2017年7月8日の気になるネタ!! 岐阜ゲームイベント、サターン失敗、シューティング総選挙 他
2017年07月08日15:02 気になるネタ!!
<ニュース>
・岐阜駅近辺でゲームイベント「ぜんため」を8月に開催、TSUKUMOプロデュースのVR体験コーナーも (PANORA)
8月5~6日に駅周辺で「全国エンタメまつり」が開催される。内容はゲームメーカー各社による物販や試遊コーナー。トークショーなど
・「億り人」から「自由億」へ、総資産10億円投資家の転機 (マネーポスト)
あのソフトに影響を受けたってひとを初めて見た。
<SEGA>
・「セガサターン」はなぜ失敗したのか?当時のCEOが語る (Gigazine)
僕がまだファミコンを集める前の話。初めて自分のお金で買ったハードがPSで大学生の頃。しかしポリゴン酔いのせいで(これは今でも治ってない)泣く泣くすぐに友達に譲った。そして次に買ったのがセガサターンでした。お目当ては『ヴァンパイア』です。しかし当初、まだ互角だったPSとサターンでしたが、なんだか知らないうちに流れがPSに。面白そうなソフトも軒並みPSで出るようになりましたね。しかし時すでに遅し。僕の関心はファミコンへ移っていくのでした(以下省略)
記事については、なぜセガサターンはPSに負けたのかって話ならわかるんだけど、なぜ失敗したかって言われると、少なくとも僕の中では失敗じゃないとしか言えないですね(笑)
<ハック>
・世界最小のキーホルダーサイズでファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・GBAをプレイ可能なエミュレーターがスゴイ (Gigazine)
まるでオモチャみたい!(オモチャです)
<動画>
・毛利名人:「アーケードアーカイバー伝説」配信スタート 当時の秘話も語る(MANTAN)
有料です。(初回無料)
<ランキング>
・【ゲームジャンル別総選挙 第7回】シューティングゲーム総選挙結果発表! 頂点に立ったのは、あの……!
誌面ではすでに発表されていたため、先々週あたり、界隈で話題になっていた例のランキングです。この記事では順位はもちろん投票者のデータが見られます。
そもそも、この企画は「ファンからもっとも愛されるゲームを決める」というコンセプトで開催された総選挙でした。結果、スマホ作品が1位になったことで「選挙にいくべき理由がわかった」といった茶化したような意見や、「そもそもファミ通だし」といった批判めいた意見もありましたが、ほとんどは祝福する声だったのが印象深かったですね。
ぶっちゃけると、記事にしようとして界隈の反応をまとめたり、シューティングゲームの歴史をおさらいしたりして、ほとんど書き上げていたのですが、最後、どうしても文章がまとまらなかったためお蔵入りした案件でした(笑)
結論だけ言うと「スマホゲームとCSゲームは分けたほうがいい」ってこと。こういうこと言いにくい風潮を指摘しつつ、その根拠を論じた内容でした。いつか、まとまったら何食わぬ顔でアップするかも!?
メディア・パル
売り上げランキング: 83,656
・岐阜駅近辺でゲームイベント「ぜんため」を8月に開催、TSUKUMOプロデュースのVR体験コーナーも (PANORA)
8月5~6日に駅周辺で「全国エンタメまつり」が開催される。内容はゲームメーカー各社による物販や試遊コーナー。トークショーなど
・「億り人」から「自由億」へ、総資産10億円投資家の転機 (マネーポスト)
あのソフトに影響を受けたってひとを初めて見た。
<SEGA>
・「セガサターン」はなぜ失敗したのか?当時のCEOが語る (Gigazine)
僕がまだファミコンを集める前の話。初めて自分のお金で買ったハードがPSで大学生の頃。しかしポリゴン酔いのせいで(これは今でも治ってない)泣く泣くすぐに友達に譲った。そして次に買ったのがセガサターンでした。お目当ては『ヴァンパイア』です。しかし当初、まだ互角だったPSとサターンでしたが、なんだか知らないうちに流れがPSに。面白そうなソフトも軒並みPSで出るようになりましたね。しかし時すでに遅し。僕の関心はファミコンへ移っていくのでした(以下省略)
記事については、なぜセガサターンはPSに負けたのかって話ならわかるんだけど、なぜ失敗したかって言われると、少なくとも僕の中では失敗じゃないとしか言えないですね(笑)
<ハック>
・世界最小のキーホルダーサイズでファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・GBAをプレイ可能なエミュレーターがスゴイ (Gigazine)
まるでオモチャみたい!(オモチャです)
<動画>
・毛利名人:「アーケードアーカイバー伝説」配信スタート 当時の秘話も語る(MANTAN)
有料です。(初回無料)
<ランキング>
・【ゲームジャンル別総選挙 第7回】シューティングゲーム総選挙結果発表! 頂点に立ったのは、あの……!
誌面ではすでに発表されていたため、先々週あたり、界隈で話題になっていた例のランキングです。この記事では順位はもちろん投票者のデータが見られます。
そもそも、この企画は「ファンからもっとも愛されるゲームを決める」というコンセプトで開催された総選挙でした。結果、スマホ作品が1位になったことで「選挙にいくべき理由がわかった」といった茶化したような意見や、「そもそもファミ通だし」といった批判めいた意見もありましたが、ほとんどは祝福する声だったのが印象深かったですね。
ぶっちゃけると、記事にしようとして界隈の反応をまとめたり、シューティングゲームの歴史をおさらいしたりして、ほとんど書き上げていたのですが、最後、どうしても文章がまとまらなかったためお蔵入りした案件でした(笑)
結論だけ言うと「スマホゲームとCSゲームは分けたほうがいい」ってこと。こういうこと言いにくい風潮を指摘しつつ、その根拠を論じた内容でした。いつか、まとまったら何食わぬ顔でアップするかも!?
OLD GAMERS HISTORY Vol.9 シューティングゲーム最盛期編
posted with amazlet at 17.07.08
メディア・パル
売り上げランキング: 83,656
- 関連記事