HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

計50タイトル内蔵ゲーム機「GENERATIONS3」12月23日発売!!

<注目!!>
ゲームはいつから「人前でやっても恥ずかしくないもの」になったのか(現代ビジネス)
 これかあ。ゲーム関係者やファンの?マークを増産している記事は。たとえば「ゲームは大人が遊んでもおかしくない遊び」という認識は存在しませんでした」という一文を見ても、主語がでかい。悪魔の照明になってる等、かなり筋が悪い書き方するなあ。しかしながら全体的にはそこまで間違ったこと言ってるようにも思えない不思議。ただし、内容は「見るコンテンツとしてのゲーム」が主題で、ゲーム実況とかライトノベルについて述べているものなので、タイトル盛り過ぎた感は否めませんね。正直、全体的にあまり頭に入ってきませんでした!


<ガジェット>
レトロゲームが楽しめるゲームボーイ風デザインの携帯ゲーム機でプログラミングにより他用途でも使える「GameShell」(Gigazine)
 なんだこれは。


<書籍>
初代ダライアスが稼働してから30周年を祝うファンブック「D3O -ダライアスの30年-」が委託販売! (とんちき録)
 興味深い。


<レトロゲーム>
往年の名作タイトル内蔵ゲーム機「GENERATIONS」(ジェネレーション)の第3弾を発売!(プレスリリース)
d23079-9-865933-3.jpg
d23079-9-946109-2.jpg

 画像はプレスリリースより。第3弾でるんだあ。これだけ入ってると買わざるを得ない。『ファイターズヒトリーダイナマイト』は難しかったのかなあ。


<ぴゅう太>
ホーム読みものぴゅう太を愉快に健やかに遊んでくださいましね第1回:『ザナぴゅう』の巻(電脳世界のひみつ基地)



orotima-ku1.png最近、目を付けていたオークションをすっかり忘れる日々を送っています。30分前タイマーとか設定してても、タイマー止めた5分後には忘れてしまう(笑)


ジェネレーション3 Retro-bit GENERATIONSⅢ
JNNEX
売り上げランキング: 574
関連記事

コメント

今までで一番のラインナップだなー
問題無く操作出来ればいいけど2が酷かったからな
よって様子見かな
でも太っ腹過ぎるわー
アイアンコマンドーや薔薇野郎がどんだけボッたくってるんだって思うわ

><注目!!>・ゲームはいつから「人前でやっても恥ずかしくないもの」になったのか(現代ビジネス)

マンガを電車内で読む論とか、マガジンを読む大学生論とかそこら辺の話のゲーム版かな

ナイトスラッシャーズは初移植ですね。ゲームセンターにもあまり置いてないので貴重な1品になるかもしれません。

なんでこのラインナップで飛龍の拳3だけ外されてるんだ…

太っ腹なのは本体メーカーじゃなくて、ソフトメーカーなんじゃ…
それともretro bitの交渉力のたまものか

レア系を出して下さいと、早く英語で要望を伝えるべ

これ見ると宙に浮いてるオールドゲーム版権なんてカスみたいな値段で買えるんだろうな

宙に浮いてるのは無理だよ。裁判所への供託金方式にすればいけるかもしれない
勝手に出して、後で権利者が言ってくれば金銭をきちんと受け取れる仕組みにすればいいから

この手のレトロゲー詰め合わせ系は大半が安かろう悪かろうだから有り難味は無いなぁ
数回プレイしてあー懐かしかった、で満足出来る人なら悪くない買い物かも知れないけど。
とりあえずジェネレーション3を出す前に2の改善版を出して欲しい。

これだけ詰め込まれていても、バギポッパーとバーガータイム位しか遊んでみたいタイトルが無い…

オタクのそういうマイノリティ気取りの言い方やめた方がいいよ
再現性は置いといて今回は客観的に名作ばかりです

>『ファイターズヒトリーダイナマイト』は難しかったのかなあ。

ネオジオになるから無理かな。つかネオジオを出すべきだとは思うけど
in1カセットとか互換機とか。価格が一気に跳ね上がりそうだけど

ドラゴンニンジャの家庭用移植はナムコから出てなかったか?
よくアソコが許可出したな

80~90年代のアーケードゲーマーなら惹かれるラインナップだと思うなあ
初のアケ移植が沢山あるしナイトスラッシャーズの基板はプレミアがついてるし
少なくとも版権が死んでない事が分かっただけでも価値はあるし移植度も三度目の正直と信じて買おう
>『ファイターズヒトリーダイナマイト』は難しかったのかなあ。
ネオジオはまた別版権になるのかな。マジドロ2もSFC版だし
ただまあ今やるならPS4やSwitchで配信されてるからプレイする事自体は簡単だあね

応援したい気持ちはあるけどジェネレーション1、2の(仕様という名の)諸々の不具合を見るとさすがに様子見せざるを得ない。ただ企画自体は素晴らしいから懲りずに同じ様なラインナップで毎年出し続けて欲しい。5年後くらいには改善されてそうだし。
本音を言うと値段が高くても収録本数が少なくてもいいから最初からしっかりした物を出して欲しいんだけどね。値段の安さがそのままクオリティの低さに繋がっててせっかくの素晴らしいラインナップが勿体無い。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ