。しかも、当時その内容から新聞等で叩かれ、結局、発禁になってしまったという伝説のゲーム「デスレース」も展示される模様。
<デスレース問題>は朝日や読売といった当時の社会面、地方面などを「殺人レース」のキーワードで検索すると複数ヒットします。実際に見る(遊ぶ)前に調べておくと楽しさ倍増間違いなしですよ。画像は読売/1978/4/23より #ocyame pic.twitter.com/uOos2kwthX
— 寺町電人 (@DentoTeramachi) 2015, 9月 28
<新三大・マスコミに叩かれたデスレース>のひとつ、朝日の記事(1978/6/6)。神奈川警少年課(!)が、製造業者を通産省無認可(PL法みたいなものか)で逮捕という記事。社会面の柱にドーン!なのであります。 #ocyame pic.twitter.com/0UdgpavMkj
— 寺町電人 (@DentoTeramachi) 2015, 9月 28
<新三大・マスコミに叩かれたデスレース>。最後は朝日1978/6/16の記事。もはやかっこも付かない<殺人ゲーム機>の見出しの方が、ある意味怖いと思うのであります。 #ocyame pic.twitter.com/UzEBV6AjUg
— 寺町電人 (@DentoTeramachi) 2015, 9月 29
調べてみると、内容は「殺人ゲーム」と糾弾されるほどひどいものじゃなかったようだが、当時の時代の空気がそれを許さなかったのでしょう。いろいろと考えさせられますね……
![]() | デス・レース [DVD] ※こちらはたまたま同名の映画です。 UPJ/ジェネオン エンタテインメント 2009-04-24 売り上げランキング : 43468 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 『ファイナルファンタジー3』のモノポリー 他
- 超珍品「CD-i 550 インタラクティブ プレーヤー」ソフト31本セットがとんでもない値段に! 他
- 携帯ゲーム機として長らく遊ばれてきたニンテンドー3DSとPS Vitaが「死にかけている」 他
- 『タッチ』の不適切パスワードはただの偶然です。 他
- ドラクエの世界には「電気」はないのでしょうか?
- 淡路島にドラクエの町「ドラゴンクエストアイランド」が誕生! 他
- テレビ東京がゲームを題材にしたドラマ「ノーコン・キッド ~ぼくらのゲーム史~」を放送 他
- インテレビジョンからプレステ2まで レトロゲーム15種対応の“怪物を越えた怪物”互換機が登場!! 他
- レトロゲーム互換機『Polymega』の発売が2020年2月下旬に決定!! 他
- ロッキー、風雲児、リュウ、、、ファミコン漫画150冊レビュー本『超ファミ漫』4月26日爆誕!!
トラックバック
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |