ファミコン新作とかパチ物ハンターとかレトロゲーム自慢大会とか 他
2017年11月09日11:49
気になるネタ!!
<ニュース>
・海外版ファミコン向け新作『Creepy Brawlers』が発売!―パンチアウト風モンスターボクシング(GameSpark.)
普通にパンチアウトですやん。
<話題>
・中国では『スーパーマリオ』からマリオが消える!? パチモノゲーム界の雄・麟閣氏が目撃したアジア禁断の模倣品文化と驚愕の現地エピソード「後頭部に銃を突きつけられた」(電ファミ)
ソマリ。最近オクで見ないな。
<レトロゲーム>
・あなたご自慢の一品を、レトロゲーム好きな皆様にご紹介!「あなたのレトロゲーム自慢の品、持寄り交流会 in オールドフィールド」12/10に開催決定!(そうさめも)
楽しそう。
・実際に遊べる「タイトーレトロゲーム展」がタイトーステーションアリオ柏店で開催中 博物館級のマシンが勢ぞろい(ねとらぼ)
千葉県。
<SEGA>
・【特集】あの安室奈美恵だって出てたんだぜ…青春を捧げたセガハードが集結ー忘れられない“伝説”を、もう一度!(inside)
こないだ、ドリキャスの『シーマン』やってみたけど、最初、卵を動かす?画面でいきなり操作方法がわからず、10分くらい格闘した末、意味不明のまま終了。すぐにシーマンと楽しい交流ができると思っていただけに残念な感じだった。マニュアル必須のゲームは僕には向かないみたいだ。

<見逃しクン>
・ゲームビジネスアーカイブ第3回目・リポート編 ~メガドライブ時代のセガを支えた男たち~(GAMESOLDIER)
ゲームビジネスアーカイブっていう活動を初めて知った。
<漫画>
・ファミコンのためなら、不良のたまり場だって怖くない 北村ヂン
わかりすぎてつらい(笑)
<コラム>
・インターネット・アーカイブが初期マッキントッシュのエミュレーションを開始 意外な方面からの反応も(ゲームレガシー)
・海外版ファミコン向け新作『Creepy Brawlers』が発売!―パンチアウト風モンスターボクシング(GameSpark.)
普通にパンチアウトですやん。
<話題>
・中国では『スーパーマリオ』からマリオが消える!? パチモノゲーム界の雄・麟閣氏が目撃したアジア禁断の模倣品文化と驚愕の現地エピソード「後頭部に銃を突きつけられた」(電ファミ)
ソマリ。最近オクで見ないな。
<レトロゲーム>
・あなたご自慢の一品を、レトロゲーム好きな皆様にご紹介!「あなたのレトロゲーム自慢の品、持寄り交流会 in オールドフィールド」12/10に開催決定!(そうさめも)
楽しそう。
・実際に遊べる「タイトーレトロゲーム展」がタイトーステーションアリオ柏店で開催中 博物館級のマシンが勢ぞろい(ねとらぼ)
千葉県。
<SEGA>
・【特集】あの安室奈美恵だって出てたんだぜ…青春を捧げたセガハードが集結ー忘れられない“伝説”を、もう一度!(inside)
こないだ、ドリキャスの『シーマン』やってみたけど、最初、卵を動かす?画面でいきなり操作方法がわからず、10分くらい格闘した末、意味不明のまま終了。すぐにシーマンと楽しい交流ができると思っていただけに残念な感じだった。マニュアル必須のゲームは僕には向かないみたいだ。

<見逃しクン>
・ゲームビジネスアーカイブ第3回目・リポート編 ~メガドライブ時代のセガを支えた男たち~(GAMESOLDIER)
ゲームビジネスアーカイブっていう活動を初めて知った。
<漫画>
・ファミコンのためなら、不良のたまり場だって怖くない 北村ヂン
わかりすぎてつらい(笑)
<コラム>
・インターネット・アーカイブが初期マッキントッシュのエミュレーションを開始 意外な方面からの反応も(ゲームレガシー)
![]() | 例の取材記事に関連して、どなたか本物の『銀河婦警伝説サファイア』の現物か、詳細な画像を貸してもらえないだろうか。ダメ元で聞いてみる。 |
- 関連記事
-
- この発想はなかった「色あせたファミコンソフトのパッケージを復元させてみた」記事が掲載中 他
- レトロゲームブームに物申す「なぜ昔のまま新作を出さない?」 他
- 国産の全ゲーム保存計画 他
- NES『テトリス』で新技“背面ピアノ打ち(ローリング)”が発見され世界記録を塗り替える!! 他
- 世界に1台のスーパーファミコン互換機を作れる自作キットが登場 他
- 上村雅之の「遊び」の世界、ロシアでレトロゲーム機人気が大爆発、2022年7月26日の気になるファミコンのネタ!!
- 各種ゲームコントローラーをマルチに使い回せるKADE miniConsole+ 他
- アタリの名作カーレース・ゲーム 「ハード・ドライビン」 未発売に終わったNESの移植版が発掘 他
- ファミコンVRとか、課長フィギュアとか
- マリオの父「憧れのモデルはミッキーマウス」 文化功労者、任天堂宮本さん語る 他