コメント
ギャラクシアンのチラシはロジャー・ディーンもろパクリですねw
トンマ、FCでの発売予定あったのね
おおお、手描きホーガンズアレイに血の池デビルワールド・・・
自分が持っているFCチラシは中古ディスクシステムや中古パッケージソフトに
運良く同梱されてたものしかなく、こういうのを見るとすんごくうらやましくなってきます・・・。
それにしてもドンキーコングの音楽遊び、しっかり画面写真が載っているのを見る限りでは
そこそこは開発が進んでいたんでしょうかね・・・。
データが残っているとしたらバーチャルコンソールで奇跡の復活の可能性も・・・なわけないかw
自分が持っているFCチラシは中古ディスクシステムや中古パッケージソフトに
運良く同梱されてたものしかなく、こういうのを見るとすんごくうらやましくなってきます・・・。
それにしてもドンキーコングの音楽遊び、しっかり画面写真が載っているのを見る限りでは
そこそこは開発が進んでいたんでしょうかね・・・。
データが残っているとしたらバーチャルコンソールで奇跡の復活の可能性も・・・なわけないかw
バーチャルコンソールで奇跡の復活かあ・・・
幻のソフト、なんでもいいからどれか出て欲しいですね
幻のソフト、なんでもいいからどれか出て欲しいですね
いい時代ですね
こんにちは、ファミコンのチラシにしか興味のないコレクターのfami.comです。ただで配られていた紙切れが4万ですから凄いもんですね。チラシは底が見えないジャンル(どれだけの種類があるかわからない)なので、これからはじめる人は要注意ですよ。
ファミリーベーシックのチラシだと、任天堂の電話番号が違っていたりしますし。
ファミリーベーシックのチラシだと、任天堂の電話番号が違っていたりしますし。
どうもオロチです。僕はとくに幻のソフトのちらしがもっと色々出てきてほしいです。なにか入手したら教えてくださいね!
>電話番号が間違ってる
ありえん(笑
>電話番号が間違ってる
ありえん(笑
ファミリーベーシックチラシの電話番号について
どうも、亀レスですいません。
ちょっと勘違いされているようで。
電話番号が間違っているのではなく。
任天堂本社の電話番号が、タイミングは不明なのですが、XXX-XXX-6111からXXX-XXX-6113に変更になったらしく、ファミリーベーシックのチラシで6111と記述のチラシと6113の記述のチラシが存在するのです。
※参考までに
ttp://famicom.chu.jp/bb/bill/assets_c/2010/09/P1030745-96.html
ちょっと勘違いされているようで。
電話番号が間違っているのではなく。
任天堂本社の電話番号が、タイミングは不明なのですが、XXX-XXX-6111からXXX-XXX-6113に変更になったらしく、ファミリーベーシックのチラシで6111と記述のチラシと6113の記述のチラシが存在するのです。
※参考までに
ttp://famicom.chu.jp/bb/bill/assets_c/2010/09/P1030745-96.html