コメント
>しかしそう言っといて何ですけど、やっぱり最大の焦点はちゃんと定価で買えるかですよ。
予約すれば買えるかと…
予約すれば買えるかと…
ミニスーパーファミコンの発売から見る日本のゲーム業界の終焉・・・(リョウスケが米国株で億万長者を目指す)
のコメ欄が…
のコメ欄が…
>予約すれば買えるかと…
その予約すら高額で出してるところあったり、しかもそれで予約しちゃうひともいたり。定価って何だろうって思いますね。普通に買いたいのです。普通に!
4628さん
ライト層のひとかと思ったらがっつり反論してくるタイプのひとでしたね。
このひとの論法だと、ゲーム業界どころかほとんどの業界が終焉ですよ。どんな業界にもイケイケだった時期ってのがあるもんです。人生といっしょ。過去にとらわれてるのはゲーム業界じゃなくて、実はこのひとなんじゃないかなあって思いますね。
その予約すら高額で出してるところあったり、しかもそれで予約しちゃうひともいたり。定価って何だろうって思いますね。普通に買いたいのです。普通に!
4628さん
ライト層のひとかと思ったらがっつり反論してくるタイプのひとでしたね。
このひとの論法だと、ゲーム業界どころかほとんどの業界が終焉ですよ。どんな業界にもイケイケだった時期ってのがあるもんです。人生といっしょ。過去にとらわれてるのはゲーム業界じゃなくて、実はこのひとなんじゃないかなあって思いますね。
ミニスーファミのネット記事見ての感想ですがあまり俺ならこの値段でも買うぜ的なコメント言わないでほしいですね。
それに反応して値上げして販売されたら困るから。
定価が安くて意味が無いからってオープンプライスになって以来 値段高くても売れるなら適正価格だ論がはびこって困ってます。
法律で、新発売から半年以内は、メーカー希望小売価格以下で売りなさいというの作ってくれないかな。
それに反応して値上げして販売されたら困るから。
定価が安くて意味が無いからってオープンプライスになって以来 値段高くても売れるなら適正価格だ論がはびこって困ってます。
法律で、新発売から半年以内は、メーカー希望小売価格以下で売りなさいというの作ってくれないかな。