HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

【私事】 カクヨムにて小説『雲の靴』を公開しました! 【オロチ】

 何を思ったか、過去に描きためていた小説を加筆・修正してカクヨムにて公開しました。しかし大変、申し訳ないことにゲームは一切関係ありません(笑)

 なので、あまり大々的に宣伝はできないのですが、まあ、ここはひとつ、オロチが書いたなら読んでやろうみたいな感じで、お付き合いいただけたら幸いです。まず初めに僕が3年前くらい前に書いた『雲の靴』という公開いたしました。

kumonokutu0.jpg
 ※イメージ図

 『雲の靴』 (カクヨム)

●あらすじ
 突然、漫画を描き始めた会社員の夫(43歳)に悩む妻。彼が漫画を描き始めたきっかけは、幼い頃、ひょんなことから手に入れたスニーカーだった。それは雲に乗ることができるという“魔法の靴”らしいのだが……
 はたして彼は、なぜ漫画を描き続けるのか。その結末はいかに!?



 このタイトル、この内容で、まさかの中二病全開です(笑) お気軽に感想などお聞かせください。よろしくお願いします!
関連記事

コメント

なんと多才ですね!
読みました。
続きが楽しみです!

読みました
向こうには未登録なのでこちらで感想を言わせていただきます
本来未完結の作品に対して評価を下すのはあまり推奨される行為では有りませんが、気になる事を言えば

「読者の興味を向けておいてそこで話が変わる、広げた風呂敷のうっちゃりばかりで何が言いたいのかさっぱりわからない」と

靴しかり、アニメを見て漫画を描く動機しかり、息子しかり、妻に至っては一言「別れた」で終了。そのうち漫画も「飽きたので引退した」で済ませそうな勢いです
何か仕掛けが有るにせよ、あまりにもテーマ性が不明瞭で何を信じていいのか分かりません
文章がまともなだけにプロットの未熟さが際立ちます
小説の鍛錬サイトなどを利用して、もう少し短い掌編辺りから始められてはいかがでしょうか?

すべて公開させて頂きました。よろしくお願いします!
おっしゃるとおり、テーマ性というものは意識したことがありませんね。勉強になります。息子、妻のくだりはご指摘通り、ものすごい違和感あると思います。これを読んでもらった友人(女)にも「ひどい」と言われました(笑)

後編読みました。
予想していなかったラストに驚かされました。
小さなきっかけから大きな事を成し遂げる人生ってあると思います。
いい作品だと思いました。

ロボ平さん
ご感想ありがとうございます。すべてが、あのラストのセリフを言わせたいがための壮大な前振りだと思ってくれたら幸いで、それまでの訳の分からんくだりは、別れたんかいっ!とか、なんだその設定!とか、適当にツッコミを入れてもらいながら楽しんでもらえたらと思います(笑)

しかし煽り文を考える載って意外と難しいですね。
「世の中には知らなくていい真実なんてきっとない」。なんて、ぜんぜん面白くないもんね(笑) 誰かもっといい煽り文考えてください!(笑)


読ませて頂きました。上からな意見とお気に障ったら申し訳ないですが
正直な感想を言わして貰うと。

酷いです。…でも最後のセリフに関してはおお!と思いました。
それだけに酷いと思います。
なんというか…こんな素晴らしいセリフなのにそこまでの持って行き方が
惜しいというかなんというか。

章ごとの文章のまとまりはブログを書かれているからか
さすがに素晴らしいです。
それだけに章ごとの繋がりのなさにガッカリしてしまいます。

そもそもなにを書こうとしてるのか判りません。
最後のセリフがメインなのであるのならば、最後の最後まで良一が
主人公であるべきだと思います。
なのに最後にはそのセリフを言った人が再生する、というのは
首をかしげてしまいます。
最後のセリフの余韻が完全に削がれてしまっていますし
そもそもなんで再生したの?って話になってきます。
なにがきっかけかさっぱり判りかねます。

視点がいろんな人に移動するのも、群像劇なのかと思って読んでいると
その後どうなったのか描かれない人も多いため
群像劇でもなく…。
いらない描写や視点も多く、話の本筋が見えにくくなっています。
推理小説ではないので、もう少しいらない話をそぎ落として
本筋だけ見せて判りやすくする工夫をされてはどうでしょうか。

好き勝手書いてしまいましたが
小説をあまり書いたことがないのでしたら
うまく書けていると思いますし、なにか光るものを感じました。
次回作に期待したいと思います。

>>3573さん
 ご感想ありがとうございました。まともな小説を描いたのはこれで2作目ですね。普段、小説を読むこともあまりありません。歴史、宗教、科学の本ばかり読んでます。だからなのか知りませんが僕のツボはかなりずれてるようです。それは自覚してるので、理想としてはそのずれを面白いと思ってもらえるような小説を目指しています。
 たしかに章ごとのつながりに関してはあまり深く考えてませんでした。勉強になります。ちなみに今回は聖書みたいにしようと思って、細かい章にわけましたが、それに意味があるかっていうと、やはりありません(笑)
 次回作に向けて頑張ります。

今頃ですが『雲の靴』読ませて頂きました。
最後の最後まで結末が予想出来ない構成の巧さは
尊敬に値します。あと各漫画作品の設定がムダに凝っているのも
面白かったです。スゴイ才能ですね。
次回作に期待してます。

マジで言ってます?
最高に嬉しいんですけど^^

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ