コメント
今度はコレクターとはなんぞやですか?
随分哲学的で大げさなんですね。コレクターとは対象物に対して専門家でありますが、悪く言えば非常に物を支配したいってことじゃないでしょうか。もちろん余暇としてゲームを収集するのもいいとは思いますが、ゲームだけとかというのはどうも大人に成りきれていない、今が不幸だから昔は良かった的な思い出ばかりにふけるのは健全ではない気がします。まずは現実を充実させた上で余暇を楽しむ...そして多くの人にレトロゲームを知って頂くことが大切だと思いますね。
あれこれ難しく理屈語るよりも誰にでも分かりやすく、さらっと思い出を語った方が好感が持てます。
随分哲学的で大げさなんですね。コレクターとは対象物に対して専門家でありますが、悪く言えば非常に物を支配したいってことじゃないでしょうか。もちろん余暇としてゲームを収集するのもいいとは思いますが、ゲームだけとかというのはどうも大人に成りきれていない、今が不幸だから昔は良かった的な思い出ばかりにふけるのは健全ではない気がします。まずは現実を充実させた上で余暇を楽しむ...そして多くの人にレトロゲームを知って頂くことが大切だと思いますね。
あれこれ難しく理屈語るよりも誰にでも分かりやすく、さらっと思い出を語った方が好感が持てます。
名前が書いてなくても、借りたのなら、今すぐにでも返すべき
返せないなら、今から箱説付きを買ってでも返すべき
罰は当たるまい
こういうのは、債権的価値も含めてだね。このニュースを聞いて贖罪意識があるなら、
さっさと返すべき
返せないのは異常だよ。いや元々子供の時からそういう傾向、性分なのかもしれんが
そういうのは良い生き方をしない
返せないなら、今から箱説付きを買ってでも返すべき
罰は当たるまい
こういうのは、債権的価値も含めてだね。このニュースを聞いて贖罪意識があるなら、
さっさと返すべき
返せないのは異常だよ。いや元々子供の時からそういう傾向、性分なのかもしれんが
そういうのは良い生き方をしない
コメントありがとうございます。
「ゲームだけ」とご指摘ですが、ゲーム以外の趣味を持ってるレトロゲーマーさんはたくさんいますよ。ツイッターで♯ゲーム外の趣味ってタグつくろうと思ってるくらい。ちなみに私もゲーム以外にたくさん趣味持ってます。
「今が不幸だから昔は良かった的な」も人それぞれでしょうね。ちなみに私は、コレクションルームもあるし、嫁ももらったし(笑)恵まれてる方だとは思います。
「多くの人にレトロゲームを知って頂くことが大切」これも考え方ですよね。私は100人中90人にうける文章よりも1人でもいいから心に突き刺さる文章を書きたいと思っております。もちろん、ニュースブログとしてたくさんのひとに読んでもらいたいという気持ちもあり、そこには私なりの葛藤はあります。
「あれこれ難しく理屈語るよりも」難しいこと言ってるつもりないんですけど、これは私の課題ですね。素直に受け止めます。ただ最近、こういうブログ少ないじゃないですか。「情報を左から右に」もいいけど、ちょっと立ち止まることができるような場所があってもいいと思ってます。
あとブログを長くやり過ぎたせいか、ブログ上の私と、リアルの私のキャラがだいぶ離れて来たなあって思うこのごろ。いろいろアドバンスありがとうございました。
「ゲームだけ」とご指摘ですが、ゲーム以外の趣味を持ってるレトロゲーマーさんはたくさんいますよ。ツイッターで♯ゲーム外の趣味ってタグつくろうと思ってるくらい。ちなみに私もゲーム以外にたくさん趣味持ってます。
「今が不幸だから昔は良かった的な」も人それぞれでしょうね。ちなみに私は、コレクションルームもあるし、嫁ももらったし(笑)恵まれてる方だとは思います。
「多くの人にレトロゲームを知って頂くことが大切」これも考え方ですよね。私は100人中90人にうける文章よりも1人でもいいから心に突き刺さる文章を書きたいと思っております。もちろん、ニュースブログとしてたくさんのひとに読んでもらいたいという気持ちもあり、そこには私なりの葛藤はあります。
「あれこれ難しく理屈語るよりも」難しいこと言ってるつもりないんですけど、これは私の課題ですね。素直に受け止めます。ただ最近、こういうブログ少ないじゃないですか。「情報を左から右に」もいいけど、ちょっと立ち止まることができるような場所があってもいいと思ってます。
あとブログを長くやり過ぎたせいか、ブログ上の私と、リアルの私のキャラがだいぶ離れて来たなあって思うこのごろ。いろいろアドバンスありがとうございました。
昔は良かったって…
名前入りカセットで、借りパクされてあげく売られた物も多いでしょう
盗った、盗らないのがためのネーム入りでもあったはず
そういう思い出を「昔は良かった」なんて思わないですよ
悪いものは悪い
そういやコレクターって…海外的にはどんな物であっても
大人の趣味のはず。大人の余裕って奴ですな
今なら借りパクされても許せますし、これも余裕
但し返しに来た場合にっこり笑って許せますけど
名前入りカセットで、借りパクされてあげく売られた物も多いでしょう
盗った、盗らないのがためのネーム入りでもあったはず
そういう思い出を「昔は良かった」なんて思わないですよ
悪いものは悪い
そういやコレクターって…海外的にはどんな物であっても
大人の趣味のはず。大人の余裕って奴ですな
今なら借りパクされても許せますし、これも余裕
但し返しに来た場合にっこり笑って許せますけど
名前だけでなく、ショップの嫌がらせシール特集もしてほしいですよね。
剥がせないぐらいの大きさでショップの注意書きとか書いてあるアレです。
剥がせないぐらいの大きさでショップの注意書きとか書いてあるアレです。
ボイスマイノリティに踊らされないようにするためだけに書き込みますが、
ココ、面白いので毎日チェックしてますよ。楽しんで書いてください。
ココ、面白いので毎日チェックしてますよ。楽しんで書いてください。
励みになります。ありがとうございます!