コメント
FCとかSFCが使えなくなったのか、メガドライブに限らず
エフシーポケット→8ビットポケット
エスエフシーコンパクト→16ビットコンパクト
みたいに名前と色を変えて来ましたね
エフシーポケットは色がファミコンまんまなのが良かったのに格段にダサくなってしまって残念
大人の都合なんでしょうね…
エフシーポケット→8ビットポケット
エスエフシーコンパクト→16ビットコンパクト
みたいに名前と色を変えて来ましたね
エフシーポケットは色がファミコンまんまなのが良かったのに格段にダサくなってしまって残念
大人の都合なんでしょうね…
なるほど。盲点でした。
たしかにコロンバスさんが、ちゃんと任天堂やセガさんへお伺いを立てているのかどうかわかりませんが、過去の事例をかんがえると、下手に正面からいくと逆にボロが出たりするので、(某番組プロデューサーがセガ公式に「MDの新作は今後いっさい出さない」と言わしめた事件とか)、その可能性はひくいものの、忖度はしていこうという方向性なのかもしれませんね。
たしかにコロンバスさんが、ちゃんと任天堂やセガさんへお伺いを立てているのかどうかわかりませんが、過去の事例をかんがえると、下手に正面からいくと逆にボロが出たりするので、(某番組プロデューサーがセガ公式に「MDの新作は今後いっさい出さない」と言わしめた事件とか)、その可能性はひくいものの、忖度はしていこうという方向性なのかもしれませんね。
いい加減PCエンジンCDロムとメガCDの互換機を出して欲しいんだが
あまり詳しいことはわからんが、光ディスク回りは特許の塊でおいそれと手が出せない分野なんじゃないかなぁ。あとドライブ調達もコストかかりそうだし、極端な話、コネクタに基盤つなげば作れるロム互換機に比べるとハードルは高いと思う
CD媒体のBIOSは著作権だから50年保護、よってあと20年は無理なんじゃないですか?
オリジナルBIOSならOKなんだっけ?
オリジナルBIOSならOKなんだっけ?
><注目!!>・メガドライブ互換機「16ビットコンパクトMD」4月30日発売!! 価格は3,996円!!
MDはソフトがネックなので、FCだとゲーム内臓式なんで、MDも適当な内蔵式があれば…
もしくは公式の許可取って…そろそろ新作なり、再販版を出してきそうだけど
PCEとか他が出してない互換機がそろそろ求められそう…でも結局、ソフトがない
微妙に高いという問題が出てくるか。そもそもそんなに売れるのかという話もあるか
MDはソフトがネックなので、FCだとゲーム内臓式なんで、MDも適当な内蔵式があれば…
もしくは公式の許可取って…そろそろ新作なり、再販版を出してきそうだけど
PCEとか他が出してない互換機がそろそろ求められそう…でも結局、ソフトがない
微妙に高いという問題が出てくるか。そもそもそんなに売れるのかという話もあるか
うちのメガドライブはメガcdと32xを接続した、いわゆるメガタワーでした。
Cpuを5個も積んでて豪快でした。
互換機には拡張コネクタとかないんだろうな。。。
Cpuを5個も積んでて豪快でした。
互換機には拡張コネクタとかないんだろうな。。。
ちなみにMDコンパクトの定価は16ビットコンパクトMDと一緒です
販売終了の知らせが出てから吊り上がりました
販売終了の知らせが出てから吊り上がりました