HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

なぜカーリングは相手の石までゴシゴシするのか?

 仕事から帰るとたまたま妻がカーリングの試合を見てました。

 そういえばカーリングのゲームってあまり聞いたことないですけど、競技自体は面白いので、オリンピックでしか注目されないのは不思議ですね。ただ、カーリングという競技について、どうしても一点だけモヤモヤすることがあるんですよ。

 それは、なぜ「相手の石までゴシゴシするのか」ってこと。

gi01c201502130000_201802251637138af.jpg


 自分の石をゴシゴシして1ミリでも結果を有利にしようというのは、真摯な感じすらするのですが、相手の石をゴシゴシして1ミリでもずらしてやろうっていう行為を見てると、そういう競技であることを百も承知の上で、なんかビミョウな気持ちになりませんか?

 あえて語弊のある言い方をすると「セコい」っていうか……

 なので、そのことを思い切って妻に話してみたんですよ。私と妻とはだいたい意見が合わないので、せっかく応援してるのに「つまらん、チャチャ入れるな!」と言われるのが、いつものオチなんですけど、意外にも「実は私もビミョウな気持ちになる」と、同意してくれてびっくりしました。


 調べてみると、カーリングには「相手のミスを喜ばない」等のカーリング精神と呼ばれる理念が存在することがわかりました。以下、一部訳文を引用。

 カーラーは勝つためにプレイするのであって、決して対戦相手を貶めるためにプレイするのではない。真のカーラーは、決して相手の気をかき乱そうとはせず、また相手が最善を尽くそうとすることを妨げようとせず、そして不当に勝つくらいならむしろ負けることを選ぶだろう。


 これを読む限りでは「最善を尽くしてる」と解釈できなくもないですが……

 これはカーリングという競技について、ただそう思うってだけの話であって、何かを正そうとか、批判しようとか、そういう意図はいっさい含みません。そういう競技であることを百も承知の上で、同じようにビミョウな気持ちになるってひとは、どのくらいいるのかなって思っただけです(笑)



orotima-ku1.pngカーリングゲームはPSやDSで出てるみたい



 
関連記事

コメント

>カーリングのゴシゴシはセコい。

 そんな事を言い出したら、野球の犠牲フライでホームインとか判定にケチつけて監督がゴネて試合中断なんて見逃せる話じゃ無くなるので、キリが無いや。

ヤフオク!でDSカーリングがすごい金額になっていますぜ

セコいはあえて下世話な表現しました。犠牲フライとかそういうことじゃなくて、なんというか、不浄観といいますか、言葉で説明できないビミョウな嫌悪といいますか。まあ、現時点で、これほどまでに、何も共感を得られてないのですから、これ以上、何も言わないほうがいいですね(笑)

>ヤフオク!でDSカーリングがすごい金額になっていますぜ
オリンピック需要がこんなところにも。

あれって、石が当たってから磨くんじゃないの?あと画面下半分だと磨いてOKだっけか。相手に当てられたので、その代償として磨く意味が強い感じがしたかな。

明らかに後攻有利だし、自分の石をカーブで曲げるには氷を磨かないといけないし、そもそもステージが氷面ということで磨きありきだし、ゲーム性を考えるとルール的にはありだと思うけど。ただどういうルール変遷でああなったのか、よく知らないけど。

たとえば野球の場合は2度打ち禁止というのがありますよね。ゴルフやテニス・卓球などもそう。ダーツやアーチェリーなんかも一度放ったものに触れてはいけない。多くの球技や射的競技が、一度離れたものに何かしら関与することを禁忌行為としているのは興味深いと思います。カーリングは「球技と射的の中間ぐらいのスポーツ」と言えるので、当然、その性質を受け持っており、直接デッキで石に触ったら反則だ。したがって、間接的に「ゴシゴシするしかない」のです。ただし、他の競技では間接的に関与することも、反則か、少なくともマナー違反になってしまう。
たとえばゴルフでカップに入る寸前で止まったボールに、息をふーふー吹きかける行為はあきらかにかっこわるい。でもカーリングの場合、そのような「触れてないからいいだろ!」的行為がルールとして正式に許されているのが面白いと思います。これは文化の違いなのかわかりませんが、紳士的スポーツを強調しておきながら、他競技では禁忌とされている行為をやってのける姿に、僕は違和感をもつのかも。
念のために断わっておくと、これらの考察に競技や選手を批判したりという意図はまったくございません。違和感を正そうとも思ってません。「この違和感は何だろう」って、一生懸命、言葉にしてるだけです。しかし、現時点でこれほどまでに共感を得られてないのが、ただただ悲しい(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ