<話題>
・明治「カール」東日本で終了で早くもSFCソフト『おらがランド主催ベストファーマー収穫祭』に高騰化の兆し
明治は25日、スナック菓子「カール」シリーズの販売を東日本で終了すると発表した。主力の坂戸工場(埼玉県坂戸市)など全国5カ所の生産拠点のうち8月中に4カ所で生産を終了し、子会社である四国明治(香川県三豊市)の松山工場(松山市)1カ所に縮小して西日本限定で販売する。(
日経より引用)
とのことで、早くもSFCソフト『おらがランド主催ベストファーマー収穫祭』が高騰化の兆しを見せている。
●カール縮小発表前 (2016年)

●カール縮小発表後


調べてみると、取引件数が月に0件ということも多々ありました。もしかしたらもともと数が少ないのかもしれません。
『舛添要一の朝までファミコン』みたいなことになる予感!?
<コラム>
・
ストIIとは何だったのか。初代「ストリートファイター」からNintendo Switch「ウルトラストリートファイターII」まで,ストIIシリーズの歴史を辿る(4gamer)
ほぼ同じ内容がこちらの著書で詳しく語られています。興味ある方はぜひチェックしてみてください!石井ぜんじ
standards (2017-03-23)
売り上げランキング: 14,039
・
任天堂さん、「レトロゲーム専用ゲーム機」を作ってくれませんか (GAMERS, BE AMBITIOUS)
どうせならファミコンカセット型のやつとか出してほしい。そして実際にファミコン本体でプレイできる。in1ソフトと違うのは謎技術によってダウンロードもできるという点。・
ファミカセ展は見ておかないと!クリエイター達のすごいアイデアとデザインが沢山あって楽しめる! (coliss)
カステラ(笑) この展示会は当ブログでも第2回目からずっと紹介しているけど、昔は「当時いかにもあっただろうゲーム」ネタが多かったのに対して、今は何でもありになってきてる印象。好みの問題だけど、僕はやっぱり当時の雰囲気、時代性、デザインなどが忠実に再現された「あれ、こんなゲームあったっけ?」っていうギリギリの線を狙ってくるやつが好きかな。<ドラクエ>
・
スライム目薬で「かいしんの1滴」の攻撃をされて冒険の旅へ (美女が書く笑えるブログ)
- 関連記事
-