任天堂は「テレビゲーム」で40周年を迎えました!!

2017年07月07日00:36  任天堂 写真あり

 任天堂は2017年7月をもって40周年を迎えたそうですよ。おめでとうございます!!

 え、なんのこっちゃって?
 あれですよ。今から40年前といえば、1977年7月にリリースされたヒット商品。そうそう、任天堂初のテレビゲーム機『テレビゲーム6』と『テレビゲーム15』じゃないですか。

 つまり、任天堂は2017年7月をもって……
 テレビゲーム業界進出40周年ってことになるわけだ。

 フランスの任天堂本「L'Histoire de NINTENDO」には6月って書いてあったけど、公式が7月って言ってるんだから7月だよね(笑)

L' histoire de Nintendo t.1

 この『テレビゲーム6』と『15』は当時主流だったハードソフト一体型のゲーム機でした。あわせて80万台を売り上げる異例の大ヒットを記録したエピソードは、こちらの記事で紹介させてもらっています。

kara-terebige-mu6.jpgkara-terebige-mu15.jpg
『カラーテレビゲーム』を成功させた任天堂の奇策とは!?



 ちなみに、この記事にも7月って書いてあるわ。自分でも忘れていた(笑)

 まあ、いいや。で、勢いに乗った任天堂はその後、1978年に『レーシング112』、1979年に『ブロック崩し』をリリース。

historianintendo01.jpg
 「L'Histoire de NINTENDO」より


 順調なペースでテレビゲーム機を投入していきますが、1980年に投入したゲーム機が例のアレだったのです。

 そう、あの伝説のワースト機『コンピューターTVゲーム』ですよ。このハードがまったく売れなかったため、任天堂は、しばらくテレビゲーム業界から“いったん撤退”を余儀なくされたと言うから尋常じゃないよね。

 さっきから手前味噌で申し訳ないですが、そのあたりのエピソードについてはこちらの記事をご覧下さい。

nintendo-tbge-mumisyou.jpg
伝説の任天堂ワーストゲーム機、24万円で落札される!!



 しかしそこは任天堂さん。「ゲーム&ウオッチ」の大ヒットで借金を返済どころか、たんまり儲かったので、満を持してテレビゲーム業界へ復帰ですよ。ファミリーコンピュータという怪物をひっさげてね……

 まあ、ここからは皆さん、よくご存知のとおりです。ということで、ほとんどのひとは何のこっちゃわからないと思いますが、我がブログは言わせて頂きますよ。

 40周年おめでとう!



orotima-ku1.png周年イベントとかやらないのかな(笑)



SOUCE:Nintendo Has Now Been Making Video Games For 40 Years(kotaku)
関連記事



↑オロチ作めちゃおもろい小説 公開中↑
このエントリーをはてなブックマークに追加


前の記事 次の記事
おすすめ記事
デマ情報により高騰化!? 謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」事件は意外な結末だった!!
dorakue3012.png  謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」をめぐる裁判とその結末。

ドラクエ3のラスボス載せちゃった!!「FLASH事件」の真実
hurasshujiken1.jpg
ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』をめぐるもうひとつの訴訟事件。

2万6000本のファミコンカセットを検証したらわかった18の事実
famikonkenshou01.jpg ファミコンカセットに関する超超マニアックなトリビアの数々を目撃せよ!!

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実
あなたが知ってるそのマリオの由来、真実と言い切れますか?

とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
ほとんどの資料が間違っているという闇深案件を徹底調査。

「なぜロトの剣は安いのか問題」 8つの仮説 【ドラクエ考察シリーズ】
rotonoturugi01.png ロトの剣ですね、それなら2Gで買いましょう......全てはそこから始まった。

発売当日に買ったファミっ子が『銀河の三人』開発者へ突撃インタビュー「なぜ永井豪なんだ!」
制作者の九葉真(杉江正)さんが語る『銀河の三人』開発秘話。



Comment


About
このブログについて



管理人:オロチ



Ranking




アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ