HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

世界中の初めての全国テレビゲーム大会 他

<見逃しクン>
世界中の初めての全国テレビゲーム大会「セガTVゲーム機全国コンテスト」の写真(Google+)
 この写真は始めてみました。たいへん興味深いです。


<ニュース>
全長5cmの超小型ゲーム機「PocketStar」開発中。レトロ風ゲームをミニマルなスペックで遊ぶ(Automaton)

ファミコンの頭脳が刻む波形を精緻に描き出したアート作品「Plotter Drawings」(gigazine)
 なんとも解釈が難しい。これが芸術ってやつか……

1980年代にゲーム少年を夢中にさせた“ベーマガ”のイベントに1100人が集結、“ALL ABOUT マイコン BASIC マガジン II”リポート(1/2)(ファミ通)


<レトロPC>
シャープのクリーンコンピュータ「MZ」シリーズと、アドベンチャーや移植作でヒットを飛ばした「システムソフト」(impress)


<格ゲー>
『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』に『サムライスピリッツ』からヴァンパイアコスの「ナコルル」が参戦。最新映像にて判明(Automaton)
 似せようという気がないのかも。


<コラム>
日本のゲームの救出 (ゲーム保存協会)
 読み応えがすごすぎる。


<サターン>
サターンポリゴンのゆがみ(wizforest.com)


<動画>
ドラクエで学ぶ音色の時間変化(ツイッター)


ポプテピピックのOP曲をファミコン風にアレンジしました(ツイッター)

<サービス>
8種類の岩盤浴は関西最大級!宿泊もできる「堺浜楽天温泉 祥福」が充実度満点(オリコン)
>懐かしいファミコンで遊べたり、PCの無料貸出も。業務用ファミコンかな。


<オークション>
マイナーハードの代名詞「ピピンアットマーク」の『YellowBrickRoad2』が登場!!(ヤフオク!)
pipinnieroburakkurodo.jpg
 最近、やたら「ピピン」の名前を聞く気がします。


TOMY「ぴゅう太」のカセットテープ『ネズミのチーズとりゲーム』が登場!!(ヤフオク!)
pyuutanezumi.jpg
 同じものが5分ずれて出品されてたけど、どういうことだろうか。



orotima-ku1.png今日、魔が差したとしか言いようないものを買ってしまった。ヒント:ハード。ここであるあるをひとつ。レトロゲームに散財してしまった夜、嫁に優しく接しがち~

関連記事

コメント

最近買ったものなんだろうなぁ?
鉄騎コントローラーかな?
以外なところでピピンに1票

意外すぎますね。そこまでマイナーじゃないです(笑)
鉄騎コントローラーは正直「欲しいリスト」にすら入ってません。いや、入れたくても入れられないというべきか。なぜなら僕は3D酔いするからです!

>世界中の初めての全国テレビゲーム大会「セガTVゲーム機全国コンテスト」の写真

 この大会は知らないのですが、昭和49年(1974年)というと私は小学生で東京足立区に住んでいましたが、隣町の亀有駅南口にゲームセンターがあり、かなり色々なゲームが置いてありましたね。まだピンボールやカジノを模したものが目立っていました。ビデオゲームはそんなに目立った存在では無かったように思いますが、更にその隣の金町駅前には更に手の込んだ競馬レースや野球の試合がVTRで流れ、その予想をメダルで賭けるゲームがありました、まああれはビデオゲームとは若干違うのでしょうが。野球の方で賭けるのは選手の打席結果ですが、下位打順選手ほど打つ確率が低いので凡打に賭けるわけですが、9番打者などはいきなり映像が止まり無かったことになるなど当時は怒りましたが、今となっては魅せるゲームでしたね。亀有については後に連載が始まる「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で主役の巡査が仕事をサボり度々訪れるそのゲーセンの店先を描いていたので今でも資料のように残っており懐かしく思います。駅前再開発で店は姿を消したようですね。

貴重なお話ありがとうございます。その情景が浮かぶようで大変興味深いです。競馬レースゲームはたしか任天堂から似たようなものが出ておりましたね。こち亀は機会があったらチェックしてみようかと思います。

プレイディアでしょう!
まさかPC-FXは無いだろうし、PCEシャトルとか・・・

プレイディアかあ。違いますねえ。PC-FXでもないです。さらにヒントをいうと、ぶっちゃけ今のところ本体しかないので保証期間内に、どれかソフトを買おうと思ってるのですが、どれも高額で困ってます(笑)

最近買ったものなんだろうなぁ?
ソフトが高いってことで、光速船?

買った本体

カセットビジョン
セガマーク
ネオジオ

この中と予想

皆さん、僕にマイナー嗜好のイメージあるのかな。
正解が出ました。そうです。ネオジオです!
一番、入っちゃいけない森に飛び込んじゃった感(笑)
ちなみに昨日の夜、仕事終わりに11時までやってる遠くのゲーム屋に駆け込んでとりあえず「餓狼伝説スペシャル」を入手。さっそく動作確認します!

ネオジオCDか~通ですね

ネオジオかぁ。
私も持ってます。
ソフトの値段が高いですが、業務用と同じクオリティのものが遊べるのはすごいですよね。
昔、友達の家のテレビが21pinの入力に対応してて羨ましかったなぁ。

是非、ネオジオのお勧めを教えてください!
買えるかどうかは別として。

取り敢えずMVSコンバータを買って、MVSを買う
コンバータがまず高いけど

MVSかあ。今調べたら5万円ぐらいするじゃない!
いきなりレベル高くないですか?(笑)
普通のROMとどう違うんでしょうか。

AESカセットよりはMVSカセットは安かったけど、
今だとあんまり変わらないか…

MVSのin 1できるってだけかな

>懐かしいファミコンで遊べたり、PCの無料貸出も。業務用ファミコンかな。

堺浜楽天温泉 祥福 - 祥福の湯
ファミコンミニでした…。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ