コメント
ちょっと気になったので、クルクルランドについて一つ情報を投下します。
ゲームキューブ版の「どうぶつの森+」には、20本程度のファミコンソフトが収録されており、
その中にROM版・ディスク版両方のクルクルランドが入っています。
ちなみに、他にはゼルダ1(カセットベースなので効果音が残念ですが)、
スーパーマリオ、マリオBROS、ドンキーコングシリーズ、
パンチアウト(ラスボスがMr.ドリーム)等、名作が沢山入っています。
レトロゲーマーにとっては、この上なくお得なソフトだと思います。
(同じGCの「どうぶつの森」でも、「e+」は収録本数が少ないため、お勧めできません)
という訳で、これを知っている人は既にプレイしているため、そこまで影響は無いと思います。
自分も、それで4~5年前にプレイしていたので、稀少だと知って驚いています。
もしプレイしてみたいとお思いであれば、どうぶつの森+を試してみて下さい。
(解析パスワードが公開されてしまい、任天堂の怒りを買って
公式のアイテムパスワード配布キャンペーンが頓挫したらしいので、
その解析パスでしか入手できないソフトもあります)
ゲームキューブ版の「どうぶつの森+」には、20本程度のファミコンソフトが収録されており、
その中にROM版・ディスク版両方のクルクルランドが入っています。
ちなみに、他にはゼルダ1(カセットベースなので効果音が残念ですが)、
スーパーマリオ、マリオBROS、ドンキーコングシリーズ、
パンチアウト(ラスボスがMr.ドリーム)等、名作が沢山入っています。
レトロゲーマーにとっては、この上なくお得なソフトだと思います。
(同じGCの「どうぶつの森」でも、「e+」は収録本数が少ないため、お勧めできません)
という訳で、これを知っている人は既にプレイしているため、そこまで影響は無いと思います。
自分も、それで4~5年前にプレイしていたので、稀少だと知って驚いています。
もしプレイしてみたいとお思いであれば、どうぶつの森+を試してみて下さい。
(解析パスワードが公開されてしまい、任天堂の怒りを買って
公式のアイテムパスワード配布キャンペーンが頓挫したらしいので、
その解析パスでしか入手できないソフトもあります)