HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

「NES Classic Editionの失敗」海外メディアが言及。日本は? 他

<ニュース>
・「NES Classic Editionの失敗」海外メディアが言及。日本は?

nintendokurasikumi0.jpg

 先週、ニンテンドークラシックミニの生産が一旦終了するというニュースが国内をかけめぐったわけですが、実は、それに先駆けて海外のミニファミコン(NES Classic Edition)も生産終了していました。
 すると、海外ゲームメディアを中心に「任天堂はこの失敗から何を学ぶべきか」という論調が展開されています。


Talking Point: Nintendo Needs to Learn Lessons From Its NES Mini Mistakes(nintendolife)
OPINION: WHAT NINTENDO CAN LEARN FROM THE NES CLASSIC'S FAILURES(wired.com)
Discontinuing the NES Classic Is a Classic Nintendo Mistake(au.ign.com)
 
 要約すると以下のような感じです。

・最終的に購入できなかった多くの人たちを苛立たせた
・潜在的なレトロゲーム需要の過小評価
・NESミニには多くの非ゲーマー層が関心を持った
・Nintendo SwitchのVC一本にしぼったという判断はありえない
・なぜなら多くの非ゲーマー層はNintendo Switchには興味がない
・非ゲーマー層にとって「シンプルで低価格」これ以上の強みはない
・ケーブルの短いコントローラ、ネット非対応など、まるで最初からB級品だった
・次はバージョン2か? SNESミニか?
・いずれにしても同じような失敗はしないでほしい



 一方、日本のゲームメディアではこのような論調は見られませんね。日本の「ニンテンドークラシックミニ」は成功だったんでしょうか。何をもって成功とするのかは判断が難しいのですが、人々の不満の声がないなら、少なくとも失敗ではなかったかなとは、素人ながらに思います。

 さすがに「どこにも売ってない」ってことは解消されましたね。でも私が個人的にモヤモヤするのは、あいかわらずどの店も定価以上で売っているところかな。「売れる値段で売るのが市場原理だ」みたいな主張もわかりますが、なんか転売屋の売り文句みたいで、あまり声に出したい日本語ではありません(笑)

 それに結局、シンプルで低価格なところが非ゲーマー層にウケてたのに、本末転倒感がすごいっ。

 そういえばファミコン時代は、あの悪名高い「抱き合わせ商法」ってのがありましたね。でも、あの時代、ファミコンを定価以上で売ってた店ってありましたっけ。
 少なくともファミコンは最初だけ定価で売って、あとはずっとプレミア価格なんてことはありませんでした。もちろんファミコンとクラシックミニを同じ土俵で語ろうとは思ってませんけど、だったらクラシックミニなら定価以上で売ってもいいみたいな風潮の正体は何でしょうかね。昔は良くも悪くも任天堂が市場をしっかり管理していたってことなんでしょうか……




<音楽>
豪華すぎるゲーム音楽イベント「ゲームタクト」開催直前出演者インタビュー(週刊アスキー)
 ゲーム音楽フェスティバル「東京ゲームタクト2017」を5月6日(土)に東京・大田区民ホール・アプリコにて開催します。 とのこと。


<コラム>
私(40歳)と息子(11歳)は『スーパーチャイニーズ』で夢の競演が出来るのか (Automaton)
 冒頭2段落が何言ってるわからないが(笑)「これってこんなに難しかったっけ?」あり過ぎて困る。ファミコンをほぼ毎日やっている僕ですらありますね。スーチャイは小学校のとき友達と「今日こそはクリアしよう」と数時間ほど頑張ったが、とうとうクリアできなかった苦い思い出がある。


<海外>
・ホテルに泊まったらテレビにゲームキューブのリモコンが付いてた! (RedditGaming)
This hotel I'm staying in uses a GameCube controller for the remote from nintendo

 1997年から米任天堂がLodgenet Interactive社と提携して行っているホテルサービス。業務用ファミコンの進化版みたいなもんですね。
関連記事

コメント

>一方、日本のゲームメディアではこのような論調は見られませんね。日本の「ニンテンドークラシックミニ」は成功だったんでしょうか。

日本はゲーム雑誌の復刻とかあったし、
失敗とは言わないだろうなあー
海外ではそういう展開はあったんだろうか?

受注生産だと文句は出なさそうな気もするが、それはないか

抱き合わせ商法じゃないけど、
Switchとのセットとかもあってもいいかしらね?

まぁ誰もミニがここまで需要が出てくるとは
思わなかったでしょ。
任天堂にはバーチャコンソールもあるわけだし。
 
個人的にはやっぱり
ソフトを入れ替えできるタイプとかのが良かったけど。

海外では、いろんなレトロゲームが埋蔵されたゲーム機が売られている。
その中で一番売れたってだけである。 話題が有りすぎたから失敗したっていう意見が出ているだけのように思う。

値段が安いのにネット未対応とか贅沢言い過ぎ

ファミコンは買う努力をしとけば余裕で買えたでしょ
終了発表前なら店舗回れば定価で売ってる店は結構ありましたよ
買えない言ってる人は大して欲しく無い人だと思う

少し古い記事なので読まれないでしょうが・・・
成功したか否かについては話題性としては成功でしょう.ただ商売的に行けば成功とまでは言えないかと思います.出荷ベースだと思われますがミニファミは出荷150万台だそうです.任天堂のような世界最大規模のハード及びソフトを製造販売しているメーカーで150万台は新規ゲーム機としては明確に失敗でしょう.ただし他のゲーム機とは全く性格の違うマシンですし開発コスト,製造コストは低く抑えられているので予想よりは売れたと言うことでしょうか.

次に機能や品質に関して言えば該当記事は全てではないにせよ的は射てます.本気で遊びたいならば特に日本のミニファミはケーブルは脱着できず短くコントローラは小さくまともに遊べたものではない.あくまで懐かしむ事を目的にして実用性は無視しています.

ネット対応についても価格が安いからなんてことは関係なく本体コストのみでみれば数百円程度のコスト増に過ぎず,それよりはインフラのほうがコストがかかるので対応しなかったと言うのが妥当でしょう.任天堂は一度始めたらユーザーがほぼ利用しなくなるまでサポートすると言う理念から簡単に始められないと言う部分があります.
VC的な展開も可能だった筈ですがそうなっていません.それ程売れないと判断していたからですね.任天堂にとって100万や200万台のマシンにそこまで力入れられない.記念品というかそういった性格のものです.

販売価格に関しては現在はオープン価格で当時は定価または参考小売価格ですので現在での販売価格は自由ではあります.それに個人であれば当時からプレミア価格で販売している人は居ました.しかし小売ではこれが出来ないのです.仮に高価格で販売または極端な値下げを行ったことがメーカーに伝わると取引停止されてしまいます.問屋にも迷惑がかかりますし安売りしていたのはバッタ屋程度でした.任天堂は京都の会社で物凄くうるさいのです.

それよりもその事によって大して欲しくもないのに気に入らなければ転売すれば儲かるから買っておくと言うライト転売ヤー転売思考の素人が一番始末に負えないと感じています.自分は余程のことでもない限り買ったものは売ったりしません.過去に事情があったとは言え古いゲーム機やゲームを処分してしまったため後悔しきり.現在はこの15年ほどでそこそこ買い戻しましたがそれでも半分にも満たないでしょうか.

個人的な事情は置いておくとして・・・これらはそもそも生産が追いついていなかったことが原因ですので任天堂は需要が一巡するまで生産すると言っていたのですからいずれは解消される問題で,それでも買う人はその価格でも今欲しいと言うごく少数の人に限られます.昔ならいくら出しても買えない状態でしたのでどうしてもという人には悪いシステムでもありません.

これはよく御存知の通りレアゲームも同じです.昔なら足を使わないと手に入らない物が現在はお金さえ出せば殆どのレアものは手に入ります.多少待つくらいで欲しくなくなるようであれば買えなかったのは無駄金を使わなくて済んだという事です.どうしても欲しければ何年でも待つでしょう.欲しいレトロゲームは10年でも探しているでしょ?新しいゲームが遊べるわけでもなく遊びたいだけであればAVファミコンでも買えばいいし遊びたいソフトも買えばいいと.幸いそれ程のレアゲームは含まれていません.

日本人は流行りものを買うと言う他人任せな国民性があるので買ったことで満足する人が多いですが海外では製品としての評価がもっとも重要ですのでいろいろな側面から事情はかなり違うと言うことですね.

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ