HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

『ポケモンカード』盗まれた少年へ警官が激レア「ミュウ」贈るニュースに対する無粋なツッコミ 他

<注目>
高橋利幸が「高橋名人」になった日 (ITmediaビジネス)
 内容は自身のブログや様々なメディアで語っていたようなことでしたが、こうやって何度でも注目される名人は偉大。


<レトロフリーク>
レトロフリーク用NESカートリッジコンバーター7月上旬発売予定
 予約開始。


<ポケモン>
海外の少年が『ポケモン』カード窃盗被害…落ち込む少年へ警官が激レア「ミュウ」贈る (gamespark)
 この出来事に対して「実は大してレアじゃないだろ」という意見があり、いやいやそんなのは無粋なツッコミだよ。金額じゃないんだからというキレイな感じでまとめてる記事だが、原文を読んでみるとタイトルにレアという意味の言葉はなかったし、本文にも「the rare Ancient Mew」とあるだけで、そこまでレアってこと強調してなかった。
 したがってこの日本語の記事のタイトルに「激レア」という言葉が入ってることにものすごい違和感あります。最近では『舛添要一 朝までファミコン』を幻のソフトとか言っちゃってるメディアもありました。必要以上に煽るメディア。それに踊らされる人たち。この記事からはそんな構図が見え隠れします。という無粋なツッコミ(笑)



<ファッション>
しまむら「セガハードTシャツ」ついに再入荷!6月18日からは『PSO2』Tシャツも (inside)
 しまむらのゲームコーナーはバカにできないよ。


<グッズ>
数量限定「ゲームセンターあらし」ミニゲーム筐体組立キット
 なかなかリアル。



ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
posted with amazlet at 16.05.25
ポケモン (2016-03-18)
売り上げランキング: 120
関連記事

コメント

個人的にですが、舛添要一の朝までファミコンは「幻のソフト」扱いでいいと思っています。92年になるとファミコンからスーファミに移行したユーザーが多く、実際、当時のゲーム売り場はファミコンコーナーが縮小気味で、任天堂作品以外見た記憶がないんですよね。同年発売の烈火みたいにイベントを開催していないどころか、TVCMも放映されず、ゲーム雑誌での扱いは小さかったので、ファミコンユーザーでもリアルタイムで買った人は極少数と思っています。
もっとも同年にスーファミでスト2やマリオカートやドラクエ5、FF5といった話題作が発売された中で、旧機種であるファミコンで、舛添ゲーを発売前からチェックするようなユーザーはいないですし、ソフトを発注する問屋もわけわからんソフトを仕入れるぐらいだったら少しでもスーファミソフトを仕入れますしね(笑

みやたさん、いつもお世話になっております!
たしかに実際の数でいくと『烈火』くらい少ないのかもしれませんね。
ただ、このようなケースで、世間から見たら幻クラスでも、マニアから見たら「もっと幻があるじゃん」というツッコミが入るパターンは避けられません。とくに昔から幻のソフトといえば発売中止ソフトということで活動してきた(最近では「懐かしファミコンパーフェクトガイド」に寄稿しました)僕にとっては、やはり幻のソフトとは一種の憧れの存在というか、雲の上の存在というか「敬愛」の意味も含むので『朝ファミ』にそれが当てはまるかというと、ビミョウと言わざるを得ないです(笑)

了解しました(笑)
しかし、ファミコン最末期のタイトルだけに数が少ないのはさっきの通りですが、舛添ブームメントが終わっても、かつての田代まさしのプリンセスがいっぱいのように中古相場が高価を維持すると思っています。

というか、秋葉原のレトロゲーム相場を見ると、「中堅ソフトで一万は安い!」というのが現状ですから…地方の方々のハードオフ&ブックオフレポートを見るとあまりにも安すぎて(誇張抜きで)羨ましく思います(笑)

地方中古屋あさり勢ですが、ここ2年位でブックオフ・ハードオフのレトロゲーム相場に動きを感じます

昔は100円250円ソフトが多かったのですが、現在はパチンコ・スポーツ・格ゲーを除くと100円はかなり少なくなり、500円~3000円が増えてきました。どんなありふれたソフトでも「とりあえず高くしておけばいい」という店舗が多いです。ある店舗では、ある時を境にいきなり相場以下の穴場から、どれも相場以上になったこともありました

にもかかわらず、プレミアソフトはちゃんと高価となっています。とはいえ秋葉原等に比べると良心的な価格なので、次に見に行くとなくなってることが多いです

プレミアソフトが秋葉原に比べて安く手に入るだけであり、異常な価格でプレミアソフトを入手できる時代はもう終わった感じがあります

地方に住んでるんですけど、オフ系のお店はレトロゲームの価格をしっかりつけるようになった反面、売り場がかなり縮小なりました。

ただ、ファミコンソフトを一定量仕入している中古ゲーム屋でも未だに叩き売りしている店もちらほらあるので地方はまだまだ穴場といえば穴場なんですが、言い方を変えると
地方に潜在需要が少ないのかな、と

この間もリックル裸が300円で売ってたんですけど一週間たっても売れ残ってて転売する輩すらいないのかと少し寂しくなりました

まさかこちらで旧裏の話題を見るとは…。

ポケモンカードは一度裏面が変わった時期があって、そこを境に変わる以前を「旧裏」と呼ぶのですが、この古代ミュウもまた「旧裏」カードですな。「Nintedo」とミスプリントされたものが多く出回っていることで有名です。

また、ここ2年位で相場が上がったのはファミコンとの共通点です。
海外コレクターによって、海を渡ったレアカードも多いと聞いています。取り巻く境遇はなかなか似たものがあります。
そんな私も旧裏が好きなのですが、ファミコンよりはるかに取扱店が少ないのが悲しい…。あの「取扱店を発見する感動」はまだ一度しか味わえていません。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ