コメント
ゴミ分別と言えば、先日本屋で立ち読みした断捨離本にファミコンの名前が出てました。
「捨てても問題ない物」とかいう扱いで…なんか真っ先にオロチさんの事が浮かんだ(笑)。
あの手の本の思い切ってどんどん捨ててスッキリしましょう!ってノリは分かるんだけど
出張買取という便利なサービスがあるんだからそういうのも紹介すればいいのに。
「捨てても問題ない物」とかいう扱いで…なんか真っ先にオロチさんの事が浮かんだ(笑)。
あの手の本の思い切ってどんどん捨ててスッキリしましょう!ってノリは分かるんだけど
出張買取という便利なサービスがあるんだからそういうのも紹介すればいいのに。
英和辞典に「nintendo=ゲーム」ていう単語が載ってるぐらいなので、
古いというより、新語として「ファミコン=ゲーム」
が定着した感じですかねぇ。古臭いのは否めませんが
古いというより、新語として「ファミコン=ゲーム」
が定着した感じですかねぇ。古臭いのは否めませんが
もしかしたら、検索性を考えてあえて「ファミコン」にしてるのかも知れませんね。
ゴミ分別表を見る時ってアイウエオ順で目当ての物を捜すから、据え置きハードだとテレビゲームとか家庭用ゲームとかコンピュータゲームとか呼称が色々あってどの行を見れば良いかパッと分かりませんし、単純にゲーム機だとそれこそゲームウォッチとかアナログゲームまで含まれてしまう。
一番ポピュラーだった呼称の「テレビゲーム」も最近あまり聞かない気がしますし。
その点「ファミコン」ならば古臭くはあるけど誰にでも意味が伝わると。
ゴミ分別表を見る時ってアイウエオ順で目当ての物を捜すから、据え置きハードだとテレビゲームとか家庭用ゲームとかコンピュータゲームとか呼称が色々あってどの行を見れば良いかパッと分かりませんし、単純にゲーム機だとそれこそゲームウォッチとかアナログゲームまで含まれてしまう。
一番ポピュラーだった呼称の「テレビゲーム」も最近あまり聞かない気がしますし。
その点「ファミコン」ならば古臭くはあるけど誰にでも意味が伝わると。
よく見るとカラーテレビとか書いてるし。カラー以外のテレビはもう売ってないだろう。でもカラーテレビだけなのに、表記はカラーテレビなんだな。
おそらく白黒テレビという表記はあったはず、なのに今現在はない。なので、ファミコンを除くの括弧部分だけがなくなる可能性もある
おそらく白黒テレビという表記はあったはず、なのに今現在はない。なので、ファミコンを除くの括弧部分だけがなくなる可能性もある
私も長年のゲーム好きですが、いまだにゲームショップのことをファミコン屋と呼んでるなぁ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>>5236さん
おお、ファミコンを捨てるなんてとんでもない!
>>5237さん
言葉は生きてますからね。
>>5238
テレビゲームもスマホが台頭してきた今、完全にレトロゲームよりの言葉になってしまいましたね。
>>5239さん
気づかなかった! カラーテレビなんて言い方、今はしませんよね。
>>5240さん
そんな私もサイト名がファミコンのネタ!!でレトロゲーム全般扱ってることに後ろめたさを感じてますよ!
おお、ファミコンを捨てるなんてとんでもない!
>>5237さん
言葉は生きてますからね。
>>5238
テレビゲームもスマホが台頭してきた今、完全にレトロゲームよりの言葉になってしまいましたね。
>>5239さん
気づかなかった! カラーテレビなんて言い方、今はしませんよね。
>>5240さん
そんな私もサイト名がファミコンのネタ!!でレトロゲーム全般扱ってることに後ろめたさを感じてますよ!