ブックオフのオークションデータを検証したら見えてきた事実
2016年08月20日07:30
オークション 話題
前回、「ブックオフ、オークション進出するも業績振るわず」という記事をエントリーしたところ、皆さんもブックオフの動向は気になっていたようで、各所で様々な反響を頂きました。
そこで今回はもう1歩踏み込んで、ブックオフに関するオークションのデータを検証してみることにします。

今回の検証は、ブックオフのIDを含め、私オロチが「これは」と思ったストアを(オークションストア大賞などを参考に)適当に15店舗ほどピックアップし比較してみました。
※データはオロチが独自に算出したものであり、公式とは異なる場合が多々あります。
※悪・ど率は全評価の中の「非常に悪い」「悪い」「どちらでもない」評価の割合です。
※1日平均取引数は過去半年間のデータを元に、独自の方式で算出したものです。
<総合評価>

まずは総合評価です。
総合評価とは単純にそのストアが今まで取引した数です。当然、長いことやってるストアほど数が多くなります。ちなみに今回ピックアップしたストアは現在稼働中で、なるべく総合評価の多いものを選びました。1位のBrandearは2015年ストア大賞に輝いたファッション・衣料品専門ストアです。
ブックオフは6位につけてますね。ヤフオクと提携したのが2014年ですから、2年足らずでこのポジションは驚異的です。
もちろん今回の検証は、すべてのストアIDを網羅してるわけじゃありませんが、この15店舗をピックアップするために、それ以上の数の上位ストアや有名ストアのIDをチェックしております。その中でもブックオフの総合評価の数は、そこらへんのストアを圧倒していました。
<1日の平均取引数>

次に1日の平均取引数を見てましょう。
なんと、ブックオフは他のストアを抑えてダントツの1位でした。1日626件という数字は、頭1つ抜け出している2位ベクトルの、さらに2倍以上にもなります。絶望的に強かったフリーザを、トランクスが一刀両断したみたいな感じでしょうか……
ヤフオク!は元々ファッション・衣料品が強いので、表には載せてないストアも含めて、上位はほとんどファッション系だったのですが、それらの強豪ストアを抑えてのダントツの1位には驚きです。
やはりブックオフがヤフオク!本体と提携していること、そして、800を越える実店舗の“数のパワー”が、この数字に表れているのでしょう。
<伸び率>

この表に載っている1日平均取引数は、過去半年間の取引数から算出したものですが、やはりここ最近ではどうなのかが気になりますよね。そこで過去半年間と直近1週間の1日平均取引数の差を、伸び率として算出すると、このようになりました。
伸び率が100%以上だと、最近の取引数が伸びているということを表しています。当ブログがレトロゲーム専門ニュースサイトなので、たまたまピックアップさせてもらったBEEPが183%という驚異的な数字を叩き出してますが、規模を考えるとブックオフの伸び率は凄まじいですね。
なお、最下位のセカンドストリートに関してはやる気がなくなったのではなく、現在、ID移行中につき、このような結果となっています。(まさか評価ロンダリングではあるまい)
<良い評価の割合>

オークションの取引はいろんな人間を相手にするので、どんなに細心の注意を払ってやっていても、悪い評価は付くものなのですが(交通事故みたいなもんです)、その割合はごく一般的なストアであれば100回に1回あるかどうかで、良い評価の割合が99%台なのが普通です。
※ちなみに個人よりもストアのほうが(報復評価をされにくい等の理由で)悪い評価を受けやすい傾向があるので、個人IDに関してはその限りではありません。
そう考えるとブックオフの評価はわずか0.02%の差ではありますが98%台に甘んじており、手放しで「良い」とは言い難いです。これは急速に取引数を伸ばしていった弊害でしょうか。ただし「悪い」とも言い切れません。
「セカンドストリート」や「買取王国」など、ブックオフと同じように実店舗をチェーン展開する“リアルでも有名な”ストアの良い評価率がのきなみ98%以下ということから考えても、この手のストアの評価にしては普通、あるいはやや良いとすら言えるでしょう。
ちなみにその理由は、それぞれのストアの悪い評価を読めばすぐわかるのですが、これらの有名ストアは、オークションに出した商品を実店舗でも売っているため、「落札したのに売れ切れでした」ってパターンで悪い評価がついているケースが大半でした。
大企業ゆえの風通しの悪さが原因なのでしょうか。
以上。
今回は僕がただ知りたかったから調べた内容となります。っていつもそうか(笑) これらのデータにそれ以上の意図はございませんので、ご了承ください!
参照URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bookoff2014
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=vectoroomoto
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=j00v1961
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=marketenterprise_2006
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=quickdo2
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fleur_2009_9
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=won_hee2000
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zzzpakupakuzzz
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yoshi_kanjp
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=goldsshops
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takatakamaymay
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=toys_k3
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jsol_sell
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=okoku365
http://auctions.yahoo.co.jp/show/rating?userID=parape_pope_gugugu
そこで今回はもう1歩踏み込んで、ブックオフに関するオークションのデータを検証してみることにします。

今回の検証は、ブックオフのIDを含め、私オロチが「これは」と思ったストアを(オークションストア大賞などを参考に)適当に15店舗ほどピックアップし比較してみました。
※データはオロチが独自に算出したものであり、公式とは異なる場合が多々あります。
※悪・ど率は全評価の中の「非常に悪い」「悪い」「どちらでもない」評価の割合です。
※1日平均取引数は過去半年間のデータを元に、独自の方式で算出したものです。
<総合評価>

まずは総合評価です。
総合評価とは単純にそのストアが今まで取引した数です。当然、長いことやってるストアほど数が多くなります。ちなみに今回ピックアップしたストアは現在稼働中で、なるべく総合評価の多いものを選びました。1位のBrandearは2015年ストア大賞に輝いたファッション・衣料品専門ストアです。
ブックオフは6位につけてますね。ヤフオクと提携したのが2014年ですから、2年足らずでこのポジションは驚異的です。
もちろん今回の検証は、すべてのストアIDを網羅してるわけじゃありませんが、この15店舗をピックアップするために、それ以上の数の上位ストアや有名ストアのIDをチェックしております。その中でもブックオフの総合評価の数は、そこらへんのストアを圧倒していました。
<1日の平均取引数>

次に1日の平均取引数を見てましょう。
なんと、ブックオフは他のストアを抑えてダントツの1位でした。1日626件という数字は、頭1つ抜け出している2位ベクトルの、さらに2倍以上にもなります。絶望的に強かったフリーザを、トランクスが一刀両断したみたいな感じでしょうか……
ヤフオク!は元々ファッション・衣料品が強いので、表には載せてないストアも含めて、上位はほとんどファッション系だったのですが、それらの強豪ストアを抑えてのダントツの1位には驚きです。
やはりブックオフがヤフオク!本体と提携していること、そして、800を越える実店舗の“数のパワー”が、この数字に表れているのでしょう。
<伸び率>

この表に載っている1日平均取引数は、過去半年間の取引数から算出したものですが、やはりここ最近ではどうなのかが気になりますよね。そこで過去半年間と直近1週間の1日平均取引数の差を、伸び率として算出すると、このようになりました。
伸び率が100%以上だと、最近の取引数が伸びているということを表しています。当ブログがレトロゲーム専門ニュースサイトなので、たまたまピックアップさせてもらったBEEPが183%という驚異的な数字を叩き出してますが、規模を考えるとブックオフの伸び率は凄まじいですね。
なお、最下位のセカンドストリートに関してはやる気がなくなったのではなく、現在、ID移行中につき、このような結果となっています。(まさか評価ロンダリングではあるまい)
<良い評価の割合>

オークションの取引はいろんな人間を相手にするので、どんなに細心の注意を払ってやっていても、悪い評価は付くものなのですが(交通事故みたいなもんです)、その割合はごく一般的なストアであれば100回に1回あるかどうかで、良い評価の割合が99%台なのが普通です。
※ちなみに個人よりもストアのほうが(報復評価をされにくい等の理由で)悪い評価を受けやすい傾向があるので、個人IDに関してはその限りではありません。
そう考えるとブックオフの評価はわずか0.02%の差ではありますが98%台に甘んじており、手放しで「良い」とは言い難いです。これは急速に取引数を伸ばしていった弊害でしょうか。ただし「悪い」とも言い切れません。
「セカンドストリート」や「買取王国」など、ブックオフと同じように実店舗をチェーン展開する“リアルでも有名な”ストアの良い評価率がのきなみ98%以下ということから考えても、この手のストアの評価にしては普通、あるいはやや良いとすら言えるでしょう。
ちなみにその理由は、それぞれのストアの悪い評価を読めばすぐわかるのですが、これらの有名ストアは、オークションに出した商品を実店舗でも売っているため、「落札したのに売れ切れでした」ってパターンで悪い評価がついているケースが大半でした。
大企業ゆえの風通しの悪さが原因なのでしょうか。
以上。
今回は僕がただ知りたかったから調べた内容となります。っていつもそうか(笑) これらのデータにそれ以上の意図はございませんので、ご了承ください!
参照URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bookoff2014
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=vectoroomoto
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=j00v1961
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=marketenterprise_2006
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=quickdo2
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fleur_2009_9
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=won_hee2000
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zzzpakupakuzzz
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yoshi_kanjp
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=goldsshops
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takatakamaymay
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=toys_k3
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jsol_sell
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=okoku365
http://auctions.yahoo.co.jp/show/rating?userID=parape_pope_gugugu
- 関連記事
-
- 今後出品されまくることが予想されるファミコン・スーファミタイトル一覧
- 有名ファミコン違法コピー出品者が活動再開か!?
- コレクター引退「ファミコンソフト160本」が111万円越える!! 自称コンプリーターから謎の警告も……
- 高額落札された駄菓子屋ゲーム(エレメカ)まとめ 2012
- ファミカセ箱説付を格安で即決したら裸カセットが到着したので返金してもらった話
- ブックオフのオークションデータを検証したら見えてきた事実
- ファミコン1000本コンプセットが2万5000円???
- 「ドラクエ展」に5回行けば2万円の仕事になることが判明!?
- 写真の場所を当てたらファミコンのプレミアソフトがもらえるオークション開催中! 他
- Yahoo!オークションのファミコン違法コピーソフト問題まとめ
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/2153-de7c26dd