HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

岩田聡によるファミコン最初期のプログラムコードが発見される!?

jausnto000.jpg

 それは、ゲームのプロトタイプ研究家であるFrank Cifaldiさんのツイート「私はゲーム史に残る物を所有しています」から始まりました。



 これらファミコン用のプロトタイプです。本物かどうかわかりませんが、書き換え可能な古いEPROMです。中身は『ハイパーオリンピック』『サッカー』『スターゲイト』『ジャウスト』です。



 Frank Cifaldiさんはこれらのお宝をヤフオクで手に入れたんだとか。



 以下、このようにつづけました。

 『ジャウスト』には興味深い歴史があります。元々このソフトは任天堂とATARIの提携作品として生まれました。プログラムをしたのが任天堂の前社長である。故・岩田聡さんだったのです。(当時はHAL所属)
 しかし、なんらかの事情により、その夢のコラボレーションは実現しませんでした。


  結局、任天堂はそれをお蔵入りさせてたのですが、1987年にHAL名義で発売されることになりました。したがって、このプロトタイプ『ジャウスト』は任天堂のために岩田聡さんが書いたもっとも最初期のコードに間違いありません。



 このオークションを発見したFrank Cifaldiさんはシリアルコードに注目。これらは1984年に作られたと考えました。つまり彼は、このプロトタイプ『ジャウスト』が製品版とは大幅に違う可能性が高いことを見抜いたのです。


 実際に、彼が入手したプロトタイプ『ジャウスト』には製品版と明らかに違う点がいくつかあったという。

ゲーム界のトップに立った天才プログラマー 岩田聡の原点: 高校同期生26人の証言

 このお蔵入りした『ジャウスト』がその後、名作『バルーンファイト』につながったという話はマニアの間では有名ですね。しかも岩田さんはのちに任天堂の社長になっている。そう考えると、これは歴史的にも非常に意義のあるプロトタイプだということがわかります。


 さらにこんな物も……


 私は同じ売り手から『スーパーマリオブラザーズ』のプロトタイプも発見しました。得点表示などのテキストがスクロールします。これは製品版にはない演出です。(バグかもしれませんが)



 この出品者は他にも同じようなプロトタイプをいくつか出品していたんだとか。ぜんぜんスルーしてたなあ。いつだったっけ。


 製品版とは異なるプロトタイプゲームは、ゲーム開発についての様々な発見や洞察を提供してくれます。しかしこれらのROMは上書きされ最終的に廃棄される運命であり、本来は市場に出回らないものです。Frank Cifaldiさんのようなマニアがいなければ、それらの貴重な資料は、永遠に闇へ葬り去られていくのでしょう。


 情報元:Sketchy Auction Turns Out to Be a Rare Nintendo Prototype (WIRED)



(※2016/8/29 追記)

 その後、当ブログの調査で該当するオークションを見つけたので貼っておきます。

激レア ファミコン デバッグ基板 の ジャウスト (8/16) (ヤフオク!)
jusutookushon01.jpg

 こちらの出品者は先月下旬、ファミコンのデバッグ基板なるものを複数出品していました。説明文はすべて共通で以下のようなものでした。

製品版マスクROMの基板ではなく、評価、デバッグ、テスト用E2PROM版基板に、
製品版かそれに近いソフトが焼かれ実装されたものです。
ソフトのデバッグ、製品にする前にのエージングなどにも使われたものです。



 冒頭には「基本的に門外不出のものです」とあるので、出品者もこれがどういうものかは理解していた模様。

 また、商品発送元地域が京都府(任天堂の本社がある場所)となっていることや、8月にはゲームボーイの開発基板などを出品していることも見逃せないポイントなんですが、怪しかったからという理由でスルーしたコレクターも多く、真贋についてはいまだにハッキリしてないのが現状です。


<参照リンク>
激レア ファミコン デバッグ基板 の スーパーマリオブラザーズ
激レア ファミコン デバッグ基板の スターゲイト (14/16)
激レア ファミコン デバッグ基板の ハイパーオリンピック(15/16)



関連記事

コメント

>私は同じ売り手から『スーパーマリオブラザーズ』のプロトタイプも入手しました。得点表
>示などのテキストがスクロールします。これは製品版にはない演出です。(バグかもしれま
>せんが)

「入手した」とは書いてないです。

> Okay, now you want to hear a downer?
? This same seller sold a prototype of Super Mario Bros. before I noticed. For > like $200.

「OK、一つがっかりするニュースを知りたいか。
この同じ出品者は私が気づく前にスーパーマリオのプロトタイプを200ドルぐらいで売っていたんだ。」

投稿してるスーパーマリオのスクリーンショットはオクに貼られてた画像みたいですよ。

コメント助かります。さっそく修正させて頂きました。文章は複数のツイートを要約しているため、直訳ではないのですが、最後に気を抜きました。こちらのミスです。ご指摘ありがとうございました!

自分もこれはオクで見てたんですが適当なでっちあげの物かなと判断しちゃいました。古くて読みにくいからと言って商品説明にあったんですが、オリジナルのシールを張り替えるとかマニア的にはありえないでしょ!また上記書き込みによるとマリオを複数販売?さらに適当コピー疑惑がわいたのは自分だけでしょうか。

たしかに原文では氏も「I don't know if the BOARDS are authentic,(本物かどうかわからない)」と発言をしています。一応、その一文も加えておくことにしましょう。コメントありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ