HORIがスーファミ用の連射パッドを復刻!! 他
2017年09月07日17:02
気になるネタ!!
<注目!!>
・もう「中古ショップ」なしに国内ゲーム産業は成り立たない!? 現役ゲオ社員にゲームショップ事情を直撃したら生々しいリアルな裏話が…Switch品薄の舞台裏ドタバタ劇も(電ファミ)
中古ゲームなしに現在のゲーム業界は成り立たない。という話。ポジショントークなんていう声もあるけど、僕はところどころ(地理的な格差の話は特に)共感してしまったんだなあ。あとDL販売は新品、中古関係ないという話は興味深い。
<ニュース>
・ひとりのユーザーがMiiverse完全保存計画に着手「『スプラトゥーン』の絵のような尋常ではない作品を後世に残したい」(Automaton)
Miiverseサービス終了のニュース。うちの嫁さんがどこかから聞いたみたいで、僕に「Wii Uって終わってしまうの?」って不安そうに聞いてきた。正直、僕もあまり詳しくはないんだけど「たぶんゲームはやれるから安心して」と伝えておいた。その点、ファミコンにはこういうことはないから安心です(笑)
<新作>
・HORI,「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」用の連射機能付きゲームパッドを本体と同時発売(4gamer)
偶然、見つけて「新着」ってあったから何だろうなって思ってた。まさか復刻とは。

・ニンテンドースイッチ版『ダブルドラゴン IV』が発売開始。オリジナルスタッフが再集結して蘇る元祖ベルトスクロール・アクション(Automaton)
<任天堂>
・「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発売記念インタビュー 第2回「F-ZERO篇」
<発見>
・12年越しで『バイオハザード4』のイースターエッグが発見!―そして誰…? (inside)
<ドラクエ>
・アレフガルドの郷愁ただようロトゼタシアの旅(BLOGOS)
5以降やったことないけど、僕も胸を張って「ドラクエ好き」って言えるし、おそらく5以降やったことないドラクエ好きは日本でも数えるほどしかいないだろうから、こうなったら、一生『5』デビューしないでやろうかと、一瞬、考えたけど、やっぱりいつかドラクエ5やりたいです!
<改造>
・ミニファミコンのコントローラを大きなコントローラに改造!! (サブ的な趣味の報告ブログ)
あの小さいということで賛否両論だったミニファミコンのコントローラを純正の大きなコントローラに改造した猛者が登場。後日談も。
・もう「中古ショップ」なしに国内ゲーム産業は成り立たない!? 現役ゲオ社員にゲームショップ事情を直撃したら生々しいリアルな裏話が…Switch品薄の舞台裏ドタバタ劇も(電ファミ)
中古ゲームなしに現在のゲーム業界は成り立たない。という話。ポジショントークなんていう声もあるけど、僕はところどころ(地理的な格差の話は特に)共感してしまったんだなあ。あとDL販売は新品、中古関係ないという話は興味深い。
<ニュース>
・ひとりのユーザーがMiiverse完全保存計画に着手「『スプラトゥーン』の絵のような尋常ではない作品を後世に残したい」(Automaton)
Miiverseサービス終了のニュース。うちの嫁さんがどこかから聞いたみたいで、僕に「Wii Uって終わってしまうの?」って不安そうに聞いてきた。正直、僕もあまり詳しくはないんだけど「たぶんゲームはやれるから安心して」と伝えておいた。その点、ファミコンにはこういうことはないから安心です(笑)
<新作>
・HORI,「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」用の連射機能付きゲームパッドを本体と同時発売(4gamer)
偶然、見つけて「新着」ってあったから何だろうなって思ってた。まさか復刻とは。

・ニンテンドースイッチ版『ダブルドラゴン IV』が発売開始。オリジナルスタッフが再集結して蘇る元祖ベルトスクロール・アクション(Automaton)
<任天堂>
・「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発売記念インタビュー 第2回「F-ZERO篇」
<発見>
・12年越しで『バイオハザード4』のイースターエッグが発見!―そして誰…? (inside)
<ドラクエ>
・アレフガルドの郷愁ただようロトゼタシアの旅(BLOGOS)
5以降やったことないけど、僕も胸を張って「ドラクエ好き」って言えるし、おそらく5以降やったことないドラクエ好きは日本でも数えるほどしかいないだろうから、こうなったら、一生『5』デビューしないでやろうかと、一瞬、考えたけど、やっぱりいつかドラクエ5やりたいです!
<改造>
・ミニファミコンのコントローラを大きなコントローラに改造!! (サブ的な趣味の報告ブログ)
あの小さいということで賛否両論だったミニファミコンのコントローラを純正の大きなコントローラに改造した猛者が登場。後日談も。
- 関連記事
-
- 新作”同人”ファミコンゲーム「キラキラスターナイト」発表 他
- 書籍「ゲームの歴史 1」発売 他
- ビデオゲームの語り部たち 第8部:横井軍平氏の遺志を受け継ぎながら,新しい道を探し続ける株式会社コトの現在 他
- 家庭用ゲーム機の歴史1967~2011 他
- 任天堂46歳新社長・母が語った「子供のころ」と『信長の野望』 他
- 物心ついて一番最初にプレーしたゲームは何?「第1位 『マリオブラザーズ』」 他
- ゲーム保存協会がNPOとして活動を開始 他
- ゲームファン7100人以上が選んだ“平成のゲーム 最高の1本” 他
- ファミコンのカセットを買ったら中から5000ドル出てきたよ! 他
- 当時3歳だった私がドラクエIIIで勇者になった話 他