HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

小樽文学館『雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本』展開催中(図録通販もあるよ) 他

<注目!!>
ファミマガ、高橋名人…攻略本、ゲームしなくても楽しい?魅力再発見:朝日新聞デジタル

 北海道・小樽文学館で開催中の企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」。これは本当に行きたい。愛知県のとなりに北海道があったらなあ。でも3月5日から図録が通信販売されているらしいので、これだけでも絶対に押さえたいです。

雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本展示図録(小樽文学舎通信販売)
e5d2b72ebffe1ad9e3f563865a95edb9.jpeg
購入をご希望の方は、お名前と住所、電話番号を明記の上、こちらまでメールをください。代金と送料を記載した振込用紙を同封して、ご注文の品をお送りいたします。

 後払い方式?は珍しいなあ。さっそく注文してみます。


<ニュース>
クレーンゲームの賞品上限価格、20年ぶり値上がり - 弁護士ドットコム
 switchとか当たるやつはどういう脱法してるの?

スシローはレーンが面白い!3/9より、全国のスシローにて『桃鉄×スシロー』コラボが期間限定で開催! | そうさめも
 新幹線レーンでおなじみのかっぱ寿司でなくスシローを選ぶか!

羽生選手のマニアなゲーム愛を引き出した安住アナに開発者たちからお礼メールの奇跡|日刊サイゾー
 後日談的な。

<転売>
PS5の「悪質転売」防止対策 SIEが「開封済」シールを販売店に配布(河村鳴紘) - 個人 - Yahoo!ニュース
 どういう効果があるの?真剣にわからんのだけど。


<任天堂>
任天堂の中興の祖、山内溥が「社是・社訓など邪魔」と断言した理由 | 「超一流」の流儀 | ダイヤモンド・オンライン
 非常に浅いことしか書いてなかった。典型的な生存者バイアスですね。社是・社訓があって成功した会社もたくさんあるという視点がこの記事には抜けてる。

<note>
子供のしつけにファミコン版「ドラゴンクエスト2」をやらせてみてはどうか|sazm |note
 うちの子はドラクエ3やってるが。別にしつけでやらせてるわけじゃないし勝手にやってる。たまにピラミッドには何があるの?とか質問されるので答えてはいるけど。公式ガイドブックを買い与えているし。それを読めって言ってる。じゅうぶん過保護かな。笑

<オークション>
マザー 完品(ロールプレイング)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com)
 最近の『MOTHER』の評価の高さが気になる


関連記事

コメント

タイトルとかリンクの名称が間違ってますよー
小樽文学舎です。

小樽文学館でしたね。修正しました。ありがとうございます。半角カタカナになっているのはオリジナルなんですが、これも漢字にしておきました。

なんと!文学館でもなく、文学舎ですぞ。

> switchとか当たるやつはどういう脱法してるの?

風営法の対象外の店舗に置くことで、免れているようです。
だからこういうものはゲーセンとかにないんですよね。

どうやら建物が文学館で、団体名が文学舎、そして通販をしているのは文学舎のサイトということらしいですね。うーん、ややこしい!笑

PS5の転売防止シールはソニーの世間に向けてのポーズ、アピールなだけ。
実際はすぐ(溶剤使えば)剥がせるので実用性は皆無です
本気で対策するならPSN紐づけ販売とか予約受注とかで対応すればいいのにしないまま一年半。
転売屋でも売れればいいからというのが透けて見える。この辺最近ガンプラで対応したバンダイと違う。

switchとかが当たるやつ…よく見るとクレーンゲームで取れるのは数百円ぐらいの「鍵」だったりします。その鍵をたまたま横に置いてあるswitchの入ったロッカーに挿してみると…なんとびっくり開いてしまいました!
…というようなカラクリだと聞いたことがあります。あくまで景品は「鍵」だということですね。

なるほど、汚いライターの石が隣接する小屋でなぜか高値で買い取ってもらえるシステムと似たようなものか。

>>switchとか当たるやつは

ゲーム機とかディスニーチケットとか高額な景品を提供してる店は
ゲームセンターではなく、シングルロケといいます。
デパートの一角にあるゲームコーナーとかがその類。
ゲームを設置しているコーナーの面積が建物の中の10%を超えなければ風俗営業の許可を取る必要がないので800円の縛りがなく、高額な商品も景品として提供できます。

ゲームコーナーでふと思い出した。
以前よく行ってたゲーセンは当然深夜12時でゲーセンは閉めるんだけど、併設してた食堂やカラオケは24時間やってた。
そこで、そこに麻雀格闘倶楽部なんかを置いてゲームコーナー扱いにして24時間遊べるようにしてた。

switchとか当たるやつの謎についてたくさんのコメントありがとうございます。そういえば前にも同じようなことを教えてもらった気がしました。しかしなんだか穴だらけの法律ですね...。

北海道民ですが、今日の地方新聞朝刊に
小樽文学館「ゲームの本」展の記事が掲載されていました。
展示会の概要とともに会場の写真も一枚載っており、
月刊時代(1986年初頭)~1989年7号までのファミマガが
ほぼ抜けなく展示されたスペースを来場者が観覧している
というものでした。

位置的に交通の便も悪くないので
4月までに一度行こうと思っています。

うらやましいです!

小樽文学館、北海道に住んでいて見に行かないと
オロチさんに呪い殺されそうなので
早速見に行ってきました!(片道2時間半でした)

ショーケース1つに10分ぐらいかけて見てましたw
写真撮影自由なので撮りまくり、
何冊か読めるスペースもあってそこにも居座り、
スタッフの方と30分以上語っちゃいましたw

ずらっと並んだ必勝攻略本も圧巻でしたが、
個人的に秋山仁の数学ミステリー現物を生で見れたのはとても感動しました!
(アイアムアティーチャーの現物と攻略?本も)

図録もネット販売分は売り切れたようで、
増刷がどうのこうのと相談してましたよ。
焦って受付へ走り買ってきました。

良かった。藁人形と五寸釘を用意しているところでした。笑
片道2時間半とはお疲れさまでした。紙媒体系だけでなくレアソフトなんかもあるのですね。図録はすぐに注文したのでゲットできて早めに良かったです。レポートありがとうございました!

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ