コメント
三重県の四日市でもこんな雰囲気のお店があった。
その店は文具を扱ってる店だったけど大量のファミコンソフトがあった。
商店街の中だったしまだ某CXが始まったばかりの頃だったのでそれほどレトロゲームが
注目されてるわけでもなく大量に新品ソフトがあった。
しかし、残念ながら火災で消失・・・・
みせのおばちゃんたちは無事だったのが不幸中の幸いだったけど。
その店は文具を扱ってる店だったけど大量のファミコンソフトがあった。
商店街の中だったしまだ某CXが始まったばかりの頃だったのでそれほどレトロゲームが
注目されてるわけでもなく大量に新品ソフトがあった。
しかし、残念ながら火災で消失・・・・
みせのおばちゃんたちは無事だったのが不幸中の幸いだったけど。
>火災で焼失
想像しただけで胸が痛い。お店のひとが無事で何よりです。
四日市だと万代書店とか行きましたね。当時は県内に5,6店舗あったと記憶してますが今でもあるのでしょうか。
想像しただけで胸が痛い。お店のひとが無事で何よりです。
四日市だと万代書店とか行きましたね。当時は県内に5,6店舗あったと記憶してますが今でもあるのでしょうか。
万代書店四日市店は一回閉店して移転したんじゃなかったかな?
ちなみに三重松阪店や岐阜の各務ヶ原店などは、名前を変えて「浪漫遊」って店になってますが中身は全然変わってません。
懐かしい感じがするおもちゃ屋さんなら一宮市にある「水光園」なんかがそれかなと。
月末にはミニ四駆の大会とかあって駐車場で大勢の人たちが集まってます。
奥の方にある棚の中に値札のついてないオモチャとかがあるんですが、見る人が見ればレアなものがあるのかなぁ・・・?
ゲームソフトは申し訳程度においてあるだけです。
基本的には模型屋さんですね。
ちなみに三重松阪店や岐阜の各務ヶ原店などは、名前を変えて「浪漫遊」って店になってますが中身は全然変わってません。
懐かしい感じがするおもちゃ屋さんなら一宮市にある「水光園」なんかがそれかなと。
月末にはミニ四駆の大会とかあって駐車場で大勢の人たちが集まってます。
奥の方にある棚の中に値札のついてないオモチャとかがあるんですが、見る人が見ればレアなものがあるのかなぁ・・・?
ゲームソフトは申し訳程度においてあるだけです。
基本的には模型屋さんですね。
万代四日市は同じ国道1号線沿いで南に移動しました。
グランドオープン間もないのでワテクスは行ったことありません。
万代書店鈴鹿市にもありますよ。鈴鹿中央道路沿い。
こちらは2.3回行ったことあります。
レトロゲームももちろん置いてあります。プレミアム商品はショーケースの中に
異様に高額で入ってますけど、意外と外にも混じって普通っぽい値段で置いてあったりもします。
グランドオープン間もないのでワテクスは行ったことありません。
万代書店鈴鹿市にもありますよ。鈴鹿中央道路沿い。
こちらは2.3回行ったことあります。
レトロゲームももちろん置いてあります。プレミアム商品はショーケースの中に
異様に高額で入ってますけど、意外と外にも混じって普通っぽい値段で置いてあったりもします。