コメント
>・某有名チェーン店がスーパーファミコンの箱を大量に廃棄(ツイッター)
箱(説明書)があると、値段が上がるので売れない、場所を取るってことなのかな
勿論、裸ソフトであっても、値上げしてるんで売れないけど…
箱(説明書)があると、値段が上がるので売れない、場所を取るってことなのかな
勿論、裸ソフトであっても、値上げしてるんで売れないけど…
元ゲームショップ店員だけど売り場もストック置き場も有限だから商業的価値のない物は処分したりするよ
特にレトロハードのスポーツやギャンブル物なんかまず誰も買わないから邪魔になるだけだし
箱がボロボロだったり箱はあっても説明書が無かったりヤニ臭かったりするのもソフト以外は捨てる(箱は取っておいてディスプレイに使ったりすることはある)
あとタダであげたりするのも、その箱や説明書を持って帰って裸ソフトと組み合わせて完品として売りに来る輩がいるからそれも難しい
ただ自分もレトロゲーム好きなので捨てるときは勿体ないという思いはあったし画像の店に関しても捨てるにしても客の見えるところではするなよとは思う
特にレトロハードのスポーツやギャンブル物なんかまず誰も買わないから邪魔になるだけだし
箱がボロボロだったり箱はあっても説明書が無かったりヤニ臭かったりするのもソフト以外は捨てる(箱は取っておいてディスプレイに使ったりすることはある)
あとタダであげたりするのも、その箱や説明書を持って帰って裸ソフトと組み合わせて完品として売りに来る輩がいるからそれも難しい
ただ自分もレトロゲーム好きなので捨てるときは勿体ないという思いはあったし画像の店に関しても捨てるにしても客の見えるところではするなよとは思う
次から次へと買取が来る回転率の良い店だと、
既存の在庫で置くスペースがないので、在庫を潔く安く売ってしまう
リユースショップは、回転率が肝なんだけどな
買取依頼の回転率が悪いと、在庫が溜まりやすい、売れないとなると値上げする、
また売れない、繰り返し
総合リユースショップは、レトロゲーム専門店じゃないとか、販売メインじゃないレトロゲームは
吐き出すしかない気がする。結局、売り惜しみがこういう結果になるんじゃ…
とはいえ専門店のある秋葉原でも、裸カセット大量廃棄とかあったけどね
既存の在庫で置くスペースがないので、在庫を潔く安く売ってしまう
リユースショップは、回転率が肝なんだけどな
買取依頼の回転率が悪いと、在庫が溜まりやすい、売れないとなると値上げする、
また売れない、繰り返し
総合リユースショップは、レトロゲーム専門店じゃないとか、販売メインじゃないレトロゲームは
吐き出すしかない気がする。結局、売り惜しみがこういう結果になるんじゃ…
とはいえ専門店のある秋葉原でも、裸カセット大量廃棄とかあったけどね
どうでこいつが店員に交渉して引き取ったんだろって落ちだと思う
>5335. ああ さん
発端のツイは、箱に拘らない派というオチ付き。レゲー買いだと箱あり完品に必ずしも出会えるわけないし…特にジャンカーだと…
発端のツイは、箱に拘らない派というオチ付き。レゲー買いだと箱あり完品に必ずしも出会えるわけないし…特にジャンカーだと…
箱を棄ててもまだ裸で売り場に残してくれるだけありがたいんじゃないの?
売り場が消えたらそれまでだよ
売れない商品を置いとけってのはその好事家のエゴでしかないよ
みんな毎日誰かの宝をゴミに出してるんだから
ケチのつかないよう見えないようにやればいいだけ
売り場が消えたらそれまでだよ
売れない商品を置いとけってのはその好事家のエゴでしかないよ
みんな毎日誰かの宝をゴミに出してるんだから
ケチのつかないよう見えないようにやればいいだけ
もちろん売り場に残してくれるだけありがたいとは思うけど、
「雨の日に捨てられてる本を見た…」ってCMや
「エコ」を売りにしたキャッチフレーズを店内放送してたりするんだな
「エコ」を売りにしてるのに、「エゴ」で箱を捨ててるんじゃ…と思ってしまうことは、
消費者の「エコ」なのか、それとも消費者の「エゴ」なのか?
「雨の日に捨てられてる本を見た…」ってCMや
「エコ」を売りにしたキャッチフレーズを店内放送してたりするんだな
「エコ」を売りにしてるのに、「エゴ」で箱を捨ててるんじゃ…と思ってしまうことは、
消費者の「エコ」なのか、それとも消費者の「エゴ」なのか?
レトロゲームコレクションしてます!
失われつつある文化財の保護活動!海外へ渡すな!
いざ現場に遭遇したらダメ元でジャンクでまとめて値段付けてくれとか
行動せずツイッターに盗撮画像上げて
ほら!この店こんな酷いことしてます!
ほら、みんなで叩いて!早く!って店を悪者にしてるだけじゃん
ツイッターってこんな陰湿なのばっかり
失われつつある文化財の保護活動!海外へ渡すな!
いざ現場に遭遇したらダメ元でジャンクでまとめて値段付けてくれとか
行動せずツイッターに盗撮画像上げて
ほら!この店こんな酷いことしてます!
ほら、みんなで叩いて!早く!って店を悪者にしてるだけじゃん
ツイッターってこんな陰湿なのばっかり
>某有名チェーン店がスーパーファミコンの箱を大量に廃棄
廃業・転向して、今度は貴金属でも廃棄しちゃってください。
廃業・転向して、今度は貴金属でも廃棄しちゃってください。
少なくとも僕の場合は「ファミコンって全部で何本あるんだろう」というただの知的好奇心から始まってます。5340さんがおっしゃるような「失われつつある文化財の保護活動!海外へ渡すな!」なんて微塵も思ってないところからスタートしてます。ただの自己満足。言い換えれば「エゴ」ってことになりますよね。コメントでも「僕が欲しい」って言ってます。
そしてレトロゲームをビジネス商材としか見てない人にとっては儲からないものを切るのは当たり前の話で、そういったビジネスを否定するつもりはまったくありません。「相容れない」と言ってるだけです。そういう意味でコメントでも「そもそもバレるなよって話かな」って言ってます。ただ、相容れないという表現はおかしかったですね。お互いに反目しあってるわけではないですから。そういった意味では表現が悪かったかもです。煽るようになってしまって申し訳ない。
そしてレトロゲームをビジネス商材としか見てない人にとっては儲からないものを切るのは当たり前の話で、そういったビジネスを否定するつもりはまったくありません。「相容れない」と言ってるだけです。そういう意味でコメントでも「そもそもバレるなよって話かな」って言ってます。ただ、相容れないという表現はおかしかったですね。お互いに反目しあってるわけではないですから。そういった意味では表現が悪かったかもです。煽るようになってしまって申し訳ない。
写真を見るとSFCが多いですよね。販売店は人気SFCの裏蓋が黄色いものは敬遠されるので、人気の無いスポーツとかパチンコみたいに完品で売っても安い、または売れない物で裏蓋がきれいなものをはずして人気が有るが汚いやつのものと交換するんですよ。写真は交換された物の残骸と思われます。
裏蓋ってカセットの裏面のことですか?スーファミだと半分だけ黄ばんでしまうやつ?なるほどー。あれって交換できるんですね。
店舗側が捨てる以上、一般客側が店に行くのを面倒くさがって捨てられても文句は言えなくなる…
持って行っても捨てるんじゃ…買取額も安いし、持っていく手間が…と判断されれば…
悪しき行動は、堂々とやるもんじゃないでしょう。やるならこそっと
でも悪いことは広まっちゃうんだな。こういうことはやるもんじゃないですね
持って行っても捨てるんじゃ…買取額も安いし、持っていく手間が…と判断されれば…
悪しき行動は、堂々とやるもんじゃないでしょう。やるならこそっと
でも悪いことは広まっちゃうんだな。こういうことはやるもんじゃないですね
>5340. 名無しさん
思い出した。
昔BOで、ゲーム機本体を裸で買ったんだけど、持って帰るのに不安定だったんで、
ふと見ると箱を店員が袋に捨ててんで、
「すみませんが、その箱下さい」と行動したら、
「この箱はお客様からお売りいただいたものです、差しあげるわけにはいきません」と謎理論なこと言われました。
その捨てる箱に入ってるゲーム機を買ったんだが…それを買ったお客様なんだが…と思ったけど
買ったのに客だと思われてないのはショックだったわ。頭の中が「え?」しかなかった
思い出した。
昔BOで、ゲーム機本体を裸で買ったんだけど、持って帰るのに不安定だったんで、
ふと見ると箱を店員が袋に捨ててんで、
「すみませんが、その箱下さい」と行動したら、
「この箱はお客様からお売りいただいたものです、差しあげるわけにはいきません」と謎理論なこと言われました。
その捨てる箱に入ってるゲーム機を買ったんだが…それを買ったお客様なんだが…と思ったけど
買ったのに客だと思われてないのはショックだったわ。頭の中が「え?」しかなかった
>裏蓋ってカセットの裏面のことですか?スーファミだと半分だけ黄ばんでしまうやつ?なるほどー。あれって交換できるんですね。
SFCは外側が全部共通なんで工具店やamazonで売ってる特殊ドライバーさえあればFCよりはるかに簡単に開けられますよ
店にいたころは人気作やレアもので後ろ側(表面はラベルがあるので難しい)が黄ばんでたら安いスポーツやギャンブル物の美品と交換してたので店で売ってるレアものが必ずしも出荷時のカバーなのかは不明だったりします
SFCは外側が全部共通なんで工具店やamazonで売ってる特殊ドライバーさえあればFCよりはるかに簡単に開けられますよ
店にいたころは人気作やレアもので後ろ側(表面はラベルがあるので難しい)が黄ばんでたら安いスポーツやギャンブル物の美品と交換してたので店で売ってるレアものが必ずしも出荷時のカバーなのかは不明だったりします
>必ずしも出荷時のカバーなのかは不明
これがあるのでSFCカートの裏面交換はやめてほしいって思います
ちゃんと裏面ラベルに製造時期か工場かなんかとバージョンの刻印番号も入っているのと
ラベル自体も3種類ほどあって違いますからね
少なくともやった後は市場には流してほしくないなと(流すなら元に戻して)
これこそエゴですけどw
これがあるのでSFCカートの裏面交換はやめてほしいって思います
ちゃんと裏面ラベルに製造時期か工場かなんかとバージョンの刻印番号も入っているのと
ラベル自体も3種類ほどあって違いますからね
少なくともやった後は市場には流してほしくないなと(流すなら元に戻して)
これこそエゴですけどw