HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

年収1100万円の“転売屋”が語る苦労話 他

<話題>
25歳・年収1100万円の“転売屋”が語る苦労話「労働時間はチェーンの居酒屋よりブラック」 (日刊SPA)
年収1100万円の転売屋がその実情を明かした記事が話題に「それで生計立てるってどうなの」「確定申告してるの?」など (togetter)


 この記事、こんなに苦労する仕事は、脱サラしてまでやらないほうがいいというシメで終わってはいるのですが、明らかに「どの口が言ってんだ!」「滅びろ!」という反感を狙ってるよね。このサイトの他の記事を見ても下世話な話のオンパレードだし。
 togetterの反応で気になったのは「個人事業主ならこれくらいの苦労当たり前」といった論調ですね。僕には、このような「苦労を美化したい風潮」は1mmもわかりません。ましてや、ひとに迷惑かけてまでする苦労にいったいどんな価値があるのでしょう。この、苦労さえしてればどんなことをしても構わないという風潮こそ滅んでほしいですね。

 名前を出しちゃって恐縮ですが、かつて、まだ誰も注目してなかった頃に全国をめぐって古い漫画を買い集めたところからスタートしたという業界最大手の「まんだらけ」さんと、こういった転売屋による転売行為の本質的な違いは何か。僕は以前、そんな疑問を投げかけたことがあるのですが、この記事を読んで奇しくもその違いがわかりました。
 
 こういう苦労話を聞いて「失せろクソ野郎!」と思うかどうかだったんです(笑)



<ニュース>
TVゲームが五輪種目に? 日本人プロゲーマーが語る「海外出稼ぎ」の理由とは(オリコン)
 法律が障壁


<歴史>
2DCGデザイナーなら知っておきたい2DCGゲームの歴史(マイナビ)


<コラム>
昔のファミコンを今のテレビにつなぐとかなりROCK (デイリーポータルZ)
 ファミコンのことを詳しくないロックバンドのメンバーが、今のテレビにファミコンをつなげようと悪戦苦闘する話。最終的に砂嵐状態の画面でファミスタをやって終わり。やけに注目されてるけど、この行き当たりばったり感のウケてるのかな。それとも有名なバンド?

関連記事

コメント

ただのヒガミじゃないんですか?
現在成功してる実業家だって、ゴミ泥棒や人の迷惑かえりみないところからの出発点だった人は大勢いますよ。
この方が実業家として成功したとき、その足がかりとしての転売行為をもって彼の全人格を否定なさるのですか?
少なくとも儲けるための努力をされている以上、その苦労が認められないのは人間として狭量と言わざるを得ません。

転売屋は批判されると高確率で「僻み」って言いますよね。
何より人の真似事で他人に多大な迷惑をかけてるどうしようもない存在なのに
自分偉人のように思ってるその根性がいけません。
逆にまんだらけの社長やここの管理人さんは
最初は他人にボロクソ叩かれながら、それを堪えて「新しいことに挑戦した」。

チャレンジ精神においても人間性においても
最低最悪の人種だと思いますよ、今はびこってる転売屋という連中は。

別に転売屋自体を否定しないけど、
遭遇した場合は邪魔だったりするなあー

生活かかってるんだろうけど、
スマホで調べるし、棚を占領したりで、邪魔でしかなかった

趣味の買い物だとお互い様感があって、
譲り合い精神が活かされることがままあるんだけど

転売の問題は難しいですね。ただ、SPAの記事は大げさかと。

個人転売で1,000万円は、まず無理ですよ、
流行商品は価格変動も激しいし、不良在庫の可能性もあるし。

どっちか言うと、不良在庫化して
利益出るか出ないかのラインの人多そう。
Amazonでも価格競争激しいですしね、思ったほど稼げないのが転売屋。

悪いのは、品薄を煽りたいメーカーも同様。
転売屋に買わせて、品薄感と一定の利益を得ている。

需要と供給があるから、転売が成立する訳で。
悪いとか、良いとかの問題でも無いような気がします。

 私が不思議だと思ったのは、もしこの記事の内容にうそ偽りがないとしたら、この転売屋は、何が目的でこの取材を受けたかってこと。4804さんがおっしゃるように何か大きな志があって、その足がかりとして仕方なく犯罪まがいのことやってるのだとしても、今、この段階で取材を受けて、9割がた批判を受けることをわかっていて、そこまでして何を訴えたかったのかということです。
 そういう視点で記事を読み返してみても、彼女にフラれた、ヨドバシカメラに目をつけられた、うんこ漏らした、なんていう話を聞いて「そんなに苦労してるなら転売屋さんを応援するよ」なんて言う人間はいないんです。そんな簡単な損得勘定ができなくて、何が儲けるための努力ですか?

4805さん
>逆にまんだらけの社長やここの管理人さんは
>最初は他人にボロクソ叩かれながら、それを堪えて「新しいことに挑戦した」。

 まんだらけの社長さんと並べられるのは大変、恐れ多いです。
 しかも私はただのコレクターであり、商売してるわけじゃないですよ(笑)

 ただ、思ったのは、まんだらけさんなど、もともと価値があまり認められなかったものを発掘する系の転売屋は、それを捜し求めてるひとにとっては、ありがたい存在だと思いますし、なんならそれって商売の原点ですよね。価値を生み出すという意味でも非常に意義のある行為だし、文化的な社会貢献や、それに伴う地域の活性化などにも貢献していると思います。
 でも、本来、流通に入り込まなくてもいい存在である、新品系や限定品系の転売屋は、ただ利益をかすめとっているだけに過ぎず、いわば山賊行為であり、現行法ではたまたま罪に問われない悪質な迷惑行為です。しいていうなら、そういう品薄商品が欲しいけど買いに行くのが面倒な富裕層が何の考えもなしに利用するくらい。我々のようなあまりお金を持ってない層にとっては、まったく邪魔な存在なんですよ。
 しかも企業でやってるならまだしも個人でやってるっぽいので、社会や地域にも貢献してないでしょうね。そういう部分も私が彼を評価できない理由のひとつです。

4806さん
 スマホで調べてるひとけっこう見かけますね。ちなみに私は欲しいものリストをスマホにぶち込んでるので、それを見てるとき、転売屋と思われてないかドキドキします。

ponさん
 私も冒頭で指摘させてもらったのですが、反感を買うことを狙っただけの記事であり、信憑性は薄いなあというのが率直な感想です。そもそも、それだけ稼いでいるなら、なおさら、自ら並ぶというリスキーなことはせず、バイトを雇って並ばせるというのが彼らの常套手段ですよね。こういうところからも、彼の苦労ってのは「ただ改善しないだけのひと」に思えて評価できないんだよなあ。(彼が転売屋ということを抜きにしても)
 努力や苦労を手放しに評価しちゃうひとは「残業するやつは偉い」みたいな思想の持ち主なんでしょうね。もっと本質を見てやってほしいです。


 ちなみに的が外れすぎてて、言及するを忘れてしましたが、私は結婚してるし、睡眠も取れているし、お金も(収入は少ないですけど)とくに困っていませんので、彼のこと羨ましいと思う要素はまったくありません。逆に、あなたは生まれ変わっても転売屋やりたいですかと問いたいですね。私は生まれ変わっても彼にはなりたくない。ちゃんとトイレでうんこしたいです(笑)

まー人それぞれ
誰だって高く売れるのなら高く売るだろう。
難しく考えてもしょうがない
ただ現行のゲーム機を買い占めるのはどうかと思うけどね
メーカーにとっては新作ソフトの売上に関わってくる訳だし

うんこ漏らしてまで転売で金稼ぎしたくないし
新品で欲しいやつにも並んでるやつにも迷惑かかるし、何より転売屋から買ったら絶対に萎えるから新品新作の転売は買いたくない。
かと言って上で行ってるようにメーカーがあんまり転売対策してないのもひどいとは思う。しかし昔ほど活気が無くなってきたゲーム業界ではあまり在庫リスクはおかせないんだろうなメーカーも

コラムの執筆者が買ってた2000円のビデオデッキがうちにあるのと全く同じだw

最近は転売行為があまりにもカジュアルになり過ぎてしまってるのが嫌な傾向だなと
本屋にはせどり入門とか書かれた本が恥ずかしげも無く並んでるし
近所のリサイクルショップに行くと「スイッチ37000円買取」とか普通に書かれてる
こんなの見ればスイッチどころかゲームに興味が無い人でもスイッチ本体を買ってすぐ売れば
7千円儲かるのかって考えるだろうし、そりゃ抽選販売の行列にも並ぶわな

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ