コメント
HDMI接続出来るファミコン互換機はまだまだ稀少だし
同規格で接続出来るレトロフリークとも違って実カセットで遊ぶタイプだから
遅延が無ければ十分に魅力的だと思うけど
妙に偽物悪者扱いなのが疑問
同規格で接続出来るレトロフリークとも違って実カセットで遊ぶタイプだから
遅延が無ければ十分に魅力的だと思うけど
妙に偽物悪者扱いなのが疑問
コメントありがとうございました。意図は本文に書いてある通りで、ニンテンドークラシックミニでファミコンに興味をもったようなひとが、間違えて買わないようにということで、それ以外なかったのですが、ちょっとくどかったかな。表現を変えました。
これで互換機の流れが、HDMI標準になるかかな。個人的にコンポジットは捨てるべきではないと思うが。互換機メーカー的にはあと2社ぐらいか
>妙に偽物悪者扱いなのが疑問
互換性と耐久性はどうしても本家に勝てないからね
本家を超えたのは小型軽量化できたACアダプタだけ
景気のいい時代の大手の大量生産品と同等にしろというのが土台無理な話なんだがね
互換性と耐久性はどうしても本家に勝てないからね
本家を超えたのは小型軽量化できたACアダプタだけ
景気のいい時代の大手の大量生産品と同等にしろというのが土台無理な話なんだがね
※本製品は互換機の為、すべてのFC用ゲームの完全な動作を保証するものではありません。一部のゲームでは、オリジナルの音声と異なる場合があります。また一部のゲームでは音声や映像の乱れなど動作が不安定になる場合がございます。
※ゲームソフトは別売です。別途お買い求めください。
※本製品のHDMI使用時の解像度は720×480が仕様となりますので、ゲーム画面左右の端が一部表示されません。あらかじめ
ご了承ください。
※本製品パッケージ記載の訂正
本製品のパッケージに720p出力と記載がございますが、
正しくは720×480(480p)となります。
ttp://www.columbuscircle.co.jp/products/?id=1475125237-548854&ca=22
だ、そうです