HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

オリジナル塗装のファミコンカセットが1万円で売れる!?

 11月のはじめにネットオークション市場に初登場し、物議をかもしつつあるんじゃないかと思うのがオリジナル塗装ファミコンカセットである。なぜ物議をかもしつつあるのか。検証してみよう。

ggg.jpg

 そもそもファミコンカセットにはゴールドカセットというプレミア物が存在する。もともとカセットの色がゴールドの物もあるが、たいていのゴールドカセットは限定品で、色がゴールドになっていること自体に一定の高い価値が認められてきた。
 たとえばキン肉マンのゴールドカセットがレトロゲームショップのガラスケースの中に飾ってあれば、それだけで十分その店のステータスが上がるし、客も呼んでくれるだろう。つまりそういうことである。

 ゴールドカセットのなかには通常のものと内容が違ったりするものもあるが、その昔これらは出品されれば動作確認できていないものでもとりあえず5000円から10万円くらい(大雑把だけど)にはなっていた。当然そのなかには偽物も多く存在し、偽物は塗装が雑とか、証明書その他が付いてないものは偽物だと思ったほうがいいとか、しまいには今の世の中本物のデータをコピーしたものや、データを書き換えたものがあるとかないとかで、もはやどれが本物がわからないとまで言われる始末。

 だがそれでも人々はゴールドカセットを追い求めた。そこに突然現れたのがオリジナル塗装ファミコンカセットなのだ。これのすごいところはオリジナル塗装だと潔く言ってしまったところじゃないだろうか。
 
 そして物議をかもしつつあると思う最大の理由はこれが結構いい値段で落札されているという事実である。

 昨年11月はじめはロードランナーやスペランカーなど無難なものがゴールドやシルバーになって出品され1000円かそこらで落札されていたが、2009年に入ると本領発揮したのか、キン肉マンやオバQなど実際にプレミア物のゴールドが存在するカセットのオリジナル塗装(もちろんゴールド)が出品され、なんとオリジナルだとわかっているのにもかかわらず5000円以上の値がついたのだ。

qggg.jpg
bayggg.jpg
kinggg.jpg


 極めつきはロックマン4。なんと1万円をかるく越え11500円で取引成立。もう何がなんだかわからないぞ!

rocggg.jpg

 もしかしたら商売の天才なんじゃないだろうか。これは盲点だったに違いない。きっとこのマネをする者もいるだろうう。もっと色んな色があったら欲しいなんていう人もいるだろう。なんか釈然としないものがあるって人もいるだろう。
 展開次第ではもう二度とお目にかかれなくなるかもしれないこのオリジナル塗装ファミコンカセット、皆さんはどう思いますか?
 
関連記事

コメント

もちろんゴールドやシルバーなど特別なカセットに
価値があると知りつつの出品なんでしょうけど
お気に入りのカセットにゴールドがあったら楽しいな
なんて気持ちも擽ってくれますね。
特に誰がケチを付けられるわけでもない賢い商売だと思いましたw

骨董品としての道を歩み始めたってことでしょうかw
今はまだそんな物は公式に存在しないと殆どの人が知っていても、数十年後には騙されて買ってしまう人が居るかもしれない、壷や掛け軸のレプリカを一般の人が見分けられないようにファミコンソフトの偽者が見分けられない時代が来るのかもね。

それなりに技術がなきゃできないし、
買った人も売った人もみんなハッピー。

いい商売です。

多少、そりゃねぇよ感は拭えないですがw

あれ?このロックマン4のゴールド、確かアキバのスーパーポテトにあったような気が・・・。

オリジナルの意味を勘違いしているのでしょうか…?
狐につままれたような気分です。。。

プロモデラーが副業としてやるのが流行ったりwwww 

>>名無しさん #jPEtr4Aw さん
需要があったってことですかね

>>名無しさん #jdQhC3Pc さん
数年後どころか、これを買ったひとが今すぐにでも「動作確認できません」と言い張って出品してしまえば、まかり間違えばウン万円いくかもしれません

>>名無しさん
いい商売ですね

>>衛ん皇帝 #TxJwjk96 さん
それは本物のほうですよね

>>Y.B.さん
といいますと?

>>AZUREさん
そのうち、色んなものが出てきそうです。
迷彩柄とかヒョウ柄とかスワロフスキーとかねw
楽しみでもあります


>>オロチさん
Y.B.さんが言いたいのは、『オリジナル=出品者独自の』、『オリジナル=本物』という様に『オリジナル』という語弊のある言い方をして後者の解釈をする人を的にした商売をしているんじゃないか?と言いたいんだと思いますよ。ちなみに自分もそう思いますね。

別の色で塗って店に売ったら犯罪ですよね?
しかし、いくら色違いだからって欲しくは無いですね~。(笑)
我々が本当に欲しいのは誰もが願っている幻のカセットです。

出品されてる説明文読んで見てきたけど
分かり辛い場所でもなく、頭っから
そもそも「塗りました」って書いてあるし
本物だって思う奴なんていないと思うけどなぁ?
これ例えばヤフオクじゃなくて、お店が勝手に塗って売ったって
犯罪なんかになるわけ無いのに何言ってんだという感じ
なんか単にファミカセを使って誰かが儲けるのが
許せないみたいな狭量さを感じるw

あ、説明文にきちんと記載されていたんですね。
この記事を読んだだけでレスしたので勘違いをしていました。
詐欺紛いな商売をしている訳では無いのなら
自分も問題無いと思います。

お店が勝手に色を塗って付加価値?をつけるのは
犯罪なのかどうか分かりませんが、騙された訳でもなく
見た目だけの贋作にこれほどの金額を出すのはどうなんでしょうね。

価値観は人それぞれでしょうが、自分はドラクエ君さんが
仰っている様に、誰もが欲しがる幻のカセットにこそ
価値があるのではないかと思います。

>>2009/02/27  名無しさん
ああそういう意味でとることもあるんですね、なるほど。

>>ドラクエ君
車の塗装みたいなもんで、犯罪ではないと思いますよ

>>名無し #jPEtr4Aw さん
僕も本物と間違えるひとはいないと思ってましたが、オリジナルという言葉がどうもまぎらわしいようですね。

>>2009/03/02  名無しさん
 記事にある「オリジナル塗装と潔く書いてあるところがすごい」という文章は本物じゃないとちゃんと書いてあるという意味だったんですが、わかりにくくてすみません。



キンニクマンとか
既にオリジナルがあるものに関しては
オリジナル塗装もへったくれもねぇだろ。
常識的に考えてw
本物と間違えるとか的外れもいいとこw
売る方も買う方も偽物だとわかってるし
だからこそも高値で取引されてんだよwww

一年近く経ってますが。

こういう物は、業者が買っているとしか思えません・・・。
業務目的なら、数万出しても不思議じゃないと思いますし、
直接の転売が目的じゃなくとも、客寄せディスプレイという使い道があります。
どうせ、殆どの人が初めて見るのですから、まずバレないでしょうし・・・。

けっこう手軽にできるんだけどな。

百均スプレー買ってスーファミ塗ってみた。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ