コメント
箱だけでいいんだし
にしても、他社でカセットを出す動きはないのかな?
そろそろあってもいいはず
今までの歴史が証明してるからな(それがレトロハード向けかつこの価格なら尚更)
何よりRIKIさんが自腹で趣味で出してるんだからそこにケチつけるのはナンセンス
彼の人脈と熱意無しにはそう簡単に実現できない企画なのは、
「TVゲームジェネレーション~8bitの魂~」とか旧キラキラスターナイトの冊子見たら分かる
まずファミコンソフト製作のノウハウある人材が国内じゃなかなか集まらない
PVではさんざん技術的な面で煽ってますが、ゲーム性というか面白さは別ですからね
久々にクソゲーな日々で紹介して欲しいような気もします…
そう言えば2chの某スレでも異常に持ち上げて馬鹿にされてた奴いたなあ
この黙ってられない感じがそっくりw
まさかね
しかしこのまま順当にいけばいくほど、世間に「レトロゲーマー=萌え系」みたいな図式が(たとえ一時的にせよ)成り立ってしまう可能性が高い。日本の同人ゲームは萌え系が強いからって、レトロゲームまでもろ手を挙げてそれに染まる必要はないでしょう。ただでさえレトロゲーマーは、ゲーム全体の世界の片隅にいる存在なのに、僕みたいな硬派オタクはレトロゲームの世界でも、さらに片隅に追いやられてしまうのかなあと思うと「パッケージに抵抗ある」くらい書いてもいいでしょう!どうせマイノリティ意見なんだからさ!
でもけっしてケチをつけてるつもりはないです。前回の「8bit」みたいなオシャレ寄りのアプローチだってあるわけだし、わざわざ色んな可能性をつぶすことはないんです。これを機にいろんな意見が出ればいいじゃないですか。もしかしたら「やっぱり萌え系じゃないと駄目か」とあきらめていたひともいるかもしれない。いろんな同人ゲームがあっていいと思います。それでさらにレトロゲーム界が盛り上がってくれたら本望です。
どの純正ファミコンじゃ動かないか明記して欲しい。
単価上げた分、それぐらいしても良いかと。
ツインファミコン含めて、全てで動くのが理想的だけど。
検証としてもやや不足感。氏本人も互換機レビューをゲーラボに投稿するぐらい本体は持ってるのに
改造すれば動くという情報もあったので、そういう詳しい人に検証して貰うのも
手かな。
あえて動く本体を絞ったとは思いたくないけど
こういう動き自体は歓迎すべきで、他の新たなファミコン カセットが出る可能性
が広がったので、別に好意的には受け止めてる。ミスタースプラッシュもカセット化
しないかな。他のFCゲームも
ゲーム内容ドコロかジャンルすら良く解らないっていう・・・(汗)
最近買った「SKYPEACE」(3DSのダウンロードソフト)という、ただコイン集めるだけのゲームと同じ地雷臭がするんですが・・・。
今の時代にファミコンソフトを出す点は敬意を評しますが、商品として販売する以上最低限ゲームとして楽しめるモノを希望します。
大御所集めて出来たものがただ技術を見せるだけの中身の無い物だったら余りにもお粗末ですよ。(PV観る限りではその可能性大ですが)
そういう文脈から捉えると今回の『キラキラDX』は「ゲーム」とは謳ってますけど、きっとそれは本質じゃなくて、技術だとか、グラフィック、音楽のクオリティの高さを見せたいという一種の総合作品であって、それに賛同してるひとが購入してるんじゃないかと見ています。
見方によってはエポックメイキング的なものになり得ると言ったら大げさでしょうか。そんなことも充分購入動機になり得ますね。僕もそうであるように、ゲームを期待して買ってるひとは少ないんじゃないでしょうか。まだプレイしてないのであれですが。