コメント
3000円くらいなら考えるかも
アテナの件追記しました。
こうしてみると当時はカプコンのゲームばっかやってたんだなあ。
ブラックドラゴンはPS3か360があれば
カプコンアーケードキャビネットのお試し版で最後まで遊べますよ
天地を喰らうとウィローは版権問題もあるので今後も復刻は厳しいでしょうね…
16ビットの方は公式には載ったままでした。
「バイオメタル」が注目タイトルなんでしょうかねw
1943が無いのが購入しない理由になる。
往年の名作タイトル内蔵ゲーム機「ジェネレーション」のシリーズ第2弾
今作は「カプコン」12タイトル、「アテナ」10タイトル、「ウッドプレイス」4タイトル、「ココナッツジャパン(ソフトビジョン)」16タイトル 計42タイトルを収録。
前作との大きな違いはアーケードゲームが14タイトル内蔵されておりゲームセンターでしか味わえなかったグラフィック並びにサウンドを存分に楽しむ事が可能になったことです。
アーケードゲーム内蔵のため、本体のマシンスペックも前作より高くなっています。
※1 原文では「1492」だが「1942」の間違いだと思われるカプコン
・ストライダー飛竜(AC)
・1942(AC)
・ソンソン(AC)
・エグゼドエグゼス(AC)
・ロストワールド(AC)
・ナイツオブラウンド(AC)
・キャプテンコマンドー(AC)
・バース -オペレーションサンダーストーム-(AC)
・戦場の狼(家庭用8Bit)
・超魔界村(家庭用16bit)
・バイオニックコマンドー(家庭用携帯)
アテナ
・ウイッツ(家庭用8bit)
・デ・ブロック(家庭用8bit)
・絵描衛門(デザエモン)(家庭用8bit)
・ドラゴンユニット(家庭用8bit)
・ソ-ドマスター(家庭用8bit)
・描いて・作って・遊べる デザエモン(家庭用16bit)
・バイオメタル(家庭用16bit)
・プロ麻雀 極(家庭用16bit)
・プロ麻雀極Ⅱ(家庭用16bit)
・プロ麻雀極Ⅲ(家庭用16bit)
ウッドプレイス
・キングオブボクサー(AC)
・クラッシュロード(AC)
・ザ・ディープ(AC)
・ミッション660(AC)
ココナッツジャパン/ソフトビジョン
・めざせパチプロパチ夫くん(家庭用8bit)
・パチ夫くん2(家庭用8bit)
・パチ夫くん3(家庭用8bit)
・パチ夫くん4(家庭用8bit)
・パチ夫くん5(家庭用8bit)
・パチ夫くんスペシャル(家庭用16bit)
・パチ夫くんSPECIAL2(家庭用16bit)
・スーパーカジノ2(家庭用16bit)
・花札王(家庭用16bit)
・パチ夫くんSPECIAL3(家庭用16bit)
・GBパチ夫くん(家庭用携帯)
・パチ夫くんキャッスル(家庭用携帯)
・GBパチ夫くん2(家庭用携帯)
・GBパチ夫くん3(家庭用携帯)
・パチ夫くんゲームギャラリー(家庭用携帯)
・トッププロゴルフ(家庭用16bit)
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |