ファミコンディスクの説明書1枚に10万円の価値がつく!!
とあるディスクシステムのソフトの“説明書のみ”が驚きの結果となった。
こちら↓

【説明書のみ】ファミコンディスクシステム 谷川浩司の将棋指南2(ヤフオク!)
なんと、10万円越えてますよ。
なぜこんなに高いのか?
実はこの説明書、オークションのタイトルでは『谷川浩司の将棋指南2』(ポニーキャニオン/1987年11月13日/書換:1988年1月12日)のものとありますが、正確に言うとそうではないのです。「谷川浩司の将棋指南2」まではいっしょなのですが、その中でも『新版 詰将棋・次の一手』という書き換え専用タイトルのものなのですよ。
どういうことかというと、ディスクシステムのディスクはA面B面に別れており、このソフトの場合、A面に対戦将棋等、B面に「次の一手」という詰将棋が入っていたのです。
そして1988年8月10日に 『新版 詰将棋・次の一手』なるものがリリースされました。つまり、B面のデータを新しく書き換えることができたわけです。したがってこの説明書は 『新版 詰将棋・次の一手』の説明書ということになるんですね。
そうかぁ、それで10万円かぁ……
って、なんでやねんっ!
となると思いますので(笑)、もう少し補足しますと、以下の3点が考えられます。
まずはそもそも「将棋」というジャンルですね。当時、ファミコンのメインターゲットは小学生ですから、将棋など親父系ソフトはメインとは言いづらく、もともと数が少なかった可能性が高いです。しかもその中でも詰将棋ですから、よっぽど熱心な将棋ファンくらいしか、買ってまで新しいデータを手にしようとは思わなかったでしょう。
次に、紙ぺら1枚という捨てられ率の高さですね。誰も将来、この紙ぺらが10万円になるなんて思っていませんでした(笑)
最後に、ディスクライターでは書き換えできなかったという入手経路の限定性ですね。当時、ディスクの書換といえば、おもちゃ屋さん等に置いてあったディスクライターでするのが主流だったわけですが、このソフトを書き換えるには「任天堂へ申し込む」という手段しかありませんでした。具体的に言うと、ディスクを任天堂へ郵送しなければならなかったのです。
そんな数々のハードルを乗り越えて、生き残ったこいつはもはや奇跡の一枚と言っていいでしょう。そこにどれくらいの価値を見出すのか。それはあなた次第です!
こちら↓

【説明書のみ】ファミコンディスクシステム 谷川浩司の将棋指南2(ヤフオク!)
なんと、10万円越えてますよ。
なぜこんなに高いのか?
実はこの説明書、オークションのタイトルでは『谷川浩司の将棋指南2』(ポニーキャニオン/1987年11月13日/書換:1988年1月12日)のものとありますが、正確に言うとそうではないのです。「谷川浩司の将棋指南2」まではいっしょなのですが、その中でも『新版 詰将棋・次の一手』という書き換え専用タイトルのものなのですよ。
どういうことかというと、ディスクシステムのディスクはA面B面に別れており、このソフトの場合、A面に対戦将棋等、B面に「次の一手」という詰将棋が入っていたのです。
そして1988年8月10日に 『新版 詰将棋・次の一手』なるものがリリースされました。つまり、B面のデータを新しく書き換えることができたわけです。したがってこの説明書は 『新版 詰将棋・次の一手』の説明書ということになるんですね。
そうかぁ、それで10万円かぁ……
って、なんでやねんっ!
となると思いますので(笑)、もう少し補足しますと、以下の3点が考えられます。
・そもそも「将棋」という親父系ソフト
・紙ぺら1枚という捨てられ率の高さ
・ディスクライターでは書き換えできなかった
まずはそもそも「将棋」というジャンルですね。当時、ファミコンのメインターゲットは小学生ですから、将棋など親父系ソフトはメインとは言いづらく、もともと数が少なかった可能性が高いです。しかもその中でも詰将棋ですから、よっぽど熱心な将棋ファンくらいしか、買ってまで新しいデータを手にしようとは思わなかったでしょう。
次に、紙ぺら1枚という捨てられ率の高さですね。誰も将来、この紙ぺらが10万円になるなんて思っていませんでした(笑)
最後に、ディスクライターでは書き換えできなかったという入手経路の限定性ですね。当時、ディスクの書換といえば、おもちゃ屋さん等に置いてあったディスクライターでするのが主流だったわけですが、このソフトを書き換えるには「任天堂へ申し込む」という手段しかありませんでした。具体的に言うと、ディスクを任天堂へ郵送しなければならなかったのです。
そんな数々のハードルを乗り越えて、生き残ったこいつはもはや奇跡の一枚と言っていいでしょう。そこにどれくらいの価値を見出すのか。それはあなた次第です!
- 関連記事
-
- ドラゴンクエスト消しゴム11体が10万円を越える事案が発生
- FC版『ろくでなしブルースBLUES』“箱のみ”なのにえらい高値に
- シャープ製「業務用ファミコン」の説明書が8万円を越える事案が発生
- ファミコン本体チャルメラバージョンのプレートのみが1万8000円で落札される事案が発生
- 当時物マリオとピーチ姫のフィギュアに4万円を越える値がつく
- 2018年2月 気になるレトロゲーム 縮小版 他
- 段ボールは夢の箱! ファミコンの隠れレアグッズ
- これぞ本当の奇跡!! 「スーパーマリオブラザーズおむすび」中身入りが発掘される!!
- SEGA「ソニックの棚」が37万円で落札される事案が発生!!
- ファミコンカセットカチち割りき(レプリカ)に驚きの高値
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |