コメント
私も以前某氏よりコピーを提供いただいて見ましたが
スゲー内容で驚きました
実はその時ディスク用の物も・・・
ところで確か3ヶ月前ぐらいかな?
ヤフオクに出たんですが意外と低価格で終了しましたね
評価価格が知られていない物は意外とガンムシされる
出品者が内容のかけらさえ見せなかったしのも理由でしょうが
あとこれらは付随の他の文章から判断すると
任天堂エンターメントショップに配布されたもののようです
スゲー内容で驚きました
実はその時ディスク用の物も・・・
ところで確か3ヶ月前ぐらいかな?
ヤフオクに出たんですが意外と低価格で終了しましたね
評価価格が知られていない物は意外とガンムシされる
出品者が内容のかけらさえ見せなかったしのも理由でしょうが
あとこれらは付随の他の文章から判断すると
任天堂エンターメントショップに配布されたもののようです
これってそんなに珍しいものだったんですね。
だいぶ昔にバザーでFCが安売りしていたのを買った時についていたので、説明書だと思っていました。
実は自分はついていたのですね。
だいぶ昔にバザーでFCが安売りしていたのを買った時についていたので、説明書だと思っていました。
実は自分はついていたのですね。
…凄い解説書だ
TEA4TWOあたりの改造屋はこのマニュアルやHVC検査カセット・バッテリーチェッカー・カセット分解治具などを必要としているでしょうね。既に持っているかも知れませんが。(公式HPに専用の工具使用で検品との記述あり)
ファミコンカセットは専用の工具を使っても結局は割れてしまうことが多々あったそうです。
セキュリティ上はこれで問題ないです。記録メディア/ストレージの最高のフォーマットは壊すことですから。
スーパーファミコンから簡素なネジ止めに変わり、改善されたようです。
ファミコンカセットは専用の工具を使っても結局は割れてしまうことが多々あったそうです。
セキュリティ上はこれで問題ないです。記録メディア/ストレージの最高のフォーマットは壊すことですから。
スーパーファミコンから簡素なネジ止めに変わり、改善されたようです。
ファミコンカセットの殻割り
ttp://bakutendo.blog87.fc2.com/blog-entry-156.html
これがカセットを開くための治具です。
ツメが割れてしまったら、「プラリペア」と「型取りくん」を使用すれば補修出来るでしょう。
ttp://bakutendo.blog87.fc2.com/blog-entry-156.html
これがカセットを開くための治具です。
ツメが割れてしまったら、「プラリペア」と「型取りくん」を使用すれば補修出来るでしょう。
>>BOWWOW さん
なんと、ディスクのもあるんですか。でもよく考えたら当然あってしかりですよね(笑。ディスクも修理しなきゃいけないわけだし。
任天堂エンターメントショップっていうのは?
>># peppo #mQQRUqJkさん
それはラッキーです。市場価値云々じゃなくて、内容が素晴らしいものですからね。
>>sd さん
もしかしたら改造マニアの方たちにはもう出回ってるのかもしれないですね。
なんと、ディスクのもあるんですか。でもよく考えたら当然あってしかりですよね(笑。ディスクも修理しなきゃいけないわけだし。
任天堂エンターメントショップっていうのは?
>># peppo #mQQRUqJkさん
それはラッキーです。市場価値云々じゃなくて、内容が素晴らしいものですからね。
>>sd さん
もしかしたら改造マニアの方たちにはもう出回ってるのかもしれないですね。