2016年 「ヤフオク」気になるレトロゲーム関連本 10冊
ヤフオクで気になったレトロゲーム関連本をキュレーションしてみました。

サムネイル画像:ファミコン戦士に告ぐ 名人はキミだ! オレの秘技公開 高橋名人
え、僕ですか。思わず聞き返してしまうようなタイトルの本。「名人はキミだ!―ファミコン戦士に告ぐ (ノン・ライブ)
」1986年発行。内容は高橋名人のエッセー的な感じ。

サムネイル画像:ゲームフリーク発行ゼビウス1000万点への解法 1983年 XEVIOUS
伝説の同人誌。ゲームフリーク田尻智さんも先日、詳しく語っていた。(こちら) ゲームの歴史を変えたといっても過言ではない一冊。

サムネイル画像:【攻略本】厄痛 ~呪いのゲーム~ パーフェクトガイド
「厄痛~呪いのゲーム~
」は1997年発売のプレステ用ソフト。監修・キャラデザは恐怖漫画家で有名な日野日出志。ソフト自体にプレミアはついてないようだ。「厄痛―呪いのゲーム パーフェクトガイド (Game Fan Books)
」はそのファンブックである。

サムネイル画像:「セガ・コンシューマー&アーケード・ヒストリー」セット 新品
「セガ・アーケード・ヒストリー (ファミ通Books)
」はセガのアーケードゲームの歴史を年代別にまとめた一冊。2002年発行。「セガ・コンシューマー・ヒストリー (ファミ通Books)
」はSG-1000からドリキャスまでをまとめた一冊。開発者インタビューなども掲載されていた。いずれも中古で3~4000円程度。新品というところがポイントか。

サムネイル画像:ゲームワークス 鈴木裕 GAMEWORKS VOL.1
『バーチャファイター』『シェンムー』のプロデューサー鈴木裕氏のゲーム哲学や貴重な資料満載の一冊。「鈴木裕ゲームワークス VOL.1
」2001年発行。実際のゲームを収録したディスク付という画期的なものだった。

サムネイル画像:コンパイルクラブ COMPILE CLUB NO.12 1988年 美品
1986年から2002年までコンパイルが発行していた会報誌のようだ。

サムネイル画像:PC攻略本 バーズテイルⅠ・Ⅱ クルーブック
1991年発行。「バーズテイル1・2クルーブック
」

サムネイル画像:テレビゲーム 資料 【電視遊戯大全】 ☆新品同様・未読品☆
テレビゲーム書籍の歴史に燦然とかがやく一冊。詳しくはこちらの記事参照。実は買おうか迷っている。

サムネイル画像:まんがスーパーマリオブラザーズ3 完全攻略本 本山一城 ボンボン
参考書籍「ファミコン攻略本ミュージアム」によると、マリオ漫画の巨匠、本山一城氏が描くマリオ3漫画で、やたらとピーチ姫が少女マンガチックなんだとか。「まんがスーパーマリオブラザーズ3完全攻略本 (コミックボンボンスペシャル)
」1989年発行。

サムネイル画像:【初版】社会思想社 ゲームブック 天空要塞アーロック
ゲームブックってのは小説みたいなゲームみたいな本。ファミコン関連のものも多い。僕も当時は何冊か読んだなあ。この「天空要塞アーロック‾ファイティング・ファンタジー (33)
」はファイティング・ファンタジーというシリーズの最終作らしい。発行部数がすくないためプレミアがついているとか。

サムネイル画像:ファミコン戦士に告ぐ 名人はキミだ! オレの秘技公開 高橋名人
え、僕ですか。思わず聞き返してしまうようなタイトルの本。「名人はキミだ!―ファミコン戦士に告ぐ (ノン・ライブ)

サムネイル画像:ゲームフリーク発行ゼビウス1000万点への解法 1983年 XEVIOUS
伝説の同人誌。ゲームフリーク田尻智さんも先日、詳しく語っていた。(こちら) ゲームの歴史を変えたといっても過言ではない一冊。

サムネイル画像:【攻略本】厄痛 ~呪いのゲーム~ パーフェクトガイド
「厄痛~呪いのゲーム~

サムネイル画像:「セガ・コンシューマー&アーケード・ヒストリー」セット 新品
「セガ・アーケード・ヒストリー (ファミ通Books)

サムネイル画像:ゲームワークス 鈴木裕 GAMEWORKS VOL.1
『バーチャファイター』『シェンムー』のプロデューサー鈴木裕氏のゲーム哲学や貴重な資料満載の一冊。「鈴木裕ゲームワークス VOL.1

サムネイル画像:コンパイルクラブ COMPILE CLUB NO.12 1988年 美品
1986年から2002年までコンパイルが発行していた会報誌のようだ。

サムネイル画像:PC攻略本 バーズテイルⅠ・Ⅱ クルーブック
1991年発行。「バーズテイル1・2クルーブック

サムネイル画像:テレビゲーム 資料 【電視遊戯大全】 ☆新品同様・未読品☆
テレビゲーム書籍の歴史に燦然とかがやく一冊。詳しくはこちらの記事参照。実は買おうか迷っている。

サムネイル画像:まんがスーパーマリオブラザーズ3 完全攻略本 本山一城 ボンボン
参考書籍「ファミコン攻略本ミュージアム」によると、マリオ漫画の巨匠、本山一城氏が描くマリオ3漫画で、やたらとピーチ姫が少女マンガチックなんだとか。「まんがスーパーマリオブラザーズ3完全攻略本 (コミックボンボンスペシャル)

サムネイル画像:【初版】社会思想社 ゲームブック 天空要塞アーロック
ゲームブックってのは小説みたいなゲームみたいな本。ファミコン関連のものも多い。僕も当時は何冊か読んだなあ。この「天空要塞アーロック‾ファイティング・ファンタジー (33)
- 関連記事
-
- オリジナル塗装のファミコンカセットが1万円で売れる!?
- スーファミの超プレミアソフトがなぜかファミコンカテゴリにて1円出品、驚きの結果に!?
- ファミコン1246本・・・50万円で売ります!!
- Polymega(ポリメガ)が定価の3倍以上で転売されまくってる件
- ファミコン版『ロックマン』の箱・説明書のみが1万円で落札される!!
- FC『バナナン王子の大冒険』箱説のみが2万6000円で落札される!!
- コレクター引退「ファミコンソフト160本」が111万円越える!! 自称コンプリーターから謎の警告も……
- ファミコン版アールタイプ?がまさかの10万越え
- 珍オークションがまたまた登場!! ファミコンソフト箱付35本(レア多数)「謎が解ければ全て無料」
- ファミカセ箱説付を格安で即決したら裸カセットが到着したので返金してもらった話
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |