コンパイル元社長が語った『ぷよぷよ』誕生秘話「ドクターマリオにルーツがある」
『ぷよぷよ』を生み出したメーカー、元コンパイル社長の仁井谷正充さんが22日にバラエティ番組に出演。その波乱万丈な人生を赤裸々に語った。

サムネイル画像:にょきにょき攻略サイト
番組では「ぷよぷよ」が生まれた経緯について以下のようなやりとりがあった。
しかも任天堂から「お前パクっただろ」と言われるのを避けるため、当時、落ち目になっていたファミコンディスクシステムに狙い定め、任天堂に企画書を出したら見事に通ったという。
結局、1991年10月25日にMSX2版とファミコン版が発売されたが『ぷよぷよ』が世に知られるのはメガドライブ版やアーケード版が出てからであり「スト2」を手本に対戦を派手にしたら大ヒットという。したがってファミコン版などの存在は知らないひとは多いだろう。
続いて仁井谷さんは以下のように語る。
セガのことですね。結局コンパイルは10億円を返せず破綻。『ぷよぷよ』の権利はセガのものとなりました。
一時は年収1億円以上あったという仁井谷さんですが、自己破産し数十年たった今ではアルバイト生活みたいな暮らしをしているとのこと。ただ、ゲーム作りはやめていないようで、現在「にょきにょき」という落ちゲーを開発中なんだとか。情熱ですね!

サムネイル画像:にょきにょき攻略サイト
番組では「ぷよぷよ」が生まれた経緯について以下のようなやりとりがあった。
司会者「ぷよぷよはドクターマリオのパクリなんですよね?」
仁井谷「そうですね。ルーツがそこにある」
しかも任天堂から「お前パクっただろ」と言われるのを避けるため、当時、落ち目になっていたファミコンディスクシステムに狙い定め、任天堂に企画書を出したら見事に通ったという。
結局、1991年10月25日にMSX2版とファミコン版が発売されたが『ぷよぷよ』が世に知られるのはメガドライブ版やアーケード版が出てからであり「スト2」を手本に対戦を派手にしたら大ヒットという。したがってファミコン版などの存在は知らないひとは多いだろう。
続いて仁井谷さんは以下のように語る。
ある会社に10億円必要だからお願いって言ったら「いいよ」って、その代わり「ぷよぷよ」の権利を売ったことにしてくれと。
セガのことですね。結局コンパイルは10億円を返せず破綻。『ぷよぷよ』の権利はセガのものとなりました。
こんにちは~テレビ東京で10月22日24時から「ヨソで言わんとい亭」に私が出演します。よろしければ、見てください。#ぷよぷよ #コンパイル #仁井谷正充
— 仁井谷正充 (@mooniitani) 2015, 10月 16
一時は年収1億円以上あったという仁井谷さんですが、自己破産し数十年たった今ではアルバイト生活みたいな暮らしをしているとのこと。ただ、ゲーム作りはやめていないようで、現在「にょきにょき」という落ちゲーを開発中なんだとか。情熱ですね!
![]() | ぷよぷよ 徳間書店 1993-07-23 売り上げランキング : 33799 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- とある編集長さん、おもしろくない1冊を出してしまう
- 動物愛護団体が今さら『マリオ3』のタヌキスーツに抗議運動!?
- 「エフシーコンボHDMI」「ファミニコHD」高画質FC+SFCコラボ機が続々登場!!
- 「ノーテレビ・ノーゲーム運動」の“ゲーム”はついでに禁止だった!?
- NES版『スーパーマリオブラザーズ』が660,000ドルで販売され世界記録を更新!!
- 『暴れん坊天狗』のサントラが6月に発売決定!!
- 10月発売予定『レトロフリーク』がAmazonでも予約受付中!
- 浜松科学館がファミコン展示「週刊ファミ通」編集長の特別講座も開催
- 「レトロゲームは文化財」NPO法人設立がニュースに取り上げられ話題に
- 「レトロゲームで地域活性化」という試み
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |