ブラジルでメガドライブ4が発売されていた!
2009年08月28日14:01
レトロゲーム
(0827)ブラジルでメガドライブ4発売!!で、入荷予定は? (ファミコンプラザゲーム最新情報ページ)によると、ブラジルでなんと、セガのメガドライブの後続機であるMEGA DRIVE 4が発売されているという。
これだ!

87種類のゲームを内蔵、見るからに安っぽいし、なんでギターが付いてだよ。どうせパチモノなんだろうな。と思ってたら、実はこれ、ちゃんとセガが認可した正規品なんだってさ。こいつは驚いたねえ。
もともとメガドライブとは日本ではPCエンジンとスーファミの間ぐらいの時期に発売されたマシーンだった。当時セガはファミコンと間違えて親が買ってくるゲーム機の代名詞みたいなものだったが、メガドライブもそんなDNAを受け継いでしまったのか、僕のまわりにもほとんど持ってる奴いなかったし(年上の近所のお兄ちゃんとかが持ってた)ついに日のあたる場所へ出てくることはなかったという。ただしアメリカではGENESISという名で、けっこう売れたらしい。
そんなメガドライブがなぜブラジルで生き延びていたのか謎である。ファミコンもどっかの国で正規品として後続機が出てたら面白いなあと思ったが、もうそれどころじゃないくらいパチモノが氾濫しているので、いまさら正規品が出たところでね・・・
ちなみにこのMEGA DRIVE 4を日本で売ろうとするのはかなり難しいらしい。テレビへの接続方式の問題や、最大のネックは送料の高さだとか。詳しくは同サイトへどうぞ。
これだ!

87種類のゲームを内蔵、見るからに安っぽいし、なんでギターが付いてだよ。どうせパチモノなんだろうな。と思ってたら、実はこれ、ちゃんとセガが認可した正規品なんだってさ。こいつは驚いたねえ。
もともとメガドライブとは日本ではPCエンジンとスーファミの間ぐらいの時期に発売されたマシーンだった。当時セガはファミコンと間違えて親が買ってくるゲーム機の代名詞みたいなものだったが、メガドライブもそんなDNAを受け継いでしまったのか、僕のまわりにもほとんど持ってる奴いなかったし(年上の近所のお兄ちゃんとかが持ってた)ついに日のあたる場所へ出てくることはなかったという。ただしアメリカではGENESISという名で、けっこう売れたらしい。
そんなメガドライブがなぜブラジルで生き延びていたのか謎である。ファミコンもどっかの国で正規品として後続機が出てたら面白いなあと思ったが、もうそれどころじゃないくらいパチモノが氾濫しているので、いまさら正規品が出たところでね・・・
ちなみにこのMEGA DRIVE 4を日本で売ろうとするのはかなり難しいらしい。テレビへの接続方式の問題や、最大のネックは送料の高さだとか。詳しくは同サイトへどうぞ。
- 関連記事
-
- バンダイ「光速船」が10万円弱で落札される事案が発生
- 史上最悪のクソゲーとされる『E.T.』の作者「お前ら、やったことあるの?」
- 発売中「週刊大衆」がレトロゲーム特集!!
- 2020年「レトロゲーム資料博物館」設立へクラウドファンディング始る。希望地は大阪日本橋!!
- 駄菓子屋の10円ゲームみたいな募金箱が話題
- 今さら15年前のゲーム機「スワンクリスタル」に新商品が登場!?
- 海外で「Xbox」の画期的なリデュース方法が発見される!?
- 2020年3月発売決定!! 新レトロゲーム機「Evercade」メーカー別in1カートリッジは9種類の内訳を紹介(インディーズ8bitゲームもあるよ)
- レトロゲーム互換機「レトロフリーク」の動作レポートまとめ
- 2015年10月 高額で落札されたレトロゲーム・ランキング30
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/255-b2200051