コメント
うーん、もう一回MVS、ROMカセットを再生産、再販売した出した方がいいんじゃないかな。
やるだけなら配信があるんだし
コスト掛けてまで再販してもしょうがないでしょ
やってるならカプコンとかがロックマンとかでとっくにやってる。
コスト掛けてまで再販してもしょうがないでしょ
やってるならカプコンとかがロックマンとかでとっくにやってる。
日本での需要というより海外の需要なんだよね
一部の海外マニアが自慢をするために集めてるに過ぎない。
一部の海外マニアが自慢をするために集めてるに過ぎない。
200は行くと思ったけどこんなもんか
ソフトも当たり外れあるしなー
ソフトも当たり外れあるしなー
こんな局所的な需要で工場動かして再生産なんてしたら即破産するわw
いい大人なんだからもう少し考えて物言おうぜ
いい大人なんだからもう少し考えて物言おうぜ
じゃあMVS互換機で。某でカートリッジアダプター出すってことになるだろうけど。
カセットはin 1とか出てるのかな?もう偽物は当たり前にオクであるみたいだし。結局、隙間産業的にできる業者が儲けて終わりですよね。
カセットはin 1とか出てるのかな?もう偽物は当たり前にオクであるみたいだし。結局、隙間産業的にできる業者が儲けて終わりですよね。
業者が儲けて終わりってww
そもそもメーカー販売時に儲からなかったからネオジオは終わったんだよ
儲かってるのならネオジオは続いてるよ。
高値が付いてるのもあくまでもコレクション需要でしかない
今更メーカーに出来る事は配信する事だけだよ。
10年前に終わったゲームの配信で未だに儲けが出るのなら十分だろ。
そもそもメーカー販売時に儲からなかったからネオジオは終わったんだよ
儲かってるのならネオジオは続いてるよ。
高値が付いてるのもあくまでもコレクション需要でしかない
今更メーカーに出来る事は配信する事だけだよ。
10年前に終わったゲームの配信で未だに儲けが出るのなら十分だろ。
2月14日 「ブレイングスター」が401001円で落札されたね。
WiiUじゃ配信ない…早く…儲けてくれ…
レトロゲームが今いくらか?でしか語られなくなりつつあるな
悪い傾向だと思うよ
悪い傾向だと思うよ
>レトロゲームが今いくらか?でしか語られなくなりつつあるな
何を言ってんの、お前?
すべてのWebページやブログを見て統計でも取ったのかよ
何を言ってんの、お前?
すべてのWebページやブログを見て統計でも取ったのかよ
自分がどういう記事のコメント欄にいるかも忘れて興奮し始める奴
全部調べたのかとか本当に幼稚だなあ
小学生か
全部調べたのかとか本当に幼稚だなあ
小学生か
「傾向」というのは他と相対的に比較して初めて明らかになるものであって、
この記事限定で語っても意味がない
頭の悪い奴だなw
漫画ばっか読んでないで活字の本も読めw
この記事限定で語っても意味がない
頭の悪い奴だなw
漫画ばっか読んでないで活字の本も読めw
どうでもいいよ。再生産してくれ。ドリキャスみたいにHD化とか署名もないし。