<注目!!>
・
任天堂、山内元社長に関して朝日新聞にまた適当な記事を書かれていた?(ゲームメモ)

あの
0円小切手事件がコロプラ訴訟の影響か、再びツイッターでBUZZってる模様。
この件については、3年前に実際に
問い合わせしたひとがいて、結局は両社から「事実の確認ができませんでした」という回答を得たということです。これに関して言うと、僕もブログの取材目的でいろんな会社に問い合わちゃうタイプですが、我々のような素人が、興味本位で企業からいろんなことを聞き出そうとしても、ほとんどの場合、
丁重に何も教えてくれません(笑) 任天堂はとくにガード硬いです。
もちろん、中には親身に対応してくださる会社もありますが、対応してくれたところで
必ずしも事実関係が判明するわけではなく、とくに古い話となると、当時の担当者が退社してたり、引退してたりするわけで、僕の経験上ですが、わからないことのほうが多いです。したがって、「事実の確認ができない=朝日の捏造」という考えるのは短絡的ではないでしょうか。
あと朝日新聞に関することですが、ファミコン30周年のときに取材を受けたことがあるのですが、そのときの記者さんはわざわざ東京から、片田舎の僕のファミコン部屋まで取材に来てくれて、3時間くらい熱心に話を聞いてくださいました。でも、いざ記事になったら
たったの数行ですよ(笑)(web版にはちゃんと写真が載った)
でも逆に言えば、たったの数行でそれだけの労力を費やしているということになります。まあ、たまたま僕の話がネタにならないほどくだらなかったもしれませんが(笑)、そんなこともあって、肩を持つわけではないですが、たとえ過去に捏造行為があったとしても、今回も
捏造だと決めつけるのは早計だと考えます。事実関係が完全に判明するまでは、決めつけないほうがいいでしょう。
<ニュース>
・
クレーンゲーム詐欺 計6千万円の被害相談(日テレ)
これは規制くるか。<SEGA>
・
セガサターンパッド復活!公式ライセンス新型パッド正式発表―PC向けも用意(GameSpark)
セガサターンパッド。ジャンクコーナーの常連だもんなあ。PS系ほどじゃないが。ありがたみがあまり無いかなあ。・
SEGAとレトロビットが極秘プロジェクト進行中の噂「ドリームキャストミニ」への期待が高まる(NnintendoLife)
英文記事。あくまでも噂レベルというか願望にも似たネタですが、欧州Segaが過去ハードに関するアンケートを実施したり、レトロビット公式ツイッターが意味深げなツイートしたりして、ファンの期待は高まるばかりです。まあ、僕は現物を買うという選択をしましたけどね(笑) ドリキャス、10年くらい前からずっと底値だし。<レトロ自販機>
・
レトロ自販機30台以上が現役! 相模原の某中古タイヤショップが壮観(えのげ)
こういうところ巡りたい<ボードゲーム>
・
ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。 (note)
昔、友人たちとキン肉マンのボードゲームをつくっていたのはいい思い出。しかもかなり面白くて、何度もやったなあ。探せば出てくるかも。<コラム>
・
ゲームソフト、旬に買うか?安く買うか?(思考は現実化する)
もう何年も旬のゲームやってないわ。
|  | 近所のファミーズでPS2のデカソフト「ドラムマニア 専用コントローラ同梱版」が380円で売ってたけど(しかも3台も)、専用コントローラ同梱版ってのがどうもあまりグッと来ない。格ゲーとかのコントローラ同梱版も同様。たぶん何が入ってるのか、どうしてデカいのか、開けなくてもわかっちゃうところが醒めるんだと思う。もっとこう、訳の分からんものが入ったデカいソフトないかなあ。 |
|
- 関連記事
-