コメント
もちろんゴールドやシルバーなど特別なカセットに
価値があると知りつつの出品なんでしょうけど
お気に入りのカセットにゴールドがあったら楽しいな
なんて気持ちも擽ってくれますね。
特に誰がケチを付けられるわけでもない賢い商売だと思いましたw
価値があると知りつつの出品なんでしょうけど
お気に入りのカセットにゴールドがあったら楽しいな
なんて気持ちも擽ってくれますね。
特に誰がケチを付けられるわけでもない賢い商売だと思いましたw
骨董品としての道を歩み始めたってことでしょうかw
今はまだそんな物は公式に存在しないと殆どの人が知っていても、数十年後には騙されて買ってしまう人が居るかもしれない、壷や掛け軸のレプリカを一般の人が見分けられないようにファミコンソフトの偽者が見分けられない時代が来るのかもね。
今はまだそんな物は公式に存在しないと殆どの人が知っていても、数十年後には騙されて買ってしまう人が居るかもしれない、壷や掛け軸のレプリカを一般の人が見分けられないようにファミコンソフトの偽者が見分けられない時代が来るのかもね。
それなりに技術がなきゃできないし、
買った人も売った人もみんなハッピー。
いい商売です。
多少、そりゃねぇよ感は拭えないですがw
買った人も売った人もみんなハッピー。
いい商売です。
多少、そりゃねぇよ感は拭えないですがw
あれ?このロックマン4のゴールド、確かアキバのスーパーポテトにあったような気が・・・。
オリジナルの意味を勘違いしているのでしょうか…?
狐につままれたような気分です。。。
狐につままれたような気分です。。。
プロモデラーが副業としてやるのが流行ったりwwww
>>名無しさん #jPEtr4Aw さん
需要があったってことですかね
>>名無しさん #jdQhC3Pc さん
数年後どころか、これを買ったひとが今すぐにでも「動作確認できません」と言い張って出品してしまえば、まかり間違えばウン万円いくかもしれません
>>名無しさん
いい商売ですね
>>衛ん皇帝 #TxJwjk96 さん
それは本物のほうですよね
>>Y.B.さん
といいますと?
>>AZUREさん
そのうち、色んなものが出てきそうです。
迷彩柄とかヒョウ柄とかスワロフスキーとかねw
楽しみでもあります
需要があったってことですかね
>>名無しさん #jdQhC3Pc さん
数年後どころか、これを買ったひとが今すぐにでも「動作確認できません」と言い張って出品してしまえば、まかり間違えばウン万円いくかもしれません
>>名無しさん
いい商売ですね
>>衛ん皇帝 #TxJwjk96 さん
それは本物のほうですよね
>>Y.B.さん
といいますと?
>>AZUREさん
そのうち、色んなものが出てきそうです。
迷彩柄とかヒョウ柄とかスワロフスキーとかねw
楽しみでもあります
>>オロチさん
Y.B.さんが言いたいのは、『オリジナル=出品者独自の』、『オリジナル=本物』という様に『オリジナル』という語弊のある言い方をして後者の解釈をする人を的にした商売をしているんじゃないか?と言いたいんだと思いますよ。ちなみに自分もそう思いますね。
Y.B.さんが言いたいのは、『オリジナル=出品者独自の』、『オリジナル=本物』という様に『オリジナル』という語弊のある言い方をして後者の解釈をする人を的にした商売をしているんじゃないか?と言いたいんだと思いますよ。ちなみに自分もそう思いますね。
別の色で塗って店に売ったら犯罪ですよね?
しかし、いくら色違いだからって欲しくは無いですね~。(笑)
我々が本当に欲しいのは誰もが願っている幻のカセットです。
しかし、いくら色違いだからって欲しくは無いですね~。(笑)
我々が本当に欲しいのは誰もが願っている幻のカセットです。
出品されてる説明文読んで見てきたけど
分かり辛い場所でもなく、頭っから
そもそも「塗りました」って書いてあるし
本物だって思う奴なんていないと思うけどなぁ?
これ例えばヤフオクじゃなくて、お店が勝手に塗って売ったって
犯罪なんかになるわけ無いのに何言ってんだという感じ
なんか単にファミカセを使って誰かが儲けるのが
許せないみたいな狭量さを感じるw
分かり辛い場所でもなく、頭っから
そもそも「塗りました」って書いてあるし
本物だって思う奴なんていないと思うけどなぁ?
これ例えばヤフオクじゃなくて、お店が勝手に塗って売ったって
犯罪なんかになるわけ無いのに何言ってんだという感じ
なんか単にファミカセを使って誰かが儲けるのが
許せないみたいな狭量さを感じるw
あ、説明文にきちんと記載されていたんですね。
この記事を読んだだけでレスしたので勘違いをしていました。
詐欺紛いな商売をしている訳では無いのなら
自分も問題無いと思います。
お店が勝手に色を塗って付加価値?をつけるのは
犯罪なのかどうか分かりませんが、騙された訳でもなく
見た目だけの贋作にこれほどの金額を出すのはどうなんでしょうね。
価値観は人それぞれでしょうが、自分はドラクエ君さんが
仰っている様に、誰もが欲しがる幻のカセットにこそ
価値があるのではないかと思います。
この記事を読んだだけでレスしたので勘違いをしていました。
詐欺紛いな商売をしている訳では無いのなら
自分も問題無いと思います。
お店が勝手に色を塗って付加価値?をつけるのは
犯罪なのかどうか分かりませんが、騙された訳でもなく
見た目だけの贋作にこれほどの金額を出すのはどうなんでしょうね。
価値観は人それぞれでしょうが、自分はドラクエ君さんが
仰っている様に、誰もが欲しがる幻のカセットにこそ
価値があるのではないかと思います。
>>2009/02/27 名無しさん
ああそういう意味でとることもあるんですね、なるほど。
>>ドラクエ君
車の塗装みたいなもんで、犯罪ではないと思いますよ
>>名無し #jPEtr4Aw さん
僕も本物と間違えるひとはいないと思ってましたが、オリジナルという言葉がどうもまぎらわしいようですね。
>>2009/03/02 名無しさん
記事にある「オリジナル塗装と潔く書いてあるところがすごい」という文章は本物じゃないとちゃんと書いてあるという意味だったんですが、わかりにくくてすみません。
ああそういう意味でとることもあるんですね、なるほど。
>>ドラクエ君
車の塗装みたいなもんで、犯罪ではないと思いますよ
>>名無し #jPEtr4Aw さん
僕も本物と間違えるひとはいないと思ってましたが、オリジナルという言葉がどうもまぎらわしいようですね。
>>2009/03/02 名無しさん
記事にある「オリジナル塗装と潔く書いてあるところがすごい」という文章は本物じゃないとちゃんと書いてあるという意味だったんですが、わかりにくくてすみません。
キンニクマンとか
既にオリジナルがあるものに関しては
オリジナル塗装もへったくれもねぇだろ。
常識的に考えてw
本物と間違えるとか的外れもいいとこw
売る方も買う方も偽物だとわかってるし
だからこそも高値で取引されてんだよwww
既にオリジナルがあるものに関しては
オリジナル塗装もへったくれもねぇだろ。
常識的に考えてw
本物と間違えるとか的外れもいいとこw
売る方も買う方も偽物だとわかってるし
だからこそも高値で取引されてんだよwww
一年近く経ってますが。
こういう物は、業者が買っているとしか思えません・・・。
業務目的なら、数万出しても不思議じゃないと思いますし、
直接の転売が目的じゃなくとも、客寄せディスプレイという使い道があります。
どうせ、殆どの人が初めて見るのですから、まずバレないでしょうし・・・。
こういう物は、業者が買っているとしか思えません・・・。
業務目的なら、数万出しても不思議じゃないと思いますし、
直接の転売が目的じゃなくとも、客寄せディスプレイという使い道があります。
どうせ、殆どの人が初めて見るのですから、まずバレないでしょうし・・・。
けっこう手軽にできるんだけどな。
百均スプレー買ってスーファミ塗ってみた。
百均スプレー買ってスーファミ塗ってみた。