コメント
BANBAN懐かしいなぁ。
なんだかあたたかい気持ちになりました。
懐かしいニュースをありがとうございます。
さてさて。私は今まで、ファミコンのカセットの穴は、カセットテープの爪みたいな意味を持たせてるのかと思ってました。(まぁ、デザインといえばデザインなのですが)
カセットテープの爪を折ると録音できない。
→ファミコンのカセットはROMだから書き込みできないんだよって意味がわかりやすいように初めから爪が折れてる。(穴があいてる)
のかと。
当時の一般人に伝わり易いようにそうしてたのかと。
(なので、カートリッジでなく、カセットと呼んでいたのかと思ってました。)
今の人には伝わらないだろうなぁ。。。
なんだかあたたかい気持ちになりました。
懐かしいニュースをありがとうございます。
さてさて。私は今まで、ファミコンのカセットの穴は、カセットテープの爪みたいな意味を持たせてるのかと思ってました。(まぁ、デザインといえばデザインなのですが)
カセットテープの爪を折ると録音できない。
→ファミコンのカセットはROMだから書き込みできないんだよって意味がわかりやすいように初めから爪が折れてる。(穴があいてる)
のかと。
当時の一般人に伝わり易いようにそうしてたのかと。
(なので、カートリッジでなく、カセットと呼んでいたのかと思ってました。)
今の人には伝わらないだろうなぁ。。。
>とある取材記事のためにPCエンジンDUOを探してる。誰か安く譲ってくれいっ!
取材費と割り切るか、それか専門店と交渉して借りる方が早いような(協力店クレジット掲載が必須だろうけど)
取材費と割り切るか、それか専門店と交渉して借りる方が早いような(協力店クレジット掲載が必須だろうけど)
>>4979さん
あの穴を利用した殻割り機があるから、殻割り用だと思ってました。
>>4983さん
アドバイスありがとうございます。それも含め探してみます。
あの穴を利用した殻割り機があるから、殻割り用だと思ってました。
>>4983さん
アドバイスありがとうございます。それも含め探してみます。