CrownArchiveというサイトのコンテンツの1つ、
マリオ研究というページの
1-1に施された初心者への配慮というのが面白いので紹介させていただきます。

(イメージ)
何より逆に新しいなあと思ったのは、あくまでも初心者目線で1-1を見ているところです。むやみやたらにブロックを壊すと足場がなくなってしまって困るとか、終盤の「階段 穴 階段」のところには、手前に「階段 平地 階段」という
練習ポイントがあるとか、なるほど、そういう見方もあるのかあってなります。
タイムアタックとか、画面を見ずにクリアとか、うしろ向きでクリアとか、当たり前になっちゃってるところが僕にもありました。でも立ち止まって道路に転がってる石ころを観察するのも大切だなあって思わされます。普段見過ごしている何気ないことの中にこそ大発見ってあるんじゃないでしょうか。
残念ながら1-1しか研究されてないようなんですが、どうせなら全部の面をやってほしいですね。で、次は2、そして3と・・・
- 関連記事
-