HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

米国の核ミサイル発射施設にはスーパーマリオの壁画が描かれている!!

 マリオに関するトリビアです。

 米ゲームメディアkotakuが伝えたところによると、米国の核ミサイル発射施設のひとつ「Foxtrot-01」に、なぜかスーパーマリオの壁画が描かれているそうです。

 それはこの施設を取材した米ニュース動画からいくつか確認することができます。私オロチが視聴してみたところ3箇所確認できました。皆さんも見つけてみて下さい。

 (しかし、なんとも物騒なサムネイル画像だなあ……)

 ▼
 ▼
 ▼



 ▼
 ▼
 ▼

 答え合わせです。

mario_hekiga01.jpg

 まず1:10くらいから始まるこのシーン。女性リポーターの背後に、思いっきりマリオが描かれてますね。しかもこれはNES版『マリオ3』のパッケージイラストじゃないですか。○○MAN3? 何かのパロディになっているようですが、そこまではわかりませんでした。

 そして、もうひとつ。左に見切れているピンク色のドレス姿は、ピーチ姫じゃないでしょうかね。ちょっと腕が短いですが(笑)、白い手袋も彼女の特徴的なファッションです。


 お次はこちら。

mario_hekiga02.jpg

 1:24あたり。短髪の軍人さんが扉を開けるシーン。
 
 注目はその奥の壁です。このギザギザのひげはワリオさんじゃないですかね。なんだか怖い顔してますが、彼はいったい何を怒っているのやら(っていうか、ワリオはいつもこんな顔か)

 
mario_hekiga03.jpg

 最後は3:26あたり。
 右のほうの壁に腕を組んだマリオの姿がありました。「どうだ、すごいだろ」といわんばかりの自信に満ち溢れたたたずまいですね。ということで、真面目な取材なのに、ちょいちょいマリオのキャラクタたちが見切れてきて、なんともシュールなニュース動画でした。


 ただ、なんでしょうか。オリンピックで日本の首相が扮するくらいの国民的キャラクタが、米国の核ミサイル発射場のマスコット的なことやらされているなんて、複雑な気持ちがなくもないですね。彼、イタリア人だし(話がややこしくなる)

 ちなみに、同記事によると他にもスターウォーズがテーマになっている施設もあるようです……



SOURCE:Here's A Closer Look At That Nuclear Missile Silo Filled With Mario Murals
関連記事

コメント

もともと「マリオ (Mario)」という名前が、軍神マルスに由来するラテン語の
「マリウス(Marius)」から来た名前というのもあるかも知れませんね。
リオの閉会式の時もピンと来た話ですが。

「マリオ」という名前自体の由来について着目されるとはさすがです。
おっしゃる通りマリオはマリアの男性形ではなく、もともと古代ローマ起源のMariusに由来するものという説がありますね。一方マリアはヘブライ語名ミリアムが由来なんだとか。あまり詳しくは知りませんが、この手の話は大好物なので(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ