周辺機器メーカーが「ゲームボーイ」互換機を開発中 他
2018年01月10日14:13
気になるネタ!!
<注目!!>
・周辺機器メーカーが「ゲームボーイ」互換機を開発中。カートリッジを差し込み遊ぶ携帯型ハード(automaton)

そっくりだなあ。大丈夫か。というかHyperkin社を周辺機器メーカーと言い換えるautomatonさんのNHK感。サムネイル画像:Gizmode
<ニュース>
・「ゲームに中毒性はない」任天堂・スクエニなども所属する業界団体がWHOに反対声明(カミアプ)
WHOが「ゲーム障害」を公式に病気に認定したことを受けての業界の動き。というかアメリカだと日本のメーカーも団結してるのか。
・『パックマン』の世界が現実に!ナンジャタウンで体験(moguraVR)
<コラム>
・あの頃のゲーム、僕らのGOTY――ファミコンが発売した1983年の個人ベストゲームは? (IGN)
<フィギュア>
・figma「うらら うきうきホワイトver.」レビュー (impress)
こないだDC版『スペースチャンネル5』買ったけどまだやってねえっす。
<任天堂>
・君島社長「スイッチで勢い加速」 任天堂(京都新聞)
3DS、今年で7年目かあ。たしかに衰え知らずだなあ。
<データ>
・海外アダルトサイトがゲームハード人口統計データ公開(大人のためのゲーム講座)
海外のムフフサイトが公開したゲーム機別の閲覧数の割合データ。敬遠されがちだけどこういうの大事だよね。これを見ても3DSの勢いが衰えてないことがわかる。
<宣伝>


2018年、最初にオロチがかかわった本となります。ご高覧ください。
・周辺機器メーカーが「ゲームボーイ」互換機を開発中。カートリッジを差し込み遊ぶ携帯型ハード(automaton)

そっくりだなあ。大丈夫か。というかHyperkin社を周辺機器メーカーと言い換えるautomatonさんのNHK感。サムネイル画像:Gizmode
<ニュース>
・「ゲームに中毒性はない」任天堂・スクエニなども所属する業界団体がWHOに反対声明(カミアプ)
WHOが「ゲーム障害」を公式に病気に認定したことを受けての業界の動き。というかアメリカだと日本のメーカーも団結してるのか。
・『パックマン』の世界が現実に!ナンジャタウンで体験(moguraVR)
<コラム>
・あの頃のゲーム、僕らのGOTY――ファミコンが発売した1983年の個人ベストゲームは? (IGN)
<フィギュア>
・figma「うらら うきうきホワイトver.」レビュー (impress)
こないだDC版『スペースチャンネル5』買ったけどまだやってねえっす。
<任天堂>
・君島社長「スイッチで勢い加速」 任天堂(京都新聞)
3DS、今年で7年目かあ。たしかに衰え知らずだなあ。
<データ>
・海外アダルトサイトがゲームハード人口統計データ公開(大人のためのゲーム講座)
海外のムフフサイトが公開したゲーム機別の閲覧数の割合データ。敬遠されがちだけどこういうの大事だよね。これを見ても3DSの勢いが衰えてないことがわかる。
<宣伝>


2018年、最初にオロチがかかわった本となります。ご高覧ください。
![]() | 子どもがインフルエンザでダウン! |
- 関連記事
-
- なんでもない街の電飾がアイデア1つでレトロゲームの世界に!! 他
- 小樽で「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」展を開催 他
- 宮本茂氏「スペイン皇太子賞」受賞のニュースがNHKで放送される 他
- マニアックゲーム機選手権!もっとも使った人が少ないのは? セガサターン、PCエンジン…… 他
- DSソフト謎の高騰化は一時的な現象か? 他
- NES新作『Battle Kid』の続編と開発者の話 他
- もしも漫画村じゃなくて「ゲーム雑誌村」があったら…… 他
- ネオジオワールド ー 今はなき遊園地のマップ復元シリーズ1 他
- 和楽器でゲーム音楽を演奏する集団「ファミ箏」 他
- バカみたいに高騰化していた「フレームマイスター」が沈静化 他