HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

究極のレアソフト「マイティ文珍ジャック」についてのまとめ

 君は「マイティ文珍ジャック」というファミコンカセットを知っているか!?
 たぶん知らないだろうな。無理もない。だってこのソフトは普通に売られたソフトじゃないからだ。だからといって「幻のソフト研究所」で紹介されているような発売中止ソフトでもなければ、最近ネットオークションでよく出回っているようなハックROMでもない。

 じゃあ何なんだ!?
 正直言うと知ってるという方がいたら逆に教えてほしいのだ。だから今回は「マイティ文珍ジャック」について僕が調べたことをまとめてみようと思う。

 bunntingya-.jpg
  『さんまの名探偵(ナムコ)』より「桂文珍」

 とりあえず、このソフトは数あるファミコンのレアソフトの中でも極端にマイナーな存在だと思うんだ。僕も見たことないしうちの掲示板でも話題になったことすらないのだ。
 
 だが最近になって、なんだか微妙に何かありそうな気配である。
 まず、まんだらけが動いた。中野店ゲーム専門館「ギャラクシー」のブログによると、どうやら最近買取を開始したのだ。

 さっそく同店の高額買取商品のページをチェックさせてもらったらファミコンの部門に「マイティー文珍ジャック」の名前があり、買取価格は要相談となっていた。さすがまんだらけさんは対応が早い。試しに思いつく限りのファミコンショップの買取リストをチェックしてみたけど、この名前が見つかったのはここだけだった(漏れがあったらごめんね)


 さらに調査を進めてみると以下のような掲示板のスレッド内でこのソフトについて言及しているレスがいくつか見つかった。7年前と古いけどもピックアップしてみよう。



知らねぇだろうなこんなゲーム・その3  (2ちゃんねる)
マイティボンジャックを語ろうぜ (2ちゃんねる)
 ※ 2012/07/19 上記スレッドからの引用部分を削除 



 まとめると以下のようになる。

・昔とあるTV番組に「マイティ文珍ジャック」というゲームが出てきた
・内容はマイティボンジャックの爆弾が文珍の顔になってるだけ
・収録に参加した子供はお土産に同ソフトをもらえた
・毛利名人が道場破りしていた

 そうか。
 毛利名人が道場破りを・・・って関係ないやんっ!!!


 冗談はさておき、さらに調べていくと文珍ジャックについて詳しいバーチャルコンソール うぃき マイティボンジャックというwikiを発見。

 それによると、このソフトは1986年4月5日に春休み特別企画番組として放映された「痛快テレビゲーム!ファミン子全員集合」という番組で、作られた特別なソフトで、マイティボンジャックの爆弾が桂文珍になっているものだという。
 その名も「マイティ文珍ボンジャック」と紹介されたらしい。え、マイティ文珍ジャックじゃなかったの。
 そして某ホームページによると会場に来ていた子供たちに何本か配られたという。某ホームページってどこだろう。さらにその模様が「ファミリーコンピュータMagazine」で記事になったという。時期からいって86年4月号だな。残念。ちょうど持ってない。ちなみにファミマガ本誌では「マイティ文珍ジャック」と紹介されたという。BOMBが文珍なわけだからだそうだ。なるほどね。やっぱりこっちが正式名称か。

 
 よーし、だいたい分かってきたぞ。
 それにしても某ホームページってどこだろう。気になるよね。
 ご安心ください。どうもそうじゃないかというサイト様に行き着くことができました。
 こちらです↓

 痛快テレビゲーム!ファミン子全員集合
matibonjak.jpg


 
 なんとそこには実際のゲーム画面が!
 すげー、なんだこれー!!!
 興奮が止まらん。

 みんなも是非、同サイト様へ行って見てきて欲しい。
 すごいんだ。


 さらに同サイトのゲストブックには当時、その収録に参加し、実際に手に入れたという方が書き込みをしていた。
 それによると、マイティ文珍ジャックは何も書いていない箱に入っており、シールの貼ってない黄色のカセットだったという。さらに1人1本ではなく家族で1本配られたので数は30本より少なかったらしい。

 うぉおおお、30本以下となるとゴールドカートリッジ級でっせ!

 しかし残念ながらその方がもらったマイティ文珍ジャックは友達に貸したまま戻ってこず、どこかへ行ってしまったという良くあるオチで。ああ、もったいない・・・


 ということで今回はここまで。
 もうだめです。私オロチは力尽きました・・・
 このソフトについて何か知ってる方、是非情報を下さい!お願いします!




 2010/1/20実物を入手! 続報はこちら!!!



関連記事

コメント

さんまよりも前のソフトですか

こんなソフトが存在していたとわw
番組用のキャラ換え特別ROMと聞いて、
ハイパーオリンピック殿様版が思わず頭に浮かびました

にしてもFCの文珍さんって何とも言えない役ばかりですね
金庫室で寝てたり、ピラミッド内に無数に転がってたり・・・

ファミマガ

マイティ文珍ジャックの記事が載っているファミマガが家にあったので確認してみました、4月号ではなく、No5になるのでしょうか?ちょうどNo5から月1発売ではなく、月2回発売に切り替わったときの、ファミマガジャーナルに「マイティ文珍ジャック」と書いてありましたが、写真は載ってませんでした。

ファミマガジャーナル

せっかくなのでスキャンしてみました。
famicom.chu.jp/log-hoca/bun.html
文珍さん高見恭子さんが若いですね。

たまたま・・・

おじゃまします。

昨日、1年ぶりにファミコンの攻略本を見つけて購入しました。
「ファミコンの攻略本」で検索をしていて偶然にもココへたどり着きました。(因みに、こちらのサイト様は以前から存じ上げていました)

「マイティ文珍ボンジャック」・・・やっと陽の目をみたのですね!
あの頁が2002年頃でしたから、もう7年前ですか・・・
当時は殆ど話題とかにもならなかったのに、何故今?って感じです。

アノ閉鎖HPより、こちらのサイト様で取り上げていただき、新たな情報が入る事をお祈りいたします。

PS アノ番組等をいい歳して、いまだに年に数回見ているのは秘密です。

では、

動画があるならyoutubeにでもup出来たら楽しいでしょうね
まぁファミコンが好きな人でも特に非売品に興味が無いと
ふ~んで終わりそうな話ですけどw

うぉまい #csN.BXfYさん
文珍さん・・・
最近テレビで見ませんね


fami.com #JalddpaAさん
お久しぶりです
おお、これは貴重なものをアップしていただいてありがとうございました。
なるほどジャーナルの1記事なんですね。写真とか載ってないのかあ・・・
>4月号ではなく、No5
ご指摘感謝いたします、そうなんですよ6号なら持ってるんですが、惜しい。

 HAL様

 はじめまして、オロチと申します。
事後報告になってしまって申し訳ないですが、僭越ながらまとめを書かせて頂きました。コメント頂き恐縮です。
 ファミコンのレア物は出尽くしたと言われて久しいですが、今回調べてみて、改めてまだまだあるもんだなあと感じました。

>アノ番組等をいい歳して、いまだに年に数回見ている

 今度、鑑賞会に是非呼んでください!(笑

 私も何か新しい情報が入ればと思ってます。なんなら現物が現れてもらいたい!
 そして何よりあのファミン子のページは本当に貴重な存在だと思います。末永くますますのご発展を祈らせて下さい。どうも失礼しました。

返信ありがとうございます

はじめまして、オロチさま

お気遣い頂いたコメントを有り難うございます。

私のHPは更新も無く、稚拙なのでいつ無くなってもおかしくない状態です。

>今度、鑑賞会に是非呼んでください

 遠いですが、岡山まで来られる便があるといいですね


因みに、最近のオークションで「ファミコンのカセット2本」と「ファミン子全員集合」のビデオがセットで出ていました。

最初にも言いましたが「私のHPは終わっています」
ですから、こちらこそ「末永くますますのご発展を祈らせて下さい」

では、



はじめまして、ツカサといいます。

この記事を見て思い出したのですが、従兄弟がこのソフト持っていた記憶があります!
当時は顔を集めまくる変なゲームと思ってました。(その時は文珍だとはしりませんでした)懐かしいです
まだ捨てたりせずに持ってるのか、一度確認してみた方がいいですか?

HAL様
>因みに、最近のオークションで「ファミコンのカセット2本」と「ファミン子全員集合」のビデオがセットで出ていました。
それは知りませんでした。
そもそもビデオって売っていいのでしょうか(笑
それはともかく見逃しました。惜しい。

>「私のHPは終わっています」
もったいないです。差し出がましいようで恐縮ですが、このまま消えてしまうならファミン子のページだけでも私のほうで保存させてもらいたいです。



ツカサ様

おお、これは有力情報!
是非ご確認お願いできないでしょうか?
私でできることがあればなんだって協力いたしますので、何でもおっしゃってください。
よろしくお願いいたします。

続報です。
今日従兄弟に連絡をとってみました。
本人は捨てて無い、多分実家に置きっぱなしだと答えてました。家族が捨てたり、誰かにあげたりしてなければまだ実家に残っているかも知れない、との事です。

実家の親に連絡して、一度探してもらえないか?とお願いしましたが、もしプレミアがついた場合、所有権で揉めそうなので、従兄弟が今度直接探しに行くそうです。
なのでちょっと時間かかりそうですね…

おー凄い情報ですね、もしもヤフオクにでも出ようものなら、私だったら20万は余裕で出せますね。

折角新発見されたタイトルなのにいきなり金の話とか卑しいなぁ・・・
コレクターの所有欲や優越感を満たすためだけの存在としか認識できないんだろうか

レア物入手は金かHP作ってせっせとコミュニティ広げるか、そのどちらかになるでしょう。
金がある人のところにいくのは仕方の無い現実とも言えますがねぇ

>>ツカサさん
どんなに時間がかかってもかまいません
結果がどうであれ、ご報告いただけたら幸いです
それまでこのブログ、ホームページを閉じるつもりはありませんので!

すみません、従兄弟に確認をしてみたのですが、年末の大掃除の際に掃除を手伝いつつ、押入れや物置を調べるそうなので、その時に探すようです。
また結果をお伝えしにきます。

通りすがりですが、番組のビデオ持ってますよ。

>>名無しさん
マジすか、Youtubeにアップとかお願いしちゃったりできますか。ああTV番組はダメか。じゃあダビングしてくれちゃったり、できますかね。それはさすがに厚かましいか。うらやましいです。見てみたい。

続報です、従兄弟から連絡がありました。
実家の物置から当時のファミコン本体とソフト一式が出てきて、その中にラベルの無い黄色のカセットが含まれていたそうです!おそらくマイティ文珍ジャックだと思われます。

ただ、付属品がない(RF端子につなぐやつ)ので本体をTVにつなげず、動作確認ができないようです。私もファミコン本体は持ってないので、どうしようか考え中です。
TVゲームショップでファミコン本体を買ってくるか(まだ売ってるのでしょうか?)、オークションで手に入れるか、または本体を持ってる人に動作確認してもらうかのどれかでしょうか。。。

オロチさん、メールフォームにてご相談したい事がありますので、よろしければお返事下さい。

メール受け取りました。
これは新年早々、すごいことになりそうです。

『マイティ文珍ジャック』手に入れました。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ