データを保存するため20年間スーファミつけっぱなしの猛者が登場!! 他
<ニュース>
・マリオと走った30年 ゲームソフト作り、根本は変えず新しさを常に模索 手塚卓志 (日本経済新聞)
・レトロゲームに再評価の機運 関連ビジネスが活況 (日本経済新聞)
ゲームサイド休刊の一方でこんな話題も。
<イベント>
・『あそぶ!ゲーム展』は夢のような空間が広がる、ゲーム好きなら絶対行くべき展覧会! (おしょ〜の激コアゲームライフ)
<スーファミ>
・データを保存するため20年間スーファミつけっぱなしの猛者が登場!!
僕も一時期『ドラクエ3』でまったく同じことしてましたねえ。まあ、僕の場合、それでも消えちゃったので、3週間くらいでやめましたけど(笑)
・マリオと走った30年 ゲームソフト作り、根本は変えず新しさを常に模索 手塚卓志 (日本経済新聞)
・レトロゲームに再評価の機運 関連ビジネスが活況 (日本経済新聞)
ゲームサイド休刊の一方でこんな話題も。
<イベント>
・『あそぶ!ゲーム展』は夢のような空間が広がる、ゲーム好きなら絶対行くべき展覧会! (おしょ〜の激コアゲームライフ)
<スーファミ>
・データを保存するため20年間スーファミつけっぱなしの猛者が登場!!
ちなみに、20年以上SFCの電源を入れっぱなしにしてある初代 #海腹川背 は、稼働時間は 18万時間を突破しているものと思われます。
電源落とすとリプレイデータは消失します。たぶん pic.twitter.com/6ZJfLi997x
— Wanikun (@UMIHARAKawase) 2015, 9月 30
SFCからカセットを抜いたり、SFCの電源を落とした状態ではカセットの内蔵電池が消耗していきます。そのため、古いカセットはいつかはセーブデータが消えてしまいます。それを防ぐためにSFCに挿して通電させ続けているというわけです。
— Wanikun (@UMIHARAKawase) 2015, 10月 3
なお、連続で18万時間稼働ではありません。#海腹川背 初代をプレイしていた当時、SFCに他のゲームを挿してプレイしたこともあります。引っ越し2回してますし、他で書いた通りサントラ収録で家の外に持ち出したこともあります。
— Wanikun (@UMIHARAKawase) 2015, 10月 3
僕も一時期『ドラクエ3』でまったく同じことしてましたねえ。まあ、僕の場合、それでも消えちゃったので、3週間くらいでやめましたけど(笑)
- 関連記事
-
- ゲームやソフトウェアへ密かに裏技や隠しキャラなどを仕込む「イースターエッグ」は一体いつ始まったか? 他
- TOWN 編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 3月15日発売『ゲーム学の新時代』 遊戯の原理 AIの野生 拡張するリアリティ 他
- 9月13日は任天堂「スーパーマリオ」の発売日 他
- 気になるニンテンドークラシックミニ関連ネタ 他
- 数ドルで買ったファミコンソフトが数万ドルのレアゲームだった 他
- 海外オークションに「30年間集め続けたゲームコレクション」7300点以上が出品中!! 他
- 同性愛を「禁断の愛」と表現したファミ通 他
- 恥ずかしがり屋の幽霊“テレサ”の正体は死んだ○○○だった!? 他
- 開発中のファミコンソフト『信長戦記』が流出!! 他
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」を開設しました!! |