2017年3月24日 気になるレトロゲームニュース
息子と大須へ行く。PCエンジンのコントローラとかいろいろ買い込む。それにしてもスーパーポテトにポイントカードがあったことを初めて知った。いつからあったのだろうか……
<ニュース>
・陶芸の常識を覆す—デジタル陶芸家・増田敏也 (nippon.com)
前にも紹介したことありますが、この作品は素晴らしいですね。発想もそうだけど、これをやろうと思うこと、そして実現することが素晴らしいです。焼き物って成形してただ焼けばいいってもんじゃないですからね。土はちゃんと捏ねないと曲がるし、爆ぜるし、収縮もします。相当な試行錯誤をされているのでしょう。で、どこで買えるの?
・<あのころ>ファミコン爆発的ヒット 3年半で1千万台突破 (共同通信)

これこれ、こういうテレビが正しいファミコン時代のテレビですね。間違っても脚付きテレビじゃない。モノクロなのは新聞の写真だからか。
・パックマンやギャラクシアンを“昔話”で終わらせないために。約2年が経過した「カタログIPオープン化プロジェクト」の手応えを聞いた(4gamer)
後述のモバイルバッテリーもこのプロジェクト産かな
・僧侶に聞いた!ゲームばかりしているとバカになる?! --- 尾藤 克之 (アゴラ)
なんでも中途半端は良くないってことなんじゃなすか。
<アーケード>
・無料でレトロゲーム遊び放題 大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデンに新コーナー(朝日新聞)
PR記事だけど。こういうのは旅行の目的に十分成りうるよね。今度、オロチ家初の家族旅行するんだけど、ゲームコーナーのある宿を必死で探してる自分がいましたもん(笑)
<スマホ>
・「ゲームを遊んでいるのがバレたら恥ずかしい」からスマホのゲームは流行っている(やまなしなひび)
なるほどね。一理あると思う。
<グッズ>
・「パックマン」のファミコンカセットを再現したモバイルバッテリーでワカワカしよう! (Digimono)
ラベルは通常版か。本物そっくりな箱に入っているとはいえ4500円はするなあと思って公式サイト行ったら売り切れだった。
<コラム>
・メトロイドヴァニアは胎内回帰である(automaton)
ちょっと古いけど読み過ごしていたので改めて読んだ。「洞窟=女性器」説。非常に面白い。文章の固さが冗談なのか本気なのかを余計、あいまいにしていてわかりずらい部分もあり最後の方は蛇足気味だと感じたが楽しかった。
だた1点、サムスが女性である理由について。ひとの胎児は受精後7~8週間くらいまでは女性型であり、男性ホルモンの働きがあった場合のみ男性型になると言われています。つまり人類は皆、最初は女の子だったわけで、サムスが女性なのは、それを表しているんじゃないのかなって思った。この説が正しければの話だけどね!
<ニュース>
・陶芸の常識を覆す—デジタル陶芸家・増田敏也 (nippon.com)
前にも紹介したことありますが、この作品は素晴らしいですね。発想もそうだけど、これをやろうと思うこと、そして実現することが素晴らしいです。焼き物って成形してただ焼けばいいってもんじゃないですからね。土はちゃんと捏ねないと曲がるし、爆ぜるし、収縮もします。相当な試行錯誤をされているのでしょう。で、どこで買えるの?
・<あのころ>ファミコン爆発的ヒット 3年半で1千万台突破 (共同通信)

これこれ、こういうテレビが正しいファミコン時代のテレビですね。間違っても脚付きテレビじゃない。モノクロなのは新聞の写真だからか。
・パックマンやギャラクシアンを“昔話”で終わらせないために。約2年が経過した「カタログIPオープン化プロジェクト」の手応えを聞いた(4gamer)
後述のモバイルバッテリーもこのプロジェクト産かな
・僧侶に聞いた!ゲームばかりしているとバカになる?! --- 尾藤 克之 (アゴラ)
なんでも中途半端は良くないってことなんじゃなすか。
<アーケード>
・無料でレトロゲーム遊び放題 大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデンに新コーナー(朝日新聞)
PR記事だけど。こういうのは旅行の目的に十分成りうるよね。今度、オロチ家初の家族旅行するんだけど、ゲームコーナーのある宿を必死で探してる自分がいましたもん(笑)
<スマホ>
・「ゲームを遊んでいるのがバレたら恥ずかしい」からスマホのゲームは流行っている(やまなしなひび)
なるほどね。一理あると思う。
<グッズ>
・「パックマン」のファミコンカセットを再現したモバイルバッテリーでワカワカしよう! (Digimono)
ラベルは通常版か。本物そっくりな箱に入っているとはいえ4500円はするなあと思って公式サイト行ったら売り切れだった。
<コラム>
・メトロイドヴァニアは胎内回帰である(automaton)
ちょっと古いけど読み過ごしていたので改めて読んだ。「洞窟=女性器」説。非常に面白い。文章の固さが冗談なのか本気なのかを余計、あいまいにしていてわかりずらい部分もあり最後の方は蛇足気味だと感じたが楽しかった。
だた1点、サムスが女性である理由について。ひとの胎児は受精後7~8週間くらいまでは女性型であり、男性ホルモンの働きがあった場合のみ男性型になると言われています。つまり人類は皆、最初は女の子だったわけで、サムスが女性なのは、それを表しているんじゃないのかなって思った。この説が正しければの話だけどね!
- 関連記事
-
- 『スペランカー』幽霊BGMの元ネタが判明 他
- バーチャル空間に再現された「レトロ・アーケード・ゲームルーム」実際に50以上のゲームがプレイ可能!? 他
- スクエニの群像劇RPGリメイク『ライブアライブ』7月22日発売へ。 他
- ファミコンなのにヌルヌル回転縮小、とある自作ゲームに「意味わからない」「すげぇ」と称賛の声 他
- 高橋名人が語るロードランナーの思い出 その2 他
- 物心ついて一番最初にプレーしたゲームは何?「第1位 『マリオブラザーズ』」 他
- 約20年ぶりに作曲活動を再開した国本剛章氏インタビュー 他
- PCエンジン互換機「Analogue Duo」5月20日0時よりプレオーダー開始! 他
- なぜいまさら? 海賊版ファミコン屋「パチモンTV」経営者が逮捕される!
- 4月1日から施行された「小型リサイクル法」でさっそくレトロゲームたちが回収される 他
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |