堀井雄二さんが初代『ドラクエ』手書きの資料を公開
ドラクエの生みの親である堀井雄二さんがツイッターで当時の貴重な資料を公開しています。
「せっかくなんで」というのは今年はドラクエ30周年なのでという意味でしょうね。
ドラクエ30周年公式サイト
せっかくなので、はじめてドラゴンクエストを作ったときの資料を公開しますね。まずマップを描いて、その上にトレーシングペーパーを貼り、人を配置。台詞をあてていました。下手な字で、すいません💦 pic.twitter.com/lbvlOARBu1
— 堀井雄二 (@YujiHorii) 2016, 1月 15
「せっかくなんで」というのは今年はドラクエ30周年なのでという意味でしょうね。
ドラクエ30周年公式サイト
![]() | コンピュータ・クエスト―『ドラクエ』の作者が語るパソコン交際術 (サラ・ブックス) 堀井 雄二 二見書房 1988-04 売り上げランキング : 613418 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 米国ノースカロライナ州で違法ミニファミコンが押収される 他
- 現代の子供たちは社会の授業でファミコンを習っていることが判明
- なぜ? ゲームセンターCXの有野さん『ソロモンの鍵』をクソゲー呼ばわりの怪
- シーチキン版「ツインファミコン」が発見される!!
- 幻の任天堂プレイステーション購入者が判明「博物館を建てて永久展示します」
- 文化庁が「メディア芸術データベース」を公開 漫画・アニメ・ゲームなど約40万件を掲載
- 謎のラック型ファミコン『チャンネル4』が売ってるぞ!!
- 任天堂自ら名作ソフトを改造!? 「ファミコンリミックス」が登場!!
- 「Googleマップ8ビット」開発秘話が掲載中
- マスコミの「子ども部屋おじさん」叩きに疑問の声
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |