HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

『ゴルフッ子オープン』にて小夜ちゃんの出し方が再発見される!!

 ツイッターの団結力がファミコンの難問を解いた。

gorusaya00.jpg

 『グルフッ子オープン』には『奇々怪界』の小夜ちゃんが登場するらしいことは、当時のファミコン雑誌などで紹介されていたのだが、長い間、その出し方が謎とされてきた。

gorusaya08.jpg

 そもそも説明書に書いてあるのだ。

 しかも水着姿が見られることもありますだって?
 これは大変だ!

詳細求む!ファミコン『ゴルフっ子オープン』にて、『奇々怪界』の小夜ちゃんが出てくる裏技の画像データが発掘される!(そうさめも)

 しかし本日、とあるツイートがきっかけとなり、ソフトの解析や情報収集が起こり、わずか1日で、その出し方が「ゲーム年鑑1989年」に載っていることが突き止められたのだった。経緯については上記事を参照してね。ツイッターおそるべし!

 その方法とは以下である。

 対戦相手が「プロ」
 キャディが「ちえみ」のときに
 6番ホールで3回OBを出す



 実際にやってみたので解説していこう。

 まずスタートしたら「にゅうげーむ」を選ぶ。どなた?で「COMと」を選ぶ。名前を入力する。クラブを確認する。支配人の長い話を聞く。するとキャディがランダムで決まるので、「ちえみ」になるまで繰り返す。6番ホールでOBを3回だす。

gorusaya02.jpg
 すると、突然「はしりタイ」が現れる。

gorusaya03.jpg
 あなた、プロ、ちえみ、らしき3人があたふたしながら唐突に「こんなとき、小夜ちゃんがいなければ!」とか言い出す。このあたりの展開はものすごいシュールだ。

gorusaya04.jpg
 「プロ」、「ちえみ」という選択肢を何度か選んでいると、満を持して小夜ちゃんが登場!
 これが長い間、謎とされてきた裏ワザかあ。

gorusaya05.jpg
 しかし、小夜ちゃんはその場を去って行ってしまう。
 したがって、とりあえず18ホールを頑張ってクリアしないといけない。
 ここはひとつ、楽しんでやろう。

gorusaya06.jpg
 すると、最後にパスワードが出るので、それをメモっておこう。
 リセットボタンを押し、今度は「ぱすわーど」を選んでパスワードを入力すると、対戦相手の選択肢に小夜ちゃんが登場するので、選ぶと……

gorusaya07.jpg
 はい、出ました!

 で、かんじんな水着が出る条件なのだが、そこまではわからなかった。というか力尽きました。あとは皆さんに任せます。僕のパスワードでよければ、使ってください。

 て めぢぺずこそるえじせてずぞみあ


 2文字目はスペースです。


<2017/1/14 追記>

ついに判明!ファミコン『ゴルフッ子オープン』にて、『奇々怪界』の小夜ちゃんが出てくる裏技が明らかに! (そうさめも)

 見事、判明しましたね。
 こういうときのレトロゲーム界隈の皆さんの団結力はすごいです。
 やはり、やり方は「対戦相手+キャディ+特定ホール+連続ミス」でした。当サイトも情報頂いてたんですが、仕事中だったので確認できず。そして、小夜ちゃん出したの意味なかったなんてあんまりだ(笑)

 やっと実機で確認できたので報告します。
 まずやり方としては「あしゅら」を出す。その方法は以下。

 対戦相手が「ママさん」
 キャディが「ひとみ」のときに
 5番ホールで3回OBを出す



sayomizugi01.jpg
 妖怪スライスが出現。

sayomizugi02.jpg
 な、なんや、このはんぺんは!

sayomizugi03.jpg
 ママさんが唐突に「あしゅらくんを呼ばないと!」とか言い出す。
 すると、なんか七支刀が出てきてものすごいエネルギーを放ち始める。

sayomizugi04.jpg
 あしゅらくん登場。
 しかし、例によってそのまま去って行ってしまうので頑張って18ホール終えよう。

sayomizugi07.jpg

 パスワードは「なぎらであぞしちろかぜたなぞでそち」だ。

 そして、いよいよ小夜ちゃんの水着姿の出し方は以下。

 対戦相手が「あしゅら」
 キャディが「ひとみ」のときに
 13番ホールで2回ウォーターハザードを出す



 まずはキャディが「ひとみ」になるまで頑張ろう。
 ちなみに僕は1回目「てつこ」が出て来たけど、2回目は「ひとみ」でした。

sayomizugi09.jpg 
 これがあしゅらくんのティーショット。
 決まってるね。でも、あしゅらくん、意外と下手くそだぞ。

 そして13番ホールで海に向かって打て!(2回)

sayomizugi05.jpg
 すると、あしゅらくんが何やら見つける。
 
「よぶ」と……

sayomizugi06.jpg
 出ました。
 水着姿の小夜ちゃん!

 ブラウン管のせいか、ちょっとぽっちゃりしてますね。


 最後に調子に乗って、再現してみた画像を貼っておきます。

sayomizugi00.png

 みんなもチャレンジしてみてね!
関連記事

コメント

知らないゲームですが、こーいうのはワクワクしますね。

ていうか小夜ちゃんかわいー。

どもっす

いろんなイベントを探すのがこのゲームの醍醐味なんで方法は書きませんが
・対戦相手
・キャディー
・打数
・連続OB数
・連続池ポチャ数
の組合せが発生条件です

まずはママXひとみの組合せで色々試してみるといいと思います

パスワードの作りも単純なんで調べるとかなりおもしろいゲームです

連投すいません

発生条件もう一個抜けてました

ホール数も発生条件です

どうも。いつもお世話になってます。
たぶん僕も方法わかりました!
ずいぶん、まわりくどい方法ですな。まさかあのキャラを……
でも今、職場なので確認できないのです(泣

いつも楽しませてもらってます

なんやかんやでこのブログを見る日課ができてから三年経ちました。いつもいつも楽しく拝見させてもらってます。これからもがんばってくださいっ!!楽しみにしてますっ!

>>4160 さん
ドット絵というところがまたいいですよね。


>>4164 さん
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。


小夜ちゃんの水着技は確認次第、アップします。

ぼくも職場です(あえての職場投稿です)w

昨夜妹から「ゴルフッ子オープンの裏技って知ってる?」ってメール来て知ったんでかなり遅れを取ってしまいましたが、昔の解析データ引っ張り出して来て妹に自慢してやりましたw

小夜ちゃんの水着姿ももちろん実機で出せますよ

手元に「ゲーム年鑑1989年」あるので調べてみましたが
水着が出る条件までは書かれて無かった・・・(汗)

と言う訳でオロチさんの頑張りに期待してます(苦笑)

せっかく作った裏ワザなのに解析されるまで日の目を見なかったというのも・・・。
難しすぎるのも考え物ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ