HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

名古屋レトロゲーム満喫ツアー2018 ダンボールコレクターに奇跡が!?

 先日、日本有数のスクウェアグッツコレクター・市長queenさん(@DynamiTracer)と、名古屋レトロゲーム満喫ツアーをしてきたのでレポートするぜ!!
 
kisekinodaishuukaku0.jpg



<「つるぎざき」さんが繋いだ縁>

 思えば、私オロチと市長queenさんとの出会いは『FF3』に登場する謎の隠れキャラ「つるぎざき」がきっかけだった。この記事自体は2012年にアップし、大きな話題となったわけだが、実はそれよりも数年前に情報だけは頂いていたのだ……

FFシリーズ屈指の謎「つるぎざき」その切なすぎる真相が判明した!!
turugisizkki01.jpg

 そのとき私は市長さんから素材まで提供してもらっていたものの「サイトをリニューアルするからしばらく待ってほしい」とストップをかけられていたのだった。非常にドラマティックな内容だったので(少なくとも私はそう思った)、ぶっちゃけ、1秒でも早く記事を書きたかったんだけどね!(笑)

DEATH QUEEN CITY -デスクイーン市-

 それから1か月が過ぎ――
 まだ連絡はなかった。

 3か月が過ぎ――
 まだまだ連絡がない。

 やがて半年、1年、2年と過ぎ、磔されながら「メロスまだかなあ」ってつぶやいてるセリヌンティウス状態だった私も、いつしかスッカリ忘れてしまって、平穏な日常を過ごしていたのだった。

 そんな私のもとへ再び市長さんからメールが届いたのは3年以上経ったある日のこと。不思議なことに、そのとき喜びや驚きよりも先に「なんて律儀なひとだろう」って感銘を受けたんだよね。私も市長さんのことをずっと信じていたし(スッカリ忘れてた言うてましたやん)、市長さんも私のことを信じていたからこそ「まだ待ってる」と思ったわけでしょ。そんな数年間かけて寝かせた記事がBuzzったことは本当に報われた気がしたし、つるぎざきさん本人が降臨するというサプライズもあって、実は運命的なタイミングだったのかな、なんて思ったよ。



<ダンボールの沼>

 そんな二人が初対面を果たしたのはつい先日のじろのすけさんのイベントだった。当然のように意気投合し、翌日、大阪の熱気冷めやらぬうちに「名古屋満喫ツアー」と称して生粋の名古屋人?である私オロチが市長さんを連れまわすことになったわけである。
 
 ところで、市長さんはダンボールコレクターの第一人者としても知られている人物だ。蒐集対象はゲームソフトでもハードでもなく、周辺機器ですらない。ゲームソフトが入っていたカートンダンボールという奇特ぶり(本来の意味で使ってます)。名古屋にもゲームのカートンダンボールを求めてやって来たという。

 誰かが言った。ダンボール蒐集、それは沼であると……


 正直、ダンボールを売ってくれるような神様みたいなお店なんかあるわけねえだろ、と思いながらも(笑)、ひとまず腹ごしらえということで矢場とん本店へ。市長さんに「わらじとんかつ」と呼ばれる名古屋名物のみそかつをご堪能いただいた。

みそかつのたれ


 そしていよいよお待ちかね。一軒目のレトロゲーム巡りは名古屋の老舗K-HOUSEだ。今はなきドルフィン山本(※)が「陽」ならば、この店は「陰」の妖気をまとっていたお店だった。その存在感は今も健在だ。さっそくオロチが店主のおじさんにダンボールの話を聞いてみると、快く応対はしてくれたものの無いとのこと。

 ※かつて名古屋大須に存在したゲーム屋さん

famikonke-su01.jpg

 そのかわりファミコンケースの珍品を発見。これは名古屋の某デパートが裸カセットを入れていたやつじゃないか!大興奮しながらおじさんに話すと「こういう変なものは外人が買っていく」と呆れ気味に教えてくれました。最後は「ダンボール探し頑張って」とエールをもらったよ!



<4件目のお店でまさかの展開!?>

 2件目はジャングル名古屋店。2Fのほんの一角がレトロゲームコーナー。収穫なし。
 3件目はまんだらけ名古屋店。ここには『鬼太郎』のサンプル版が飾ってあるのだが、それ、昨日、じろのすけさんが印字消えてない完璧バージョン持って来てたよ!(笑)

kitarousanpuru.jpg

 4件目は地元名古屋のレトロゲームショップMEIKOYAさん。さっそく市長queenさんが店長さんへ交渉すると意外な言葉が返ってきたのだ。

 「うちではダンボールも商品なんです」 

 いやいや、逆に好都合ですよ!ということで交渉をすすめたところ、なんと、倉庫を見にいってくれるという約束を取り付けたのだった。ただし早くても16時過ぎになるとのこと。時刻は13時半。どうする市長さん、聞こうと思ったら「はい、待ちます」即答してた(笑)

po-taburucdi01.jpg
 ※じろのすけさんのイベントの抽選プレゼントのトリを飾った目玉賞品「ポータブルCD-i」という超マイナーハード

 余談だが一応名乗ってみたところ店長さんは私オロチのことを知っていたため、ここぞとばかりに、じろのすけさんのイベントで当たった「ポータブルCD-i」をたっぷり自慢しておいたよ!(何やってるんだ)



<夢にまで見たダンボール>

 さて、店を出た二人。次に5件目のスーパーポテト名古屋店へ案内すると、ダンボールが手に入るかもしれないという期待感が膨らみ過ぎて上の空だったのか、そのまま店をスルーする市長。いやいや一応、見てこうよ(笑)

 そして時刻は午後14時――
 2時間くらいどうやって暇をつぶそうかなということで、次にご案内したのが喫茶店文化発祥の地・名古屋が誇るコメダ珈琲店だ。金属製のタルみたいな大きなマグカップに入った「たっぷりアイスコーヒー」をご堪能いただいた。

【限定品】コメダ珈琲 たっぷりアイスコーヒー ジョッキ (2個)


 名物シロノワールも召し上がって欲しかったところだが、予定よりだいぶ早い時間に連絡が。なんとダンボールが見つかったというではないか。さっそくMEIKOYAへ舞い戻ると、待っていたのは夢にまで見たダンボールだったのだ。

 こちら↓


 ▼

 ▼

 ▼

 
danbo-ru001.jpg

 クロノトリガーと聖剣伝説3-!!!
 しかもクロノトリガーは市長さんが探してたやつー!!!

danbo-ru002.jpg

 そしてバルーンファイトー!!!

 マニアのわがままに親身になって対応してくれるなんて本当に感謝。しかもお目当てのダンボールが見つかるなんて奇跡でしょ。ポータブルCD-iを自慢した甲斐があったよ(たぶん違う)

 ということで、名古屋には神様みたいなお店がありました。
 MEIKOYAさんだよ。MEIKOYAさん!

 MEIKOYA公式サイト

 市長さん、本当に良かったね!
 そして、ちゃっかりバルーンファイトのダンボールは私オロチが頂いちゃったのです。市長さんありがとう。またいつでも名古屋に遊びに来てくださいね。今度はひつまぶしをご堪能いただくぜ!!



orotima-ku1.pngもしかしてダンボール沼に
片足突っ込んだ?(笑)

関連記事

コメント

海賊版業者がアップを開始しだす……?これは比較的、簡単そう

ダンボールってどれくらいの価格で取引されてるのか気にります。
かなりニッチな世界だろうし、コレクター人口はやっぱ少ないのですかね?

で、結局ダンボールはいくらだったんでしょう。気になります。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ダンボールの相場はあってないようなもので、それこそピンキリですね。ただ、通常では手に入らないものなので、欲しいひとは喉から手が出るほど欲しく、人気シリーズのものになると、大台にのっちゃうこともあるようです。今回は店長さんのご厚意もあって、逆に恐縮してしまうような内容で譲っていただきました!

いやいいんだけど
日本人ってとにかく金に関する事を隠したがるよね
金のことを話すのはタブーみたいな性質
でも結局金金金の話ばかりしてる

「ポータブルCD-i」が当たったのを隣の席で見ていました。当日はどうもありがとうございました。せっかく「市長さん」を紹介していただいたのに、緊張して話しかけられませんでした。次回までには所有の「アルティマニア」を熟読(?)しておきたいと思います。

>>5877
日本人の美徳と言いたいところですが……
実際は「色んな配慮」があるんですよ^^

>>まーさん
これはこれは。
先日はどうもお世話になりました。
もともとこういうのは当たらない人間なんですが、
しびれましたね。また大阪に行ったさいは
お会いできるといいですね。

PS時代にゲーム屋でバイトしてましたけど
こういうのを見た覚えがないので
ファミコンやスーファミ時代のものなんでしょうかね?
任天堂の商品だとこんなのあったりしたのかな?
と、いうか子供時代にこれを見る機会はほぼなかったと思うのですが
なぜ集めようと思われたのか
いろいろ不思議です

段ボールはカビたり湿気たり、虫がついたりしやすいので
保存方法にお気をつけください

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ