名作『ソロモンの鍵』開発者インタビュー記事が掲載中 ヒントはやっぱり『ロードランナー』だった!
2016年06月10日12:21 ニュース
あの名作アクションパズルゲーム『ソロモンの鍵』の開発者インタビュー記事が掲載中。
・【あの開発者はここにいた!】第2回: 伝説の名作『キャプテン翼』を手掛けた鶴田道孝氏に聞く! (GameDeets)
表題は『キャプテン翼』ですが、『ソロモンの鍵』についても語られていたので、こちらをキュレーションさせて頂きます。なぜかというと、『ソロモンの鍵』は僕がファミコンを集めるきっかけとなったソフトであり、攻略ページをつくってしまうくらい大好きなゲームだからです!
その開発者の一人である鶴田道孝さんのインタビュー記事が読めるなんて感激だ。さて、記事では同ゲームについて以下のように語っています。
おお、やっぱりか!
何を隠そう、僕はオリジナル面をYoutubeで公開してしまうくらい『ロードランナー』が好きなんですが、その理由がたった今、わかった気がします(笑)
また、ゲームに登場する隠れキャラ「折り鶴」について、以下のような証言も。
だから折り鶴だったのかあ。長年の疑問が解けた……
そして本題である『キャプテン翼』についてはあの名言「ガッツが足りない!」の元ネタについて、以下のように語った。
詳細はぜひ記事を読んでみてください。
・【あの開発者はここにいた!】第2回: 伝説の名作『キャプテン翼』を手掛けた鶴田道孝氏に聞く! (GameDeets)
表題は『キャプテン翼』ですが、『ソロモンの鍵』についても語られていたので、こちらをキュレーションさせて頂きます。なぜかというと、『ソロモンの鍵』は僕がファミコンを集めるきっかけとなったソフトであり、攻略ページをつくってしまうくらい大好きなゲームだからです!
その開発者の一人である鶴田道孝さんのインタビュー記事が読めるなんて感激だ。さて、記事では同ゲームについて以下のように語っています。
ヒントになったのは、多分『ロードランナー』だったように思います。
『ロードランナー』は穴を掘って敵のロボットを落とすことができましたが、
ただ掘るだけではなくて、ブロックを出せるようにしたらもっと面白いのでは
ないかと思ったことが、基本のアイデアになりました。
おお、やっぱりか!
何を隠そう、僕はオリジナル面をYoutubeで公開してしまうくらい『ロードランナー』が好きなんですが、その理由がたった今、わかった気がします(笑)
また、ゲームに登場する隠れキャラ「折り鶴」について、以下のような証言も。
「折り鶴」は、鶴田さんのお名前が元ネタだと
うかがったことがあるのですが、本当ですか?
本当です。これは「鶴田オリジナル」のアナグラムですね。
だから折り鶴だったのかあ。長年の疑問が解けた……
そして本題である『キャプテン翼』についてはあの名言「ガッツが足りない!」の元ネタについて、以下のように語った。
元ネタは、当時のプログラマーの口グセです。
その方はゲーセンで遊んでいるときにミスをすると
「くっ!! ガッツが足りない!!」と実際によく叫んでいたんですよ。
詳細はぜひ記事を読んでみてください。
- 関連記事
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/2103-fceea497