セガ16ビット機が蘇る。メガドライブ向けの新作2D横スクロールアクション『PAPRIUM』予約販売開始 他
<ニュース>
・アタリアーケード名作の隠し要素、40年越しに見つかる (インサイド)
元記事消えてたのでニフティニュースで。元Microsoftの副社長。情熱だなあ。
・伝説のレトロゲーム「PONG」がリアルなコーヒーテーブルになっちゃった! (Digimono)
・「30にもなってゲームやめたら?子供っぽいから」に反論続々 「大人っぽい趣味って何?ゲートボールか!」 (キャリコネニュース)
高校生の時、同級生に同じようなこと言われたなあ。「高校生にもなってゲームやめたら」って。結局、年齢の問題じゃないのかも。
「ついに町長しばけるのか!?」 “ロマサガ3”リメーク発表に原作プレイヤーたちの興味が思わぬ方向へ(ねとらぼ)
<インタビュー>
・あのキャラは実は!?くにおくんやダブドラのデザイナーにキャラ制作秘話を聞いた!【前半】
・あのキャラは実は!?くにおくんやダブドラのデザイナーにキャラ制作秘話を聞いた!【後半】
とくに後半。ファミコン風へのこだわりの話は面白いです。
<スマホ>
・「ぷよぷよ」の開発者・米光一成のスマホゲーム進化論 (cinra.net)
内容は非常に興味深いですが、いちいち特定のスマホ機種名が出て来てPR記事臭がハンパないっす。だったらアーケード版が今月(あと数日)で終了っていうタイミングに「ぷよクエ」とり上げるのも謎。気にし過ぎか。「ゲーム原理主義過ぎて、逆に「ゲーム」と名のつくものなら何でも大好き」これは良い表現だと思った。物事、追求し過ぎると裏返っちゃうことあります(笑)
<メガドライブ>
・セガ16ビット機が蘇る。メガドライブ向けの新作2D横スクロールアクション『PAPRIUM』予約販売開始、筋肉と暴力の世紀末描く (Automaton)
実はこれに限らず海外ではメガドライブの新作がちょくちょく出ているんですよね。あの一件は何だったんでしょうか。正直者がバカを見るじゃないですけど。勝手にやったもん勝ちみたいな状況には一抹の疑問がないではないです。
しかし動画。冒頭のいとうせいこうもどきにハッとなったのもつかの間。砂まみれのメガドラにカートリッジを叩きこむところで、うわー、やめてー!ってなったのは自分がコレクターだからかな。演出とはわかっているが。おかげで内容があまり入って来なかった(笑)
ちなみに冒頭部分の元ネタはこちらだと思われる↓
<中国>
・上海のある企業が全社員に対し、業務を停止し、ゲームをさせる通達出す (人民網)
ほんとかよ。
<音楽>
・ファミリーコンティニューの新曲『ネバーエンディング ラブストーリー』がファミコン愛に溢れているラブソングでステキすぎる! (ロケットニュース24)
・懐かしい8ビットゲームの音楽をWebオーディオAPIで作る方法(マイナビニュース)
<コラム>
・「ファミコンあるある」からバーチャルボーイまで 魅惑のレトロゲーム特集 (itmedia)
ナムコの受付ロボットあったなあ
<新作>
・ジャレコの「正式な5in1カートリッジ」発売 ジャケット公開


・アタリアーケード名作の隠し要素、40年越しに見つかる (インサイド)
元記事消えてたのでニフティニュースで。元Microsoftの副社長。情熱だなあ。
・伝説のレトロゲーム「PONG」がリアルなコーヒーテーブルになっちゃった! (Digimono)
・「30にもなってゲームやめたら?子供っぽいから」に反論続々 「大人っぽい趣味って何?ゲートボールか!」 (キャリコネニュース)
高校生の時、同級生に同じようなこと言われたなあ。「高校生にもなってゲームやめたら」って。結局、年齢の問題じゃないのかも。
「ついに町長しばけるのか!?」 “ロマサガ3”リメーク発表に原作プレイヤーたちの興味が思わぬ方向へ(ねとらぼ)
<インタビュー>
・あのキャラは実は!?くにおくんやダブドラのデザイナーにキャラ制作秘話を聞いた!【前半】
・あのキャラは実は!?くにおくんやダブドラのデザイナーにキャラ制作秘話を聞いた!【後半】
とくに後半。ファミコン風へのこだわりの話は面白いです。
<スマホ>
・「ぷよぷよ」の開発者・米光一成のスマホゲーム進化論 (cinra.net)
内容は非常に興味深いですが、いちいち特定のスマホ機種名が出て来てPR記事臭がハンパないっす。だったらアーケード版が今月(あと数日)で終了っていうタイミングに「ぷよクエ」とり上げるのも謎。気にし過ぎか。「ゲーム原理主義過ぎて、逆に「ゲーム」と名のつくものなら何でも大好き」これは良い表現だと思った。物事、追求し過ぎると裏返っちゃうことあります(笑)
<メガドライブ>
・セガ16ビット機が蘇る。メガドライブ向けの新作2D横スクロールアクション『PAPRIUM』予約販売開始、筋肉と暴力の世紀末描く (Automaton)
実はこれに限らず海外ではメガドライブの新作がちょくちょく出ているんですよね。あの一件は何だったんでしょうか。正直者がバカを見るじゃないですけど。勝手にやったもん勝ちみたいな状況には一抹の疑問がないではないです。
しかし動画。冒頭のいとうせいこうもどきにハッとなったのもつかの間。砂まみれのメガドラにカートリッジを叩きこむところで、うわー、やめてー!ってなったのは自分がコレクターだからかな。演出とはわかっているが。おかげで内容があまり入って来なかった(笑)
ちなみに冒頭部分の元ネタはこちらだと思われる↓
<中国>
・上海のある企業が全社員に対し、業務を停止し、ゲームをさせる通達出す (人民網)
ほんとかよ。
<音楽>
・ファミリーコンティニューの新曲『ネバーエンディング ラブストーリー』がファミコン愛に溢れているラブソングでステキすぎる! (ロケットニュース24)
・懐かしい8ビットゲームの音楽をWebオーディオAPIで作る方法(マイナビニュース)
<コラム>
・「ファミコンあるある」からバーチャルボーイまで 魅惑のレトロゲーム特集 (itmedia)
ナムコの受付ロボットあったなあ
<新作>
・ジャレコの「正式な5in1カートリッジ」発売 ジャケット公開



- 関連記事
-
- 漫画「我が家にファミコンが来た日」 が面白い 他
- 「ニンテンドーNESクラシック」160ドルで売ります男に議論白熱 他
- 桃鉄のボードゲームが発売決定!! さくま氏が制作総指揮 他
- 気になるファミコンのネタ3本 2013年9月26日
- マインクラフトをファミコンのエミュレーターにしてしまった猛者が登場 他
- 「ゲームラボ」2013年3月号に最新ファミコン互換機 徹底比較特集!! 他
- おお、ルイージ、ついにやってしまったか…… 他
- ファミコンのコントローラだけでGoogleロゴつくってみた。 他
- 「レトロゲーム愛」を叫ぶ違法ROM業者が喪失している視点 他
- 令和の時代にファミコンショップケースが復活!! 他
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |