最近、レトロゲーム屋さん巡りを再開してるオロチです。
ファミコン完品コンプリートを目指して、ソフトのみ所有してるファミコンソフトの完品を1000円以内で見つけたら問答無用で買い直すというルールを課してやっております。まあ最近は1500円くらいまでセーフになっちゃってますが……
昨日は大須の老舗レトロゲームショップ「K・HOUSE」へ行きました。僕が学生のときからあるからものすごい老舗です。ここには前からPCエンジン『ガンヘッド』が置いてあって、何を隠そう『ガンヘッド』は僕がこの前、遅まきながらPCエンジンデビューしたときに、皆さんから薦められたランキング1位のソフトで、1位になったソフトは「絶対買う」と約束してたんです。
参考記事:
PCエンジン買ったら「これだけはやっとけ!」ランキング2016
写真はなぜかハイファイ堂がメインですが、そのとなりの店舗です(笑) しかし『ガンヘッド』の完品の相場は5000円以上。なかなか手が出ないなあと思っていたら、この店ではソフトのみで2800円でした。そりゃあ、できれば完品が良かったんですけど、早くプレイしたい気持ちがあったので裸でもいいやと思ってずっと目をつけてたんです。しかしそれでも1本3000円前後の出費は、ずいぶん悩みました。
不思議なもんで。飲み代なんかだとホイホイ出せる金額なのにね……
さんざん悩んだ挙句、ひとまずファミコンソフトを3本くらい買ったら「300円off券」をもらいました。
券には
「翌日から有効」と書いてある。次回、いつ来れるかなあ。なんて思いつつ、スーパーポテトやMEIKOYAでもファミコンソフトをいくつか買って一旦、車に荷物を置きました。すると僕は再びK・HOUSEへ舞い戻ってたんです。なぜかっていうと、そのとき、こう思ったんですね。
そういえば、長い長いレトロゲーム人生の中で、
買わずに後悔したことはいくらでもあるけど、買って後悔したことは1度もないなって。
そう考えると買わない理由なんてどこにもありませんでした。僕は一目散に『ガンヘッド』を手に取ると勇んでレジへ。すると店長さんが意外なことを言ってくれたんです。
「さっきの券、使っていいよ」 「翌日から有効じゃないんですか」って聞くと、「いいよ、いいよ」って言ってくれました。こっちは、もうその値段に納得してレジに持って行ったんです。そのままピッて会計すればいいじゃないですか。なのに、わざわざそんなこと言ってくれるなんて、僕がよっぽど迷ってたんだなあ(笑)
そう考えると恥ずかしいやら嬉しいやら。とにかく無事に『ガンヘッド』を入手できたわけです。
わずか数百円のことですけど、こういうのは値段じゃないんですね。その気持ちが嬉しいじゃないですか。僕はそのとき、今日もレトロゲーム屋さん巡りして良かったなあって心から思ったし、また何か欲しいソフトがあったら必ずこの店に来ようって思いましたよ。

おかげで、別の店で『R-TYPE』も買っちゃったし(笑)
- 関連記事
-