HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

ファミコンとハードコアの融合(笑 「HORSE THE BAND」

 10月7日に『Desperate Living』というアルバムを出したHORSE THE BANDというバンドを紹介します。HORSE THE BANDって・・・
 なんか、バンド名はかっこよくも何ともないけど、とにかく必見ならぬ必聴ですよ。アメリカンハードコア好きで、8bit系ファミコンミュージック好きなら是非聴いてください。っていうか、そんな人ならとっくに聴いているか・・・
 でもよくあるじゃない。テクノとロックの融合とか。演歌とHIPHOPの衝撃的な出会いとか。浅いんですよ。クソゲーといっしょでさ、麻雀とブロック崩しを融合させたらかっこよくなるんじゃないだろうかとか(ジャンボウのことかぁ!)、素人発想なんです。たいてい失敗するか、融合でもなんでもなかったりする。
 でもこHORSE THE BANDは違うんだよなあ。そもそも何かと何かの融合とか、そういう理屈っぽい考え方がバカらしくなる。かっこいいの一言でいいじゃないか。ねえ。

 
 2003年に海外で発売されたHORSE THE BANDの1stアルバム『R. Borlax』は全体的にピコピコ感がなく、厚みもなく、ただ勢いだけはあるようなの曲が多い。ピコピコした曲もあるが、そこらへんの8bit系チップチューンバンドと大差なかった。
 しかし2枚目のアルバム「The Mechanical Hand」になると急に完成度が高くなる。ドラマティックな曲が多くなり、ピコピコサウンドもよりファミコンライクになってきたのだ。
 1曲目からこれだもん↓

Birdo ※大音量注意


 The Black Hole ←オロチお気に入り ※大音量注意

 
 そしていよいよ2007年、3枚目『A Natural Death』で日本デビューを飾るわけだが何だろう。この円熟度。New York CityなんてPV含めて最高だ。ダサカッコイイという言葉がここまであてはまる奴らはいない。

 New York City (ピコピコ度低い)


 Murder これも忘れちゃいかんね ※大音量注意


 そうなんです。気づいた?
 このバンド、見た目が残念なんですよ。わざとかもしれないけど、リアルな海外のゲームヲタクみたいな集団でしょ。いやいや、そこが良いんです。見てください。10月7日にリリースされたという4枚目のアルバム『Desperate Living』のジャケットを・・・
 
despare-doringu.jpg

 ね、ナシでしょ!?
 このジャケ見て誰が買いますか。
 購買意欲、消えうせるでしょ。いやいやそこが良いんです。
 しかしながら紹介しておいてなんですけど私オロチとしては今回のアルバムはちょっとあれなんです。洗練され過ぎてるかな・・・

HORSE the song この曲は好きよ。 ※大音量注意


 というわけで、オロチ一押しバンドの紹介でした。

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ